1 名前:的井 圭一 ★:2016/03/01(火) 20:54:26.12 ID:CAP_USER*.net BE:511393199-PLT(15073)


 最近、国会議員の育休取得宣言が社会的な議論(とその後のスキャンダル)を呼んだが、日本は相変わらず「男は仕事、女は家庭」という性別の役割分業観が強い社会だ。
それは各種の意識調査からもうかがえるが、では実際の行動時間の統計データではどうだろうか。

 例えば夫婦間の家事・育児の分担率。国際社会調査プログラム(ISSP)が2012年に実施した「家族と性役割に関する意識調査」では、
家事や家族ケア(育児・介護等)に男女がどれだけの時間をかけているかたずねている。

 配偶者がいて18歳未満の子がいる男女が家事にかける週間平均時間は、日本の男性が12.0時間、女性は53.7時間となっている。
従って、男女の合算に占める男性の割合(家事分担率)は、12.0/65.7(h)=18.3%となる。男性の分担率は、わずか5分の1程度しかない。

 いかにも少ない気がするが、では他の国ではどうだろうか。33カ国について同じ数値を計算し、高い順に並べてランキングにしたのが<図1>だ。
上記調査の対象は38カ国だが、分析対象のサンプルが少ない国は除外している。(ドイツは旧西ドイツと旧東ドイツに地域が分かれて統計が出ている。)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/03/01/maita160301-chart01.jpg


 日本の男性の家事分担率18.3%は、世界で最も低い。
1つ上のチリとの差も大きく、2割に達していないのは日本だけだ。日本で日常的に行われている夫婦の家事・育児の分担は、国際的に見ると特異であることがわかる。

 一方、上位の北欧諸国では、男性の分担率が4割を超えている。女性の社会進出が進んでいる国々だが、それに呼応して男性の「家庭進出」も進んでいる。
失業率が高いメキシコが2位に入っているのは、失業して自宅にいる男性が多いためかもしれない。
7位の南アフリカについても、同様の事情が考えられる。ただ欧米の主要国はいずれも30%台で、日本と比べると格段に高い。

 日本の男性の家事・育児時間が短いのは、仕事の時間が長いからだ。男性の週当たりの平均勤務時間は47.8時間(女性は20.2時間)。
冒頭でも述べたが、日本は男女の役割差が大きい「男は仕事、女は家庭」の社会だ。その傾向は世界のどの国にも見られるが、国によってレベルは異なっている。

 子育て期の男女の役割差を可視化してみよう。横軸に仕事の時間、縦軸に家事・家族ケアの時間をとった座標上に、主要国の男女のドットを配置し、線でつないだグラフをつくってみた。
<図2>を見て欲しい。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/03/01/maita160301-chart02.jpg


 勤務時間が長い男性が右下、家事時間が長い女性が左上にあるのは、どの国も同じだ。
しかし、男女間の距離(乖離)は国によって異なる。各国の男女の役割差は線分の長さで示され、日本(図表の赤い線)が最も長い。主要国だけでなく、33カ国全体で見てもそうだ。
スウェーデン(青い線)は、男女の役割差が小さい。

 現在日本では、女性の社会進出がさかんに奨励されている。しかしそのためには男性の家庭進出が必要であることがわかる。
男女双方の取り組みによってドットが均等線(仕事=家事・育児)付近に収束することが理想だ。
それが「ワーク・ライフ・バランス」の実現につながる。現状ではスウェーデンがその状態に最も近く、日本が最も遠い。

 男女の家事分担率から見れば、日本は世界でも極めて特異な社会だ。その現実を直視することが、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた第一歩となるだろう。

ニューズウィーク日本版 2016年3月1日(火)15時30分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4607_1.php


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456833266
4 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:55:47.66 ID:s61fa+pg0.net

そりゃ男のように働いてないんだから手伝う必要ないわな



136 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:08:41.47 ID:UOXi+NJn0.net

>>4
嫁が男並みに稼いでも専業主夫にはならないんだろ。


6 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:55:51.85 ID:98aL/Wgg0.net

こんなアホな国だから政治も腐るんだで

8 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:56:08.15 ID:H4ZGANo60.net

勤務時間が長すぎるんだろ?!

12 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:56:14.33 ID:VCXIyLGP0.net

家事するから美人と結婚させろ

22 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:57:39.13 ID:eBmJtRQg0.net

日本は世界でも稀なサビ残常態化な国ですから

25 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:58:12.04 ID:d1AxTTmp0.net

日本は家事を楽にする道具を開発して時間を短縮してきたわけだが、それはダンマリか。

28 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:58:47.88 ID:/suoh6Sr0.net

専業主婦の割合は海外と比べてどうなってるの?



38 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:59:17.44 ID:eu6kjHaC0.net

小さい男ばかりだな日本男児



41 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 20:59:34.23 ID:jgjKJ9g70.net

逆に世界が日本に合わせたら

46 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:00:04.37 ID:rrBxHaGW0.net

日本人って、アスペルガーな男が多いんかもな。

55 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:00:58.25 ID:2c/aA1ZK0.net

家事をしない男とは結婚する気は起きないよね

77 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:03:03.44 ID:Py9xhNMO0.net

家事も仕事もできない男の存在価値って一体・・

79 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:03:17.54 ID:PjkwMs51O.net

団塊とかオッサンは子供の頃から家事は女がやるっていう固定概念があるからやらないだろな。

86 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:03:52.98 ID:dYlrxMGF0.net

独男は自分でやってるけど?

90 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:04:10.86 ID:i/m0L6tm0.net

サウジアラビアとかイスラム教文化が根強い国の数値が気になる



91 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:04:16.80 ID:UOXi+NJn0.net

なんでもかんでも母親がしてくれる環境で育ったんだから仕方がない。(よその国は知らんけど)

112 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:05:54.49 ID:5nHTnzHy0.net

中国や韓国の男が家事を手伝うイメージが全くわかない

148 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:10:04.36 ID:WdwmQZm10.net

日本の男はもっとまともに働くべきだから悪くはないよ

156 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:10:51.35 ID:ste0RMFP0.net

そっか俺はやりすぎるから駄目なのか

170 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:11:56.97 ID:sdr51nEj0.net

夫が家にいる時間、働いてる時間も比較しないと意味がないな

174 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:12:58.20 ID:8IJGlVit0.net

母親がそういう風に育てるからだよ。

179 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:13:10.70 ID:NxLCfjQm0.net

一人暮らし経験あると家事は苦痛にならんわ

192 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:14:14.05 ID:GXLIy2vT0.net

マジかよチョッパリ最低ニダね~w

193 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:14:14.75 ID:2jQoYk4p0.net

男性労働者の労働環境が悪すぎるせいだろがカス

207 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:15:24.23 ID:wbmbaQPh0.net

労働時間全く考慮せず一部抜粋で最低ランクとかガイジの発想だわ

210 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:15:48.11 ID:bTtAlnkX0.net

日本の男は仕事退職して年中ヒマを持て余してても家事なんかしないんだよなあ

211 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:15:52.93 ID:dYlrxMGF0.net

家事をしない奴が結婚しただけだろ

218 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:16:33.40 ID:GHTu0CEg0.net

色々条件が違いすぎるのに低いって言われてもな(´・ω・`)

230 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:18:01.45 ID:t6S1V90m0.net

男は働くしか能がないんだから家事などせずに働きなさい

245 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:19:15.11 ID:z06DjcUW0.net

むしろ嫁にしてもらいたく無いくらい。

257 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:20:02.21 ID:FTvKuTI70.net

ただのサラリーマンな手伝わない夫には残飯を

271 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:21:51.36 ID:1g9fCCDE0.net

これ、中東圏は調べたのか?



272 名前:名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 21:21:51.51 ID:1sKH+MOk0.net

っていうか、お前らいつまで反日左翼に騙されてるの?


進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN
進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN