- 1 名前:あずささん ★:2016/04/18(月) 17:23:58.38 ID:CAP_USER*.net
日本自動車工業会の調査によると、クルマを保有していない若者の約6割が「クルマを買いたくない」と
考えているそうです。若者の車離れを裏付ける結果ですが、クルマが嫌いになったわけではなさそうです。
クルマを買いたくない3つの大きな理由
この調査は同工業会が2年に1度行っているもので、2015年度の調査ではクルマを保有していない
若者向けの調査も実施されました。それによると、クルマを保有していない10~20代の社会人のうち
59%が「クルマを買いたくない」あるいは「あまり買いたくない」と回答しました。クルマを買いたくない
理由で多かったのは「クルマを買わなくても生活できる」「駐車場代などで今まで以上にお金がかかる」
「自分のお金はクルマ以外に使いたい」の3つでした。
クルマを買わなくても生活できるという理由を除くと、クルマそのものに興味がないのではなく、お金が
かかることを危惧しているようです。「環境に悪い」「乗りたい車がない」といった、自動車そのものに
対するネガティブな理由はごくわずかですから、やはり金銭的な問題が大きいと考えてよいでしょう。
下がり続ける給与所得者の平均年収
日本の給与所得者の平均年収はここ20年、多少の上下はあるものの一貫して下がり続けています。
消費者の稼ぎそのものが減ったことから、クルマが買いにくくなったと考えられます。これに加えて価格の
問題も影響しているでしょう。メーカー側は車種やグレードを入れ替えますから、一概には言えないの
ですが、平均的な自動車価格は年々上昇しているとみて差し支えありません。
例えばトヨタ自動車の売上高を販売台数で割った単純平均価格は、ここ20年で1.7倍となりました。
総務省の小売物価統計でも、同じような傾向が見られます。収入が減っていることに加え、価格も
上昇傾向ということになると、クルマがないと生活できない地域を除けば、積極的な購入意欲がなくなって
しまうのも無理はありません。
低い購買力に合わせた車種も必要か
では自動車メーカーは一方的に価格をつり上げているのかというと必ずしもそうとは言い切れないでしょう。
自動車は典型的なグローバル商品であり、基本的に自動車の価格は世界経済に比例して動くことに
なります。日本では過去20年、経済がゼロ成長で年収も下がりっぱなしでしたが、諸外国は同じ期間で
GDP(国内総生産)が1.5倍から2倍に拡大し、それにともなって物価も上昇しています。日本だけクルマを
安くするのは現実的ではありません。
ただ、日本人の購買力が低下している以上、付加価値の高いクルマを売るというやり方は成立しにくく
なっています。機能を最小限にし、価格を抑えた車種を用意するなど、購買力が低い事を前提にした
プロダクト戦略も必要となってくるかもしれません。
ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20160415-00000017-wordleaf
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460967838
- 5 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:25:28.73 ID:ie9DHIv+0.net
非常事態に車中泊できる車を買うかな
- 7 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:25:53.28 ID:9MoSG2M10.net
オラんとこは田舎だから車無いとダメだべさ
- 11 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:27:21.79 ID:ky1tPfBA0.net
車は良いものを長く乗っていたほうがお得www
- 16 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:28:14.61 ID:8QOjYlDg0.net
手頃な値段の車はDQNが好きそうなデザインばかりじゃないか
- 25 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:30:40.26 ID:tZ0y0TBo0.net
段ボール車トラバントもあるでよ
- 29 名前:【中部電 80.7 %】:2016/04/18(月) 17:31:16.96 ID:wB9APg0sO.net
クルマってなんであんなに税金とられるんだろうなぁ、、、
- 38 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:32:52.18 ID:D4hZRK0w0.net
車買ったら負けかなと思ってる(´・ω・`)
- 68 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:38:15.93 ID:IFsSWIOg0.net
これからずっと税金が上がり続けるのに無理だろ
- 87 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:41:09.40 ID:fm2gnWyE0.net
軽の大きいのみたいな車ばっかし
- 99 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:43:32.44 ID:3Gs/2sVS0.net
大事に長年乗ってたのに税金が5000円一気にアップ!
- 102 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:43:56.84 ID:XzAJ8Jol0.net
まあ官僚・政治家にとっては若者は車が嫌いだから税金で国が徴収して新幹線造るしかない、となったら都合が良いよねw
- 104 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:44:04.90 ID:EiwVsOZ30.net
今のクルマづくりはジジイ向けだけだから別にいいんじゃね
- 107 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:44:39.26 ID:+F1hUOqJ0.net
そもそも車がそこまで必要なのかという根本を問いたい。
- 120 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:46:16.23 ID:IFsSWIOg0.net
正直なところスマホに毎月数千円払ってる若者ですら無駄な負担してるなと思ってる
- 126 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:47:00.32 ID:hoE5xHKG0.net
クルマを買いに行く、服がない。
- 131 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:47:34.08 ID:K0egVobt0.net
1.警察の取り締まりが糞すぎる
- 132 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:47:44.06 ID:uQy4eB960.net
金に決まってんだろ!! タックスヘイブンで隠した金を国民に還元しろ馬鹿
- 135 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:48:09.88 ID:nPj62QE70.net
金がないというわりと普通の結論にたどりついたな
- 141 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:48:47.59 ID:+XKIclRO0.net
スーパーの狭い駐車場でドアをそっと開けるなんてやってられないな
- 150 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:49:25.45 ID:Lxlwlp0A0.net
非正規を使いながら車が売れないと嘆く馬鹿な自動車会社
- 151 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:49:43.88 ID:WHr0m+vV0.net
興味ってのは金があって始めて湧いてくる
- 166 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:52:19.82 ID:YLYVXbv90.net
持ってるだけで、金取られるし、出掛ければ高速代鬼高いし
- 172 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:53:02.28 ID:JEMuC2fE0.net
DQNな運転する奴が多いからだわ。曲がる直前にウインカーだすとか、右出して左に曲がるとか事故るっての
- 183 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:54:36.03 ID:zI0FkIvE0.net
タタとか入れたら売れるのか?

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
「朝鮮人みたいなツリ目の変なデザインばっかだから」