- 1 名前:いちごパンツちゃん ★:2015/12/15(火) 11:59:11.18 ID:CAP_USER*.net
一時はノーベル賞級の発見とまで言われ、世界を騒がせたSTAP細胞。
しかし、その後の展開はご存知のとおりである。
しかし現在、「アメリカの研究者がSTAP細胞の存在を確認した」とする情報がSNSを通して拡散、大反響を呼んでいる。
その根拠は、科学誌『ネイチャー』の運営するオンライン電子ジャーナル「Scientific Reports」(11月27日付)で、
テキサス大学医学部ヒューストン校やピッツバーグ大学医学部の研究者たちが発表した
「Characterization of an Injury Induced Population of Muscle-Derived Stem Cell-Like Cells(損傷誘導性の筋肉由来幹細胞様細胞群)」という論文だ。
この情報をデマと断じる動きも起きているが、果たして真相はどこにあるのか?
結論から言ってしまうと、今回の論文で小保方氏が発見したというSTAP細胞の存在が証明されたわけではない。
しかしその一方で、研究者らは「マウスから採取した筋肉の細胞に刺激を与えた(損傷させた)ところ、
(ES細胞やiPS細胞のようにさまざまな細胞になることができる)幹細胞に"似た"細胞ができた」ということを発表、
これを「iMuSCs細胞」と名づけているのである。
確かに、手法や結果は小保方氏のSTAP細胞とはまったく異なるが、複雑な工程を経ることなく幹細胞(万能細胞)に
近い性質を持つ細胞を生み出したという点に着目すれば、今回の研究の方向性が、
少なくともSTAP細胞と同じ目標を見据えたものであるという点だけは間違いないだろう。
このように、(STAP細胞はなかったとしても)STAP細胞と同様のものを生み出そうとする科学界の大きな動きについて、
サイエンスエンターテイナー・飛鳥昭雄氏はトカナに次のように語った。
「私は、小保方騒動から1年ほどで、アメリカがSTAP細胞と似た細胞を作るのではないかと以前から発言していました。
それは、これまでの『日本とアメリカにおける科学利権』の歴史を見れば明らかなのです」
「山中教授がiPS細胞を発表したほぼ同時期に、アメリカのベンチャー企業が、同じ内容の論文を発表しています。
これはつまり、アメリカが京都大学のデータを盗んでいたということを意味します。
この時に京都大学がとった措置は、アメリカで裁判を起こすと不利になるため、
アメリカでの特許権を放棄する代わりに、アジア・ヨーロッパで認めてもらうように図らうことでした」
「実際、これと同じようなケースは過去にも見られます。その代表例は、日本生まれのOS『トロン』です。
開発者らは日本で無料配布を画策し、普及を試みましたがアメリカは日本に圧力をかけて、
トロンと比べれば欠陥商品にすぎない『ウィンドウズ』を売りつけた。
そしてアメリカによる日本へのプレッシャーは、今も脈々と続いている。すべては利権のためなのです」
「ちなみに、STAP細胞のような簡単な手法で万能細胞ができる可能性について、科学界ではあって当然のものとして
誰もが認めています。まさに基本中の基本であり、それを誰が最初に見つけるかを争っているのです」
「また、2014年に香港・中文大学でSTAP細胞実験が成功したという報告もありますが、
後に教授自らが結果を否定。これもアメリカの圧力によって潰されている可能性があります」
「今回の発表は、まだ資料が少なくFakeである可能性は否めません。ただ、STAP細胞あるいはSTAP細胞と似た細胞は必ずあり、
また日本が発見すればアメリカは潰しにくるという事実だけは確かなのです」(飛鳥昭雄氏)
確かに、京都大学の山中伸弥教授が応じた『週刊朝日』のインタビューでは、この構造が「仁義なき戦い」と形容され、山中氏自らこう語っている。
「簡単に言いますと、ヒトのiPS細胞は自分たちのほうが先に作っていたんや、とアメリカのベンチャー企業が主張しました。
同社の特許の請求内容を見たら、京大が先に出願していた請求内容とほとんど違わない。
もう完全に戦争するつもりできているわけですね」(『週刊朝日』、2014年11月7日号)
また、今回トカナがコメントを求めた科学ジャーナリストも次のような見解を述べた。
「小保方さんの大学時代の論文の引用が含まれる今回の論文ですが、STAP細胞の存在を証明したとは言えません。
しかし、ES細胞やiPS細胞ではない幹細胞(万能細胞)に近い存在『iMuSCs細胞』が見つかったことは確かです」
以下ソース
http://news.infoseek.co.jp/article/tocana_41472/?p=1
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450148351
- 9 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:02:04.63 ID:/faEyvyX0.net
これから、アメリカでSTAP研究投資が増えるということ?
- 11 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:02:46.02 ID:acAZ1gUr0.net
え?小保方がコピペしたんだろwww
- 14 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:03:27.43 ID:YcSvDzgb0.net
蒸し返されてまた叩かれるんだな
- 20 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:04:28.32 ID:2th4hgJp0.net
飛鳥昭雄、超常現象研究家。
- 30 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:05:57.40 ID:5nDbbZSJ0.net
小保方大勝利wwwwwwwww
- 33 名前:名無しさん:2015/12/15(火) 12:06:26.37 ID:/4ByWoEv0.net
サイエンスエンターテイナーw
- 34 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:06:44.26 ID:iTIHboc80.net
原文読んだらSTAP細胞とは別と書いてあるんだが
- 51 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:10:10.88 ID:6H6qRQ620.net
まあたチョンを使って潰しにきたんだなw
- 59 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:11:58.63 ID:FvK4JmDd0.net
中立の立場の記事なのかと思ったら後編が凄いことになってる
- 65 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:12:59.62 ID:FDHl8xEK0.net
共産主義陣営による日米離間工作の一環です
- 69 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:13:20.01 ID:zCJGEVjK0.net
だから笹井は自殺したのか、真相は闇に葬られるかもしれないな
- 79 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:14:40.34 ID:khKlR1FG0.net
デマ情報流して必死に否定してたのは誰よ
- 81 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:14:47.56 ID:LmBpsGUa0.net
STAP細胞があったかの様な話をしながら、怪しい陰謀論を引用することによって、米国の論文すら眉唾物にしようとするSTAP否定派の工作記事だな
- 94 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:16:41.64 ID:7++ZlVCKO.net
あすかあきおの名前で草生えるレベルwww
- 95 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:16:53.94 ID:RMV0z1q80.net
やっぱりあんな美人が嘘つくわけないよな
- 97 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:17:28.06 ID:3P6ZPiuk0.net
アメリカのせいでトロンが普及しなかったなんてタダの被害妄想だろ
- 139 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:25:37.16 ID:MHuyhdqE0.net
大国の横暴は、これから中国に受け継がれます。
- 142 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:26:32.32 ID:L95smrWa0.net
STAP is stolen
- 147 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:28:51.02 ID:6RLuVEXz0.net
あ~あww 別物にこの言い掛かり 恥ずかしい 飛鳥昭雄とかwww
- 154 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:31:56.49 ID:3hZBum1S0.net
トカナソースの信頼性はムー並み
- 155 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:32:14.62 ID:UbQCHyzw0.net
サイエンスエンターテイナーて何
- 158 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:33:09.00 ID:yrZMhjys0.net
小保方こそ正義!やっと世間が小保方に追い付いてきたのだι(`ロ´)ノ
- 166 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:35:10.12 ID:fqW7YSMB0.net
FBから拾ってきて炎上させてinfoとかマッチポンプすぎでさすがカスの早稲田やな
- 170 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:36:42.57 ID:N67A39YL0.net
飛鳥昭雄の記事でスレ立てるなよ
- 182 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:40:02.22 ID:fqW7YSMB0.net
小保方の再現実験でどれだけの金を注ぎ込んでんのか・・
- 191 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:43:17.59 ID:kn+NZmia0.net
話題になってないしテレビのニュースにもなってない
- 210 名前:【B:110 W:116 H:79 (Jabba the Hutt)】:2015/12/15(火) 12:47:33.90 ID:dk55fDwv0.net
もう早稲田出身者は全員、収容所に放り込んで強制労働させろよ・・。
- 218 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:49:20.63 ID:5HLaKNc00.net
なんだ小保方はアメリカから盗んでたのか
- 222 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:50:42.48 ID:oFOP/zz40.net
あすかあきおにコメントを求めるなよ
- 225 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:51:05.58 ID:XthTSkoE0.net
これで毛根細胞再生できるな。よかったなおまえら!
- 229 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:51:25.89 ID:FZKOBGVR0.net
実現不可能なアイデアなら誰でもそれなりに思い浮かぶだろw
- 231 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:51:59.03 ID:i5xztGYN0.net
山中教授のものならともかく、作れてもいないものをどうやって横取りするんだよ。
- 232 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:52:31.92 ID:nYqSkLdn0.net
山中教授の時も安倍総理は邪魔立てばかりしていたからな。
- 236 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:54:42.25 ID:YNdsy88g0.net
その盗んだデータ自体がデタラメだったわけね。
- 243 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:56:42.28 ID:ppDSIEP40.net
小保方さんに研究復帰されたら困る民族が暴れているようです!
- 249 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:58:10.56 ID:nsmgiy/L0.net
あ~あ、馬鹿マスコミに踊らされたせいでこんなことに、、、、
- 250 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:58:12.33 ID:WRtFQIBX0.net
読解力の無いアスペ予備軍が騒いでるだけだろ
- 251 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:58:16.88 ID:oye1VSlk0.net
小保さんは、21世紀のガリレオ・ガリレイ
- 258 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 12:59:26.00 ID:oye1VSlk0.net
「それでも、STAPはありまぁす」
- 271 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 13:02:18.04 ID:PhQxKpO80.net
皮肉な事に、2chは小保方潰しに大活躍だったね^^
- 273 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 13:03:30.57 ID:r4B/7XVw0.net
ほかの大勢のひとが書いているが、飛鳥昭雄をだしてくる時点でこの記事はいっちゃってるオカルト記事であり、読者は自分で唾液をべとべとに眉に塗りたくらなければならない。
- 276 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 13:04:18.44 ID:LDBc+xAh0.net
サイエンスエンターテイナー飛鳥昭雄
- 287 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 13:06:20.00 ID:7b6rr/6f0.net
再現できなかったら科学とは言えないだろ

テラリア