- 1 名前:リサとギャスパール ★:2016/02/27(土) 16:27:23.98 ID:CAP_USER*.net
新聞には、記事の書き方や言葉の使い方について、詳細な“マニュアル”がある。新聞の場合、内閣が告示した「常用漢字表」をもとにした「新聞常用漢字表」を日本新聞協会の新聞用語懇談会がまとめ、それをもとに全国紙や通信社がマニュアルをつくっている。『朝日新聞の用語の手引』(朝日新聞出版)のように、一般に発売されているものもあり、現在、もっとも多くの新聞社で使われているのは、共同通信社の『記者ハンドブック』だ。1956年に初版が発行され、3月下旬に改訂版の第13版が発売される。
共同通信社は、地方紙などにニュース記事を配信する会社である。同社の配信した記事は多くの地方紙・ブロック紙などに掲載される。東京周辺や大阪周辺で暮らしている人はあまり目にしないものの、地方で暮らしている人の多くは、地方紙を通じて共同通信配信の記事を目にしている。それゆえに共同通信の『記者ハンドブック』は、多くの人が目にする日本語の基準となり、共同通信とは関係のない業界紙や出版社、フリーの校正者などもよく使用している。
(中略)
■言葉は変わる。『記者ハンドブック』は遅れてついてくる
「言葉は、変わります。『記者ハンドブック』は、それに遅れてついていきます」と成川さんはいう。例えば「メイド喫茶」は、以前は新聞では「メード喫茶」と表記していた。これについて疑問の声が、ネット上では多く上がっていた。新聞社によっては、すでに「メイド喫茶」と表記しているところもある。こういった言葉の動きに対して、定着したかどうかを見つつ、改訂版にのせるかどうかは編集上のポイントである。「世間や同業他社がメイドと書くなか、時流に逆らってメードするのは大変だった」と、13版からは「メード」ではなく「メイド」を採用する。
新しい『記者ハンドブック』を手にしようとする一般の人にむけて、成川さんはいう。「もし文章を誰かに読んでもらう時には、理解してもらえるかどうか、辞書を引かなければわからない文章になっていないか判断するときに参照してもらいたい。言葉を、『これでいいのか?』と思った時に使ってほしい」。
■新聞の興味深い言葉の使い方
表記にはローカルルールもある。札幌に本社のある『北海道新聞』では、「トウモロコシ」のことを「トウキビ」と書くようにしている。また、砂糖の原料となる「テンサイ」のことを「ビート」と書いている。いずれも、地元でそう呼んでいるからである。
人名用漢字をどう使うか、ということについての基準が新聞にはある。「澤穂希」や「櫻井翔」のようなスポーツ選手や芸能人の場合は、旧字体を使うことも多い。しかし官僚などは、新字体で記す。総務事務次官を務めている父の櫻井俊は、新聞では「桜井俊」と記されている。
読売新聞の渡辺恒雄主筆は、正式には「渡邉恒雄」であり、著作にはこの漢字で名前を出している。しかし、読売新聞によると、紙面で主筆の名前が出るときは「渡辺恒雄」であり、読売新聞の漢字の使い方の基準に従っているのだという。
とくに最近、各新聞社が校閲部門を縮小し、ベテランの校閲記者が減少していている中で、『記者ハンドブック』の重要性は増している。普通の人でも、会社での文書作成など、文章を書くことは多い。そういった作業をするときに、どんな言葉を、どんな表記で書くか迷った時には、新聞社が出している用字用語集を参考にしてはいかがだろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000010-wordleaf-soci
THE PAGE 2月27日(土)14時1分配信
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456558043
- 3 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:29:24.56 ID:f3ETwoF40.net
ミニバイクと言ったら原付のこと
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:31:01.35 ID:+vVQewuN0.net
プロフィールかプロファイルか
- 7 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:31:52.67 ID:REX9a56m0.net
メインをメーンと書いてる記者がいるとイラッとする
- 20 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:37:40.27 ID:qweDzINc0.net
>>7
「メイン」と「メーン」は日本語の外来語としては区別されている。
「メインメニュー」は決して「メーンメニュー」とは言わないし、
「メーンバンク」は決して「メインバンク」とは言わない。
もちろん「メーンスタジアム」と「メインスタジアム」のように混用されているものもあるが。
「メイド」と「メード」も、日本でははっきり指しているものが違う。
- 223 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 19:12:25.93 ID:E7WKt6RV0.net
>>7
わかる
メードインとかも
- 232 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 19:24:56.55 ID:Kxqv59Ho0.net
>>7
それだわ
すげえきもちわるい
- 236 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 19:26:50.98 ID:KgHdV7DE0.net
>>7
わかるわ、メーンイベントとかな
- 15 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:35:24.88 ID:HjI1W/Cv0.net
朝日新聞といえばロナウドなのかロナルドなのか
- 44 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:47:43.32 ID:W+cW+V9f0.net
新聞→超旧聞 みたいに変わる言葉あるよな
- 53 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:51:24.02 ID:Yo2v7WeP0.net
キャメラって言わないと映画人とは認めない
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:51:34.46 ID:UVOpytrt0.net
"イギリス"語だし
- 61 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:53:45.92 ID:jPNIllMo0.net
冥土の土産(めいどのみやげ)
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 16:57:58.33 ID:jihYvklV0.net
ハウスメイドをメイド喫茶と間違えて通る時ドキドキした思い出
- 95 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 17:23:26.56 ID:4qo6Onm20.net
ウオーキングやウオーターもやめろ。読んでる俺が赤面する。
- 96 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 17:24:05.73 ID:hsSNWxRn0.net
アウェイをアウエーって書いてるスポーツ新聞あるよな。どこのジジイが書いてんだか
- 101 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 17:29:43.69 ID:ZakkzwAd0.net
加藤茶はレーンボーカレーだった気がする
- 112 名前:◆twoBORDTvw :2016/02/27(土) 17:40:36.08 ID:yugNeFpF0.net
ビックカメラはビックカメラだよ。
- 130 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 18:00:04.66 ID:UVOpytrt0.net
ケータイにトーキョー。メードの方がノリが軽くて良いじゃん。
- 132 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 18:01:50.92 ID:WtfI+dti0.net
冥途のみやげに教えといてやる、は言った方の負けフラグ
- 134 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 18:02:41.58 ID:xxzftxml0.net
日本の文化だからメイドだよ。
- 137 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 18:04:29.93 ID:jsfdCyJO0.net
どーーーーーーでもええわ!
- 140 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 18:07:01.71 ID:fm3JX83QO.net
ギヨエテとは俺のことかとゲーテいい
- 142 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 18:08:00.86 ID:yABv1Mux0.net
ジャンヌ・ダルクは、「オルレアンのメイド」
- 146 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 18:08:43.48 ID:d41TsjBY0.net
メーンかメインか、レポートかリポートか、そこら辺はっきりさせてからだよ!
- 155 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 18:16:20.05 ID:F2mYGbDf0.net
メーンっていう表記だいっ嫌いだからメインになるなら大歓迎
- 199 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 18:49:01.69 ID:G33+7sroO.net
全国紙だと毎日だけメード表記であとは軒並みメイドだったと思った
- 225 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 19:13:28.95 ID:E7WKt6RV0.net
にくじる、をにくじゅうって言うのも嫌だ
- 240 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 19:27:46.51 ID:18G/McC30.net
ハイウエー、ロープウエー、アウエー、
- 244 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 19:30:15.68 ID:18G/McC30.net
新聞の表記なんかあてにしちゃいかんよ。古くさい感覚のクソジジイどもが利権で使ってる。
- 248 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 19:32:32.46 ID:US5F7q4G0.net
冥途への土産か、メイドへの土産か?
- 251 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 19:36:46.99 ID:JieE1+vQ0.net
29年ぶりに改訂されたものがたった5年で古くなるって何が起きたの?
![カーニバル・ファンタズム Complete Edition(2枚組) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/617dybZ2i%2BL.jpg)
カーニバル・ファンタズム Complete Edition(2枚組) [Blu-ray]
http:// とか寒気がする