- 1 名前:孤高の旅人 ★:2016/01/17(日) 15:00:16.84 ID:CAP_USER*.net
年明けの株価続落 海外投資家の売りが要因
1月16日 9時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160116/k10010373531000.html
東京株式市場では年明けから日経平均株価が6営業日連続で下落しましたが、
このうち最初の5日間に海外の投資家が株式を売った額は、買った額を大きく上回り、
海外投資家が株式を売る動きを強めたことが、株価下落の要因となったことが
分かりました。
東京株式市場は、中国経済の先行きや原油の先物価格が急落したことへの懸念
から、日経平均株価が戦後初めて年明け最初の取り引きから6営業日連続で
下落しました。
このうち最初の5日間の、国内の株式市場での売り買いについて、東京証券取引所が
まとめたところ、海外の投資家が株式を売った額は買った額を4471億円上回り、
2週間ぶりに「売り越し」となりました。
1週間の売り越しの金額としては、中国経済への懸念から株価の値下がりが続いた
去年9月以来の規模で、海外投資家が株式を売る動きを強めたことが株価下落の
要因となったことが分かります。
市場関係者は「原油価格の急落で産油国が財政的な痛手を負い、こうした国々の
投資家が日本の株式に投資していたいわゆる『オイルマネー』を引き上げたという
見方もある。中国経済の先行きへの懸念が根強い中で、市場の不安定な状況は
しばらく続きそうだ」と話しています。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453010416
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:02:37.71 ID:keydyz430.net
日銀が狂ったように買うしかないだろうな。
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:04:22.32 ID:06rP3HQn0.net
売った海外投資家っていうのはどこの国の人ですかねぇ
- 11 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:04:48.35 ID:raZHoqcL0.net
海外投資家に年金が奪われそう
- 30 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:23:07.27 ID:qTYLMvDz0.net
株価下落を海外投資家の責任にしようとする支配者たち
- 33 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:24:22.11 ID:U3XTFif50.net
19500円で買った年金を残金ゼロ円にしようって海外勢が意気込んでるんだよ、25兆円くらいなくなるね
- 44 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:32:53.12 ID:mrHgx1nG0.net
株のこと詳しくしらないけど、油が安くなることは良いことだろ
- 46 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:33:44.14 ID:Q95OqG8VO.net
派遣の時給を2000円に上げれば物価が上がる。
- 49 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:34:29.15 ID:cQaAnsW60.net
オイル版サブプライムショックが来そうだね資源安巻き込んだ
- 51 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:34:56.38 ID:Q95OqG8VO.net
実は年金資金を引き揚げたから値下がりし、下がりきったら年金資金をぶちこんで倍にするんだよ。
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:35:39.58 ID:q5CgQ2m/0.net
所詮はギャンブルだべさ。。。
- 60 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:37:37.51 ID:TjOSKcPM0.net
クソサポが必死の安部ちゃん擁護
- 62 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:42:30.40 ID:RalHVeTw0.net
成長する見込みの無い国の企業の株を水増ししたカネで買って釣り上げただけだからな
- 71 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:48:28.11 ID:cQaAnsW60.net
リーマンショックからの回復を助けたオイルマネーにしてやられる戻り相場に感慨深い
- 89 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:01:02.72 ID:V8B7g7Zy0.net
誰かオイルマネーを具体的におせーて
- 92 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:02:04.69 ID:cQaAnsW60.net
最高値38,957円44銭から安値7162円90銭まで落ちるんだから1000円になっても驚かないよ
- 96 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:07:06.07 ID:xTiIRsPH0.net
海外投資家=チャイナマネーだろw
- 101 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:09:39.75 ID:F7ypmA5j0.net
時代の流れからして石油の時代でもないからなあ
- 127 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:47:02.09 ID:SmqUycl/0.net
8000円台だった時代もあるぐらいだからまだ下がるだろw
- 132 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:00:11.74 ID:51wdiQsZ0.net
ドバイ下げてるから明日はまじやばいかもなぁ
- 139 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:36:45.14 ID:577Edq060.net
かの国と和解したから法則が
- 171 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:23:21.71 ID:myY6tZ5Q0.net
マジでシェールに投資した銀行と資源に飛びついた商社やばいと思うんだが…
- 199 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:41:55.65 ID:r15/sY+k0.net
アラブの金が無くなってきたな、凱旋門賞日本馬チャンスだな

1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀