- 1 名前:記憶たどり。 ★:2016/08/16(火) 12:49:50.24 ID:CAP_USER9.net
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16330.html
「お売りください」というキャッチコピーで、中古本販売店をチェーン展開
させることに成功したブックオフコーポレーション。その後、本に限らず、
家電や洋服、ブランド用品、スポーツ用品などへも幅を広げ、リサイクル・
リユースで確固たる地位を確立した。昨年には携帯電話通信事業にも
乗り出した。
そんなブックオフが、危機に瀕している。2016年3月期、営業利益で
1.5億円の赤字に陥った。04年の上場以来、初めての赤字だ。
同社は経営を立て直すべく、4つの基本方針を打ち出した。
それは、「人員強化」「ヤフオク!出品の直営店舗への導入」
「中古家電の直営店舗への導入」「プロモーション集中投下」だ。
人的強化については、採用を増やすと同時に、教育面の強化という
側面がある。各業界で人材難が懸案事項となるなか、ブックオフは
人材を増やしている。だが、それは同時に人件費の増大も意味しており、
今後売り上げを大幅に伸ばせなければ経営はさらに悪化しかねない。
2番目のヤフオク出品は、ブックオフがもっとも注力している部分だ。
店舗とヤフオクで併売することで、回転率を高めることができる。
併売システムを全国の店舗に拡大させている。ヤフオクへの出品点数は、
この1年の間に10倍にも増えている。現時点で、併売システム導入店舗の
売り上げは、未導入店舗より平均1%程度しか上回っていないようだが、
今後もヤフオクでの販売は拡大させる方針のようだ。
だが、そんな再建策をあざ笑うかのように、17年3月期の第1四半期
(4~6月期)も赤字となった。8月5日に発表された「第1四半期決算短信」
によると、連結営業損益は4億6600万円の赤字、経常損益3億3900万円の
赤字だった。一方で、売上高は前年同期比12.3増の198億8300万円と
なっており、支出が拡大したことが赤字の大きな要因であることがわかる。
ブックオフは、赤字の原因について次のように分析している。
「リユース店舗事業において、前連結会計年度に行った店舗パート・
アルバイトスタッフの人員拡充による人件費の増加、ヤフオク!販売による
物流コストの増加、新規出店による出店費用の増加等により、営業利益が
減少しました。その結果、当第1四半期連結累計期間は営業損失となりました」
主力の中古本やソフトメディアは、商品別の需給バランスを反映した値付けの
導入や、ヤフオクへの出品効果が発現したことから、期初計画の750億円を
20億円上回る770億円となる見込みだ。
- 2 名前:記憶たどり。 ★:2016/08/16(火) 12:50:14.54 ID:CAP_USER9.net
売るならヤフオク
ブックオフに中古品を売っていた人たちの間で、「ブックオフに売るよりも自分で
ヤフオクに出品したほうが高く売れる」ということが広く知られるようになり、
それなりに需要がありそうであればブックオフには持ち込まなくなってきている。
また、ブックオフで商品を購入して、ヤフオクで転売する「セドリ」と呼ばれる
手法で利益を上げていた人たちは、ブックオフの商品がヤフオクでの需要を
反映させた価格になってきたことから、ブックオフで購入しなくなった。
同社は、主力商材である中古本市場が縮小を続けるなかで、本だけでなく
あらゆるものをリユースする業態へと転換する移行期にある。そのため、
人員補強、テレビCM、ヤフオク併売システムの導入など、先行投資を行ってきた。
売り上げが増えれば、収益は改善すると見込んでいたためだ。実際に売り上げは
増えたが、支出増をカバーするには至らなかった。
ブックオフの直近5年の当期純利益を見てみよう。
12年3月期 18億6700万円
13年3月期 10億5800万円
14年3月期 9億5100万円
15年3月期 1億5100万円
16年3月期 -5億2800万円
これだけでも明らかなように、利益は右肩下がりだった。だが、実はこの間の
売上高と総売上利益は、ほぼ横ばいだ。事業を拡大させて売り上げが増えても、
販売管理費を減らせなければ、今後も利益を生み出すのは難しいだろう。
また、ブックオフに売る、ブックオフから買う、というサイクルから離脱してしまった
顧客を取り戻す施策を打ち出さなければ先細りになるのは明らかだ。
ヤフオクなどの普及により個人売買が容易になった昨今、不要になった物を
売りたい人も「良い物はブックオフには持ち込まない」という流れが定着し始めている。
そうなれば、「良い物を置いていないブックオフで買い物はしない」と考える人が
増える悪循環になる。
安く買って高く売るのがセオリーの古物売買ではあるが、単なる売買以上の
付加価値を提供しなければ先細りになるのは避けられない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471319390
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:51:51.96 ID:g8kZQR2s0.net
渋谷のブックオフではヤフオクとコラボしてるぞ
- 18 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:52:40.70 ID:wm6WFFJR0.net
わざわざブックオフまで売りにいくならゴミに出すよな
- 31 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:54:21.77 ID:Ax+XDwS10.net
労力と得られるお金を考えると捨てた方がまし
- 32 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:54:48.70 ID:5K8uq0h50.net
誰がブックオフなんかに売るかw
- 38 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:55:46.73 ID:dZ+W9kd90.net
いい歳した男が小銭稼ぎにブックオフへ本や漫画を売りに行けんしな。
- 49 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:57:02.31 ID:4HbG93rs0.net
ヤフオクは変な奴に落札されると最悪
- 56 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:57:24.06 ID:z+j7dHBJ0.net
糞安く買い取りバカ高く売るからな
- 59 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:57:39.14 ID:CM7J/4s60.net
捨てた方がマシな物をわざわざ持っていかない
- 60 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:57:39.22 ID:Bk8/7u/D0.net
本20冊とcd5枚で150円くらいだったw
- 77 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 12:59:04.77 ID:lTsWMR+l0.net
あのねーあのねーあのねのねーん
- 89 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:00:09.42 ID:cBwBfhgf0.net
リアル店舗で品定めをして安いネットで買う
- 108 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:02:37.05 ID:iAc3Qouy0.net
名誉会長の書はさすがにヤフオクじゃ
- 115 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:03:17.73 ID:LsDmyGbs0.net
ソース無いのとナゼにヤフオク?
- 138 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:04:50.97 ID:v6GBzxmu0.net
店舗増えすぎて本屋より多くなってるだろ
- 141 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:05:17.70 ID:YeFoxi81O.net
リサイクルショップは ほとんど詐欺だからな!?
- 160 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:07:22.41 ID:eu9KeYFA0.net
よくホームレスみたいに臭い奴がマンガ立ち読みしてる
- 161 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:07:31.74 ID:VFUKCQD4O.net
立ち読みだらけで欲しい本がろくに探せない時点で終わってる。
- 181 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:09:22.24 ID:pMyYwRq+0.net
昔は本当に人多かったのに今では夜でもガラガラ
- 182 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:09:26.98 ID:FFfbediy0.net
早く処分したい場合ヤフオクじゃ無理
- 200 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:10:37.32 ID:HRVVJJStO.net
ゴミ捨てに行って、査定されて数百円受け取る間に長時間待たされて、衝動買いする負け組おる?
- 218 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:11:32.52 ID:SkeNVI3q0.net
販売価格の4分の1の買取価格じゃ売る気にならん。
- 221 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:11:46.14 ID:Gf/mqc3p0.net
こういう商売って本当になんなんだろうな
- 223 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:12:11.65 ID:tWGQrkb10.net
エコとかリサイクル言ってるのがウザ
- 231 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:13:02.10 ID:G59kJIWi0.net
買取強化中!(高値とは言ってない)
- 249 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:15:30.52 ID:lJqprNjk0.net
パソコン買ってから行ったことないな
- 253 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:16:04.15 ID:Qso9ndik0.net
ヤフオクで売る奴が増えたんじゃなくて、尼マーケットプレイスで買うやつが増えたんでしょ
- 256 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:16:16.06 ID:RuceFxOm0.net
右から左へ流すだけなのにどうやったら赤字出すんだろう
- 281 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:18:06.85 ID:qixrGQOJ0.net
そうかの終わりの始まりだな(爆笑)
- 290 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:19:14.65 ID:vFiMbWIb0.net
ビジネス書や文芸書とかはしらんけど、漫画やラノベとかオタ向けのは駿河屋の方がよっぽど高く買ってくれるからなぁ
- 294 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:19:50.36 ID:6gjDmKF80.net
ブックオフは買うにしても高い
- 298 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 13:20:24.35 ID:pMyYwRq+0.net
たまに乞食みたいなやつがいて臭いんですよ

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
本屋のスロット打って、当たったら、300円引きのチケットが出る。
100円で300円のチケットが10枚位出ることがあって、キングダム買って、ブックオフに持ってくと、1冊350円で買い取ってくれる。