- 1 名前:リサとギャスパール ★:2016/03/31(木) 16:47:06.96 ID:CAP_USER*.net
泊まり出張時の小さな楽しみのひとつといえば、ホテルで食べる朝ごはん。20~30代の出張経験のある男性104人を対象に行なったアンケート(協力/アイリサーチ)でも、実に78.8%が「朝食を食べる」と回答している。出張先でしっかり仕事をするためにも、朝食もしっかりとりたいものだ。
そこで気になるのが、朝ごはんの内容だ。ホテル評論家の瀧澤信秋さんは、「特に低廉型のビジネスホテルでは無料朝食合戦となっており、各社で朝食の質を競っています。一方で、比較的料金の高い付加価値型ホテルでは、有料ながらハイグレードの朝食を提供するところが少なくない。朝食はホテルを選ぶ上で重要なポイントになってきています」と話す。
せっかくの出張、できるだけステキな朝食が食べられるホテルに泊まりたい。というわけで、瀧澤さんに朝食が魅力的なホテルを紹介してもらった。
※朝食の「無料」は別途料金が発生せず、ホテル側も「無料朝食」と標榜しているもの
■ホテルルートイン (全国チェーン ※京都・岡山・鳥取・広島・高知除く/無料)
「全国展開しているホテルの朝食の中では、品数の豊富さで群を抜いています。バイキング形式で、和洋食デザートと各種いただけるのもポイントですね」
保存料を使わず、ヨーロッパから直輸入しているというパン(ヨーロピアンブレッド)も魅力的だ。
■スーパーホテル (全国チェーン ※秋田・石川・長崎など9県除く/無料<一部ホテルは有料>)
「格安ホテルとして知られるスーパーホテルですが、朝食にも注目です。健康に配慮した“健康朝食”がテーマで、バランスの良いメニューが揃っています」
野菜ソムリエが選んだサラダやヨーグルトなどもあり、朝からバランスよくしっかり食べることで仕事の集中力も増しそうだ。
■リッチモンドホテル (全国チェーン ※新潟・石川・京都・岡山・愛媛など21府県除く/有料)
「宿泊客なら1000円前後で利用できる有料朝食。バイキング形式でご当地メニューが豊富に揃っているのがいいところですね。有料でも十分元が取れる充実ぶりです」
札幌ならばスープカレーや鮭のちゃんちゃん焼きなどが食べられる。出張時はなかなか時間がなくて名物グルメが食べられないことも少なくない。そんな時はぜひ泊まりたいホテルだ。
■ホテルアクティブ (小規模チェーン<広島・山口・福岡>/無料)
「博多や山口など4ヶ所にしかない小規模チェーンですが、朝食の充実ぶりは目を見張ります。和洋食のバイキングですが、とても無料とは思えず圧倒されます。見せ方も工夫されており、寝起きでも食欲が出てきますよ」
ご飯が釜に入っているような見せ方、お味噌汁は大きな鉄鍋のまま並んでいたり、自ら野菜などを焼いて食べるコーナーもあるなど、楽しい朝食になることは間違いなさそうだ。
■グリーンホテルモーリス (小規模チェーン<兵庫・広島・島根・鳥取>/有料)
「こちらも中国地方を中心に展開している小規模なチェーン。朝食は有料で税別524円(宿泊客)なのですが、とてもワンコイン程度とは思えないほどの内容です」
和洋食バイキング形式の朝食は、約40品目と品数も豊富。パンはオーブンで焼いて食べることができるほか、日によってはカレーが提供されることも。1泊シングルで5000~6000円程度と宿泊料金も安く、利用しやすそうだ。
■コンセプトホテル和休 (独立系<富山>/無料)
「無料で和食ビュッフェスタイルの朝食をいただけるのですが、最大の特徴は予想混雑時間がわかること。前日に朝食利用希望時間を伝えるシステムになっており、エレベーター内に予想混雑度が掲示されます。だから、空いている時間を狙うなど自分で時間調整ができるんです」
お櫃でご飯が提供されたり、焼き魚もしっとりしているなど、無料とは思えないクオリティだとか。さらにホタルイカ料理など、地元の特産品を使用したメニューも。
いかがだろうか。どこも魅力的で、自宅にいるとき以上に豪勢な朝ごはんが食べられそうだ。これからは場所や料金だけでなく、“朝食”を基準に出張先のホテルを選んでみては?
http://news.infoseek.co.jp/article/r25_20160330_00048459/
R25 / 2016年3月30日 11時10分
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459410426
- 4 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 16:49:29.50 ID:/LrzSBaF0.net
TV会議、リモート制御、日帰り、の世の中だし
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 16:49:55.50 ID:80OFS6ID0.net
朝食バイキングは安住紳一郎に聞けと
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 16:53:33.97 ID:xujePLPK0.net
ドーミーインが入ってないのは意外
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 16:54:38.75 ID:c63wSdUD0.net
オレの場合本音を言うと、しじみの味噌汁だけ欲しい。
- 17 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 16:56:01.32 ID:9OvSx7jG0.net
宣伝乙だな 本当に美味しかったら教えない
- 22 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 16:57:23.96 ID:8kMKVjtWO.net
ワシントン意外にうまかった
- 24 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 16:57:32.48 ID:7eEYjNM10.net
ホテルの朝食より吉野家の牛丼のほうが美味くて安い
- 27 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 16:58:09.84 ID:IpInqjpV0.net
東横インは、実用的には十分だけど、シンプルだよね。
- 29 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 16:58:41.06 ID:Pz3o3AAf0.net
バイキング方式は無くなっていくだろうな
- 33 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:00:18.19 ID:8PsWbHK60.net
東横インだっけ障碍者に優しくないホテルだったの?
- 37 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:01:44.16 ID:tZiBep6+0.net
蒲田の東横インは建物が良くて隣室の物音が全然しないのが良かった
- 44 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:04:27.13 ID:uqGABTOMO.net
シーラックパルは部屋も飯もそこそこ。
- 58 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:09:24.26 ID:oDgrIAeH0.net
朝の朝食バイキング行ってみ、台湾と中国であふれかえっとる
- 62 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:12:22.30 ID:TqyzG3Q20.net
食事の場に中国人が一杯居ると食欲が失せるから最近は利用しない事が増えた
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:15:05.24 ID:k/OH2S180.net
うちの近くのビジネス朝食100円だよ。ごはん、味噌汁、たまご、のり、漬物、納豆ぐらいだったけどちょうどいい人もいるんじゃないか
- 68 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:16:51.92 ID:8J8INf0H0.net
朝食が楽しみなら旅館か民宿だろ
- 74 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:19:01.79 ID:WzduxS5u0.net
都心部でホテルとまると朝食会場日本語話せない人でまんさいだしな
- 77 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:21:50.01 ID:KPbY9Vmy0.net
R&Bのパンが好きなんだよな。だから出張すると凄い太る。
- 79 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:23:18.93 ID:wi8YnEFa0.net
仕事の宿泊は素泊まり強要されます
- 88 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:26:27.31 ID:uOWZr5zA0.net
北陸のマンテンホテルうまい!!!
- 96 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:33:34.39 ID:g4W7oaSJ0.net
「朝食の不味いビジネスホテル」の方が情報としての需要はありそうだなw
- 101 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:39:44.25 ID:KB3YXvNh0.net
観光地にある人気チェーンは、どこも値上げ&中国人大増殖で手が出なくなった
- 117 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:50:55.82 ID:D2Ok2+Zb0.net
東横インの朝食は遅い時間になるとソーセージだけになるらしい
- 128 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 17:56:44.97 ID:70L9sXzO0.net
ルートインはドカタや底辺家族っぽいのが多いから、あまり利用しない。
- 131 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 18:03:13.39 ID:ZCUQs3QO0.net
アールビーホテルのパン美味しいよ
- 132 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 18:03:24.42 ID:AB2whCQr0.net
調子に乗ってソーセージ20本くらい食べたら腹下したw
- 145 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 18:15:19.82 ID:LJmq80AX0.net
スーパーホテルって無料なだけにそんなよくないと思うが
- 150 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 18:21:27.05 ID:Cmh89n310.net
帝国ホテルの朝食バイキングだろ。
- 152 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 18:25:18.72 ID:zAxtAHUT0.net
ビジネスホテルって字が読めないバカ発見
- 155 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 18:29:52.67 ID:P5ruzrYB0.net
誰かも書いていたけど、ホテルイン鶴岡最高!朝からカニ食べ放題とか。
- 157 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 18:32:19.21 ID:zhScxqnY0.net
中華毒采たぁ~~~っぷり?
- 177 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 18:59:45.55 ID:STK6tpKJ0.net
お前らもっと参考画像を貼っていきなさいよ。
- 186 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:04:48.19 ID:RgWQgTRM0.net
色々泊まるけど東横インはもっと頑張って欲しい
- 188 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:06:54.74 ID:ElV91eEj0.net
リッツカールトンうまいのに・・・
- 190 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:07:38.20 ID:4COsFmEH0.net
とても食えたもんじゃない!ってメシ出すホテルなんて今時ねえよ(笑)
- 200 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:14:45.99 ID:Yn66HnDg0.net
ダイワロイネットに泊まったら朝食はやよい軒だった
- 209 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:17:28.91 ID:vumeVnC00.net
都心でぼったくるBABAホテルは?
- 213 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:19:30.73 ID:3IQCkpqE0.net
ルートインは大浴場もあって良いわ
- 220 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:24:16.13 ID:w5fC9Ii8O.net
京王プレッソインはたまに利用してる。
- 229 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:28:40.90 ID:4COsFmEH0.net
自分はホテルの朝食は絶対パンとコーヒーじゃないと嫌ですがみなさんは?
- 240 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:33:39.65 ID:3IQCkpqE0.net
ドーミンインは夜にラーメンを只で食わせてくれるのがいいな。
- 257 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:42:44.80 ID:IYeSKdGv0.net
ビジネスホテルで1万数千円から2万以上とかキツいわ
- 268 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:51:16.50 ID:IcSeaTgj0.net
ドーミーインがないなんて、どんだけいい加減な記事なんだよ
- 272 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:52:46.30 ID:pCeGpw3PO.net
岡山の三井ガーデンの朝飯が美味かった
- 273 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:52:47.21 ID:MlGR/yMm0.net
退職組ですが勤労者の頃はやすみ
- 275 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:52:56.64 ID:qlfg8Ae80.net
携帯電話を22時から6時まで禁止にしてくれる政党に投票するよ
- 277 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:53:22.30 ID:01TFAnGmO.net
ルートインは大浴場があるのがよい
- 281 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:54:15.80 ID:MlGR/yMm0.net
の日以外は朝ごはんが不味い。退職後は朝ごはんだけ美味い。
- 284 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:58:26.01 ID:durVigpL0.net
朝は基本食わないから東横インレベルで十分
- 288 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 19:59:51.38 ID:If64hNKs0.net
ホテル評論家とかくだらねえ職業だな
- 293 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 20:01:39.19 ID:3IQCkpqE0.net
函館なら4000円代の安宿なのにアクアガーデンの和定食も侮れない
- 294 名前:名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 20:02:30.60 ID:OHxWvTW70.net
JALシティ宮崎も美味しいです

進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN
「放送法は政権側がねつ造した珍説」
と断言!
ブログ名「野球の記録で話したい」
か
テレ朝「報道ステーション」野球賭博報道で謝罪、で検索!