1 名前:かばほ~るφ ★:2015/12/15(火) 18:13:12.67 ID:CAP_USER*.net

「週2回以上発行」条件に=新聞の軽減税率―与党税制協

与党税制協議会は15日、消費税の税率を低く抑える軽減税率の原案を了承した。

原案は新聞への適用について、日刊紙に加え、これまで「隔日発行」としていた条件を
「週2回以上発行」に修正した。(2015/12/15-17:52)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015121500736


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450170792
14 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:17:15.04 ID:vU5ffVld0.net

しんぶん赤旗日曜版はアウツですね



16 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:18:33.74 ID:KMLwgel50.net

>>14
日曜日は2つ発行してるだけですよw


18 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:19:22.93 ID:9mKXN9AS0.net

週刊誌も週に2回にふやせば軽減税率か

23 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:20:22.61 ID:MYuln89G0.net

軽減するなら再販は外せよ。

24 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:20:26.88 ID:/to9RZGd0.net

共産党機関紙は対象に入る?

31 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:21:21.35 ID:xZeis3b/0.net

聖教新聞は週3回らしいから、それに併せたな

32 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:21:23.18 ID:i1vUk/sn0.net

これで軽減税率に関して新聞は批判の記事を一切書かなくなるだろうな

40 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:23:00.88 ID:Qc+Gw1jKO.net

こんなふざけた案が通るなら、我々は軽減税率適用の対象となる新聞に対して、ひとり大不買運動を実行する。これほど国民不在で、これほど国民をバカにした法案はない。

44 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:24:16.40 ID:Qc+Gw1jKO.net

公明党と新聞が国民を裏切りました。

50 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:24:41.50 ID:CSy4ud0U0.net

所詮マスゴミなんて自己利権保護 汚いなコイツ等

53 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:25:48.56 ID:jg5YQ9410.net

これはむしろ反感買って部数減らすんじゃねーの?

82 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:33:43.58 ID:NnJTQz540.net

谷垣的には、20%にするときに新聞に味方になってもらいたいのだろw

97 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:36:19.70 ID:vAqerNHd0.net

恐怖新聞は宅配してるけど頻度が

105 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:38:04.46 ID:aNgBxzVz0.net

図書館や役所で新聞が読める今、旧時代的な新聞減税って意味あるの?

106 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:38:10.65 ID:1RAdo3hu0.net

赤旗 聖教 朝日 ・・・ テロ組織、カルト組織に軽減税率www

114 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:39:52.10 ID:CmelYrBn0.net

負けたのに勝った様に書いてあるスポーツ新聞なぞ重税でいい

120 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:40:37.13 ID:SRrZIQSU0.net

良く知らんが競輪新聞は非課税なのか 当然だよな

127 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:41:57.93 ID:3N3mRayG0.net

新聞購読してるの反日団塊だけだろ

135 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:42:48.65 ID:kd1T/ePo0.net

しんぶん赤旗日曜版は対象外か

138 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:43:06.91 ID:lNGiSiBO0.net

新潟日報みたいなクソ新聞も軽減税率適用されるんだ

140 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:43:23.32 ID:KeaRKyN70.net

税金が100円安くなるだけで年に何十億円も取られずに済むなら反対する新聞社の方がおかしいわ

146 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:44:10.11 ID:xeDBO1/E0.net

「赤旗」も当然 街頭だな    by  シールズ

153 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:44:52.14 ID:qSpdXW100.net

糞新聞 賄賂送って 増税回避

170 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:47:40.06 ID:B38Mrp3G0.net

一番税率かけないといけないとこやろ!

175 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:48:20.45 ID:hIUZk25L0.net

そのうち「政府に対して批判的なことを書かないこと」なんて条件をつけだしそうで怖いw

202 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 18:54:35.20 ID:GVdEJy4P0.net

新聞いらなぇ 軽減税率不要

232 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 19:01:19.57 ID:S9iKX/7i0.net

せめて、ねつ造やら偏向報道しないことを条件にしてくれよ。

235 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 19:02:29.33 ID:i41zb8zh0.net

新聞業界が怪しい動きしてるって誰かが言ってた

243 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 19:05:25.51 ID:KXZwdoVw0.net

もう利権政党には投票しない

249 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 19:06:53.79 ID:vvihLQGt0.net

赤旗は日刊であろうとも機関紙であって新聞ではない。

261 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 19:09:32.62 ID:nfUmQcc/0.net

日刊ゲンダイは新聞風雑誌だから当然、非対象なんだろうな?



269 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 19:11:48.22 ID:jXdq/lp40.net

知る権利が大事なら週刊誌も通信も軽減しないとおかしいよなぁ?

272 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 19:12:37.70 ID:2wdnUVft0.net

駅売りは便乗値上げできるなw

274 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 19:12:58.49 ID:y4vt9IK40.net

財源ガァと散々言うてた自民が結局先送りとか、結局ポーズでしかなかったんだろ



293 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 19:18:11.02 ID:kBALTAEG0.net

衣食住にカンケーねーだろ新聞なんて、アホか


トロピコ3 & トロピコ4 ダブルパック ゴールドエディション 日本語版
トロピコ3 & トロピコ4 ダブルパック ゴールドエディション 日本語版