- 1 名前:野良ハムスター ★:2016/01/03(日) 20:06:43.55 ID:CAP_USER*.net
「縁結び」の聖地と言えば、島根県にある「出雲大社」!
恋愛や仕事、その他諸々の良縁を願って、たくさんの人がこの地を訪れます。
さて、せっかく良縁を願いに出雲に行っても、逆に運気が下がってしまう
「やっちゃいけないこと」があること、ご存じですか?
出雲大社の方に、「神社でやってはいけないこと」を直撃してみました。
あなたも知らないうちに、こんなこと、やってしまっていませんか……?
【1】手水をしないのは、NG!
「面倒だしよく意味もわからないから飛ばしてしまえ~」という人も多いのではないでしょうか、「手水」。
http://www.womaninsight.jp/wp-content/uploads/2015/11/bbb89bac9bbcc5dba70caf9e634a87b6-500x334.jpg
上の画像のような場所ですね。どこの神社にも必ずありますが、これを飛ばすのはNG!
神前に進む前には必ず両手と口を清めましょう。
★知ってる? 正しい清め方
1.ひしゃくを右手に持って水をくみ、左手を清めます。
2.ひしゃくを左手に持ち替えて、右手を清めます。
3.ひしゃくを再び右手に持ち替えて、水を左手に受けて口に含み、口をすすいで清めます。
4.もう一度左手を清め、ひしゃくを立て、残った水でひしゃくの柄の部分を洗い清めます。
手や口を清めないでお参りに行ってしまうと、御利益が下がってしまうことも……。
【2】お賽銭を投げるのは、NG!
ついついやってしまいがちですが、お賽銭を投げるのもNG!
遠いところから投げるのではなく、お賽銭箱にそっと大切に入れるのが正解です。
【3】おみくじを木に結ぶのは、NG!
これも「やってる……!」という方も多いのではないでしょうか……(笑)。
出雲大社をはじめ、たいていのおみくじがある神社では、おみくじを結ぶための場所も
同時に設置してあるはずなので、そこに結ぶのがいちばんです。
おみくじを木に結んでしまうのは、神社の木を傷めてしまうことにつながります。控えましょう。
他にも出雲大社の場合は、縁起がよくなるらしい、と信じて大しめ縄にお金を挟み込む人もいるようなのですが、
これもよくないことだそうです。
といっても難しいことを考える必要はなく、上記のNG事項さえ覚えておけば大丈夫です。
◆正しいお参りの順番
1.手水をして手や口を清める。
2.お賽銭をそっと入れ、二礼・四拍手・一礼の順に(出雲大社以外の神社は通常、二礼・二拍手・一礼です)。お願いごとをするときは最初に住所・氏名を心の中で名乗ってからにしましょう。
3.おみくじはきちんとおみくじを結ぶところに。
4.神社の中のものを傷める行為は控えましょう。
これさえおさえておけば問題なし!
是非、縁結びの聖地に訪れて、素敵なご縁をゲットしてくださいね♪(後藤香織)
http://news.ameba.jp/20160101-378/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451819203
- 39 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:17:40.64 ID:8e7AM1u+0.net
小学生のころはパーカ着てけば、数百円お賽銭貯まったもんだったけどな
- 46 名前:【中吉】:2016/01/03(日) 20:18:41.32 ID:FEtjDlp40.net
下手にお参りして運気下るなら、行かない方が無難やんw
- 48 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:18:52.48 ID:8hfnEWT50.net
気にしなくていい もともと御利益なんて物は存在しない
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:19:53.08 ID:Hb6sj1yH0.net
人が決めたことじゃないの・・・これ
- 59 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:20:38.81 ID:pMiKXyFr0.net
手水しないし賽銭もほっぽり投げてる
- 62 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:21:00.61 ID:S6ld51hk0.net
今年は一人で並んでて手水できなかった
- 69 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:21:38.42 ID:XANLxrwH0.net
手水済ませずに此方からどうぞ、と誘導されたけど。
- 74 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:22:06.18 ID:N+Zf3Kiq0.net
神主より童貞の俺の方が綺麗だと思うんだけど
- 89 名前:【1等組違い】:2016/01/03(日) 20:25:29.27 ID:M4ZUvvdi0.net
ノロの時期なので手水はやだな
- 112 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:29:49.44 ID:2AuaY/Rx0.net
手水で口も漱ぐのか。初めて知った。
- 115 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:30:09.93 ID:jMkECfV90.net
投げたら運気が下がるなら、じゃあ、賽銭は入れなくても良くね?
- 118 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:30:14.46 ID:FmaBrChJ0.net
そこまでするならいかなきゃいいじゃん
- 123 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:31:17.30 ID:WSS4+Qdg0.net
男は無心で「♪南無妙法蓮華教」
- 131 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:32:46.06 ID:4/4jDwo20.net
真面目にやらないともうおみくじ買ってあげないぞプンプン
- 134 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:33:14.79 ID:fiXnsvEn0.net
そらまあこんなうまい利権、千代に八千代に保守したいわな
- 136 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:33:28.70 ID:lQx6JNYdO.net
おみくじひいていいのが出たら財布に入れとく
- 141 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:34:44.78 ID:UuUhuxVk0.net
手水は一度もやったこと無いな
- 155 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:38:20.53 ID:lJZQQyR/0.net
ひしゃくに直接口をつけるなよ
- 192 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:44:43.82 ID:uXQdm5kt0.net
八百万の神々とか、そんなのは何も信じていないのと同じだろ。
- 194 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:44:56.66 ID:C1ywmQUw0.net
こんなのを真面目に論じる土人がこんなにいることに絶望するなぁ。
- 245 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:53:47.06 ID:dZ1zJhPc0.net
神社がこういうやり方を貼り紙かなんかで掲示しといてくれりゃいいのにない
- 252 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:54:50.71 ID:mFtIaNEf0.net
「犬と朝鮮人は立ち入るべからず」と看板立てておけ
- 259 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:57:04.16 ID:C35LCMlY0.net
クソみたいなやつらが幸せに暮らしてる世の中を見てきて神など信じるほうがバカ
- 261 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 20:57:53.47 ID:I/P0gaMM0.net
いつも手水舎でかわいい子が来るまで待ってる
- 276 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 21:00:12.27 ID:J+bhY/6H0.net
四拍手は出雲大社だけなんだよな
- 282 名前:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 21:00:53.97 ID:IYY/ThdY0.net
おみくじを二度引いては駄目

テラリア