- 1 名前:蝙蝠傘子 ★:2016/02/29(月) 02:35:09.49 ID:CAP_USER*.net
高市早苗総務相は26日午前の閣議で、昨年10月1日に実施した平成27年国勢調査の速報値を報告した。日本の総人口は1億2711万人で、22年実施の前回調査から94万7千人減り、大正9(1920)年の国勢調査開始以来、初の人口減となった。減少率は0・7%。高齢化の進行で死亡数が大幅に増え、自然減が拡大したとみられる。
平成27年の国連推計で各国の総人口を比較すると、日本は前回と同じ10位。ただ、22~27年の増減率をみると、人口上位20カ国のうち減少となっているのは日本だけだった。
都道府県別で人口が増加したのは東京(35万4千人増)、神奈川(7万9千人増)など8都県。東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の人口は全国の28・4%を占め、5年間で50万8千人増加した。22~27年の増加率でみると、沖縄が3・0%の首位で、東京2・7%、愛知1・0%と続いた。17~22年と比べ福岡、沖縄は増加が加速した。
一方、大阪は増加から減少に転じ、2万6千人減。人口が減少した39道府県のうち、17~22年に比べ減少が加速したのは5・8%減の秋田をトップに33道府県。岩手、鳥取、島根、広島、長崎の5県は人口減のペースが緩和した。
市町村別では、全体の82・4%に当たる1416市町村で減少。増加数が最も多かったのは東京23区の32万6千人、次いで福岡市の7万4千人、川崎市の4万9千人の順。減少数では北九州市の1万5千人をトップに、長崎市1万4千人、宮城県石巻市の1万3千人と続いた。
世帯数は5340万3千世帯で過去最多を更新。42都道府県で増加したが、高知、鹿児島、青森、和歌山、秋田の5県は減少した。1世帯当たり人数は過去最少の2・38人だった。
産経新聞 2016.2.26 08:37
http://www.sankei.com/politics/news/160226/plt1602260007-n1.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456680909
- 4 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 02:38:12.10 ID:z6C0cpHT0.net
移民として朝鮮人を入れよう!
- 17 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 02:45:15.70 ID:fECmioLq0.net
何回日本沈没言ってんだwww
- 23 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 02:48:53.74 ID:LkYLKEpH0.net
いま80代が心臓手術とかすごいね。
- 39 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 02:56:24.53 ID:xFjHk1vB0.net
これからはロボットが働くから大丈夫
- 49 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 02:58:37.36 ID:gHK/Y8TN0.net
小松左京の日本沈没じゃないけどね。
- 61 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:02:08.36 ID:oesUmOMn0.net
お前ら呑気なこと言ってるけど高齢者が増えるのはこれからだからな
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:03:31.84 ID:M1Dt7g7j0.net
>>61
健康的な高齢者が増えるのは構わん
寝たきりや認知症の高齢者が困る
- 70 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:05:17.33 ID:Kmn3JizH0.net
>>61
増えるわけねえだろwwwwwwwww
現在の基準(100Bq/kg)で食事をとり続けた場合の平均寿命
ウクライナ保健省
2012年 男 79 女 86
2017年 男 63 女 72
2022年 男 48 女 55
2027年 男 40 女 43
2032年 男 35 女 31
- 62 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:02:23.36 ID:thgQn2YU0.net
その他欧米・・・ 日本に来たがらない
- 73 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:06:24.80 ID:5Q1Y4npq0.net
朝鮮乞食民族のゆすりたかりにはうんざり
- 81 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:09:45.03 ID:0mnQ5T460.net
内需マーケットが縮小するんですか単純だな~経済って
- 113 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:25:14.52 ID:UlNB1G8P0.net
人工が激減したチェルノブイリの放射線汚染地域と同じ道をたどろうとしているな。
- 117 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:27:28.07 ID:Wo50z1JPO.net
国土と国力の割に人が多すぎる。
- 135 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:39:02.22 ID:JwFaUEoC0.net
アベノミクスがあるから大丈夫
- 159 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:49:45.04 ID:inXph9+/0.net
まあ年寄りが減っていけば財政負担もある程度好転するだろ。
- 208 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 04:06:27.91 ID:eaSHSXYV0.net
経団連がここぞとばかりに移民の受け入れを表明するぞ
- 230 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 04:12:45.25 ID:HriNbMz40.net
地球は70億の人間は養えないという話は無くなったのか
- 243 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 04:15:26.09 ID:ZSMn2tz00.net
失われた20年から秩序が破壊された3年というかみぞうゆすすぎる
- 270 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 04:22:40.22 ID:yrdcFTuk0.net
94万減くらいで騒ぎすぎ。マスゴミ。
- 282 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 04:25:46.08 ID:ed1VgPiE0.net
エマニュエルトッド 良い記事を紹介してもらった。
- 286 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 04:27:07.58 ID:4r1VteIbO.net
割合的に多い年寄りが死んで減るんだからしゃーない

進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN