- 1 名前:シャチ ★:2015/11/29(日) 23:31:06.59 ID:CAP_USER*.net
朝日新聞デジタル 11月29日(日)22時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00000048-asahi-int
ロシア軍機がトルコの戦闘機に撃墜された問題で、ロシアのプーチン大統領は28日、
トルコ産品の輸入制限などを盛り込んだ大統領令に署名した。事実上の経済制裁だ。
トルコ紙によると、ロシア国内に出張中のトルコ人企業関係者ら26人が拘束されるなど、
すでに締め付けが強まっている。トルコのダウトオール首相は29日、制裁を「受け入れられない」とはねつけた。
ロシア大統領府によると、大統領令の目的は「安全保障と国民の保護」。
過激派組織「イスラム国」(IS)についてプーチン氏が「トルコに石油を輸送している」と指摘するなど、
ISとトルコが連携しているとの疑念が背景にあるとみられる。
トルコ産品の輸入禁止や制限のほか、トルコ企業の国内での活動の制限、
来年1月からのトルコ人労働者の新規雇用の禁止やビザなし渡航の停止が含まれた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448807466
- 29 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:44:01.47 ID:nJbNi2DH0.net
また冷戦始めた方がいい気がしてきた
- 31 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:44:32.68 ID:gbn4Qg1e0.net
敵とみなすと手段を選ばず速攻〆るのには感心する
- 48 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:48:11.11 ID:m5mb85JZ0.net
なんでこんなことになったのか考えるとみんな戦争し続けていたいだけだと思える。考えるのをやめたくなる
- 49 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:48:16.14 ID:gbn4Qg1e0.net
ロシアのやり口を洗練されない野蛮さと嫌悪する気にはなれないな、主権を保つ国家のありようとしてはこっちが正解なのでは
- 74 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 23:59:08.27 ID:dxE6XGil0.net
逆ギレだろこんなもん 今までのがハッタリだとバレたからってひどすぎ
- 76 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:00:23.63 ID:mCu8RLPp0.net
ロシアによるトルコライス弾圧を許すなロシアによるトルコライス弾圧を許すな
- 79 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/11/30(月) 00:01:01.28 ID:/jKXHoxv0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━www
- 83 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:02:40.21 ID:uNIKdUs40.net
拘束w それはもはや経済制裁の域を超えている
- 90 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:05:24.85 ID:oz+fgUUI0.net
NATOという最強の集団的自衛権があってもこのざま
- 127 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:22:07.16 ID:PRiOSP9P0.net
やってることがテロリストと同じじゃねーかw
- 132 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:22:51.33 ID:p7nlgC260.net
おいおい、NATO舐められてるぞ
- 139 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:25:04.34 ID:p7nlgC260.net
エルドアンを解任すれば済む問題なのにな
- 154 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:29:35.33 ID:2b3mGYat0.net
首切ったり生きたまま火をつけて焼き殺した奴らと繋がってたトルコが悪い
- 156 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:29:44.41 ID:ZAIoGaIC0.net
お互い不倶戴天の敵だし戦争にならないだけマシだろう
- 174 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:33:41.15 ID:NckfxAUa0.net
勝手に法律解釈して何でも出来る国 中国 韓国 にロシア追加 最強だわ
- 175 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:33:48.41 ID:x/jmU8gQ0.net
経済制裁じゃなくて、人質外交だよねそれ
- 183 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:34:40.11 ID:WcjIvHxh0.net
ロシアからしたらトルコも地政学的に邪魔だからな
- 188 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:35:38.22 ID:mdOrYfmg0.net
本当にロシアはアメリカの脅威なのか 中国のがはるかに巧みだろ
- 190 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:36:48.49 ID:lVY0tDV+0.net
虐待だ!弾圧だー!シベリア送りの再来だー!
- 213 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:42:51.56 ID:Ks4bkySC0.net
アメリカが日本とロシアの接近を嫌がるのは自分を守れない日本がおそロシアにコロコロされないようにという親心だったんだね
- 227 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:46:47.71 ID:TM3OUEAq0.net
中国なんて比較にならないくらいロシアはキチガイで残虐
- 250 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:53:33.37 ID:DiLlW1EL0.net
なんか明後日な方向の話をするキチガイみたいなやつが多いねここ
- 253 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 00:54:29.49 ID:ui7Wq8WW0.net
トルコもロシアなんかと手を切ってeuの方に目を向けろよ

1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀
それじゃ、ロシア領空を飛行するトルコ籍の飛行機も抑留の対象ですかねぇ? 成田発のトルコ航空の便は、シベリア・ルートなんで。成田着と関空発着は、ソウル、北京の上空を通過して、ロシアとアルメニアを避けています。