1 名前:すらいむ ★:2015/11/13(金) 20:35:00.91 ID:???*.net

特集ワイド:続報真相 年金積立金“ギャンブル化” GPIF、世界同時株安で損失一時「8兆円」

 年金財源の一つである年金積立金に一時、巨額の損失が発生した??。そんなニュースが
金融関係者の間で話題になっている。その額は約8兆円という試算もある。積立金を運用する
「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)は昨年来、運用益を増やそうと、株式での
運用比率を高めてきたが、それが裏目に出たのか。真相を追った。【小林祥晃】

 「年金積立金に数兆円規模の運用損が出たのは間違いありません。今夏の世界同時株安の
影響です」(ある証券会社員)。この話は先月以降、一部メディアでも報じられたが、
額については「約9兆円」「約8兆円」などまちまちだ。

 ここに、国内の大手金融機関の内部資料がある。GPIFの運用実績を試算したものだ。
それによると、7?9月期にGPIFが出した運用損は、国内株で約4・3兆円、外国株で
約3・7兆円。作成に携わったエコノミストは「ほかに国内外の債券で1000億円強の
利益があり、差し引き約7・9兆円のマイナスと見られます。4?6月期はプラス2・6
兆円の運用益があるので、4月以降の運用実績は9月末時点でマイナス5・3兆円といった
ところでしょう」。他の金融機関も同様の試算をしているという。

 GPIFは3カ月ごとの運用実績を公表しているが、問題の7?9月期については
今月中にも発表される予定だ。広報担当者にこの試算をぶつけると、運用損については
否定せず「株価は動いており一時的に下がることもあります。しかし、日経平均株価はその後、
回復しました。10月末時点で集計すれば損失はほとんど取り戻している。短期的な運用
実績に目を奪われず、長いスパンで結果を見てほしい」と話した。

 実際、先の金融機関も、今月6日時点で運用益を計算し直すと、4月以降の累積運用
実績は再び「プラス1・3兆円」に転じていると見る。

 実は、GPIFはアベノミクスによる株価上昇で、2013年度は約10兆円、昨年度は
約15兆円の運用益を得ている。リーマン・ショックのあった08年度は約9・3兆円の
運用損を出したものの、06年の設立以来、累積の収益は約40兆円のプラスだ。「長期的には
利益を出し続けている」と言うGPIF担当者の自信も根拠がないわけではない。だが
「それなら一安心」と片付けて良いのか。

(つづきはソースで)

毎日新聞 2015年11月13日 東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20151113dde012020003000c.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447414500
3 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:37:08.25 ID:Nj6JSmBn0.net

毎日や朝日の報道姿勢はマイナス要素は大げさに報道しプラス要素は一切報道しない



4 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:38:20.74 ID:mBeooNvR0.net

>>3
殆ど経済速報がマイナスなのにどう報道しろと?


7 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:39:01.88 ID:S1K2/OXe0.net

消費税上げてもこれじゃネ、、、、、!?

8 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:39:50.05 ID:lfo38VrM0.net

日本の○○を喜ぶ、毎日新聞、紙ね

9 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:40:25.39 ID:gbC5+5i40.net

ボーナスカットすればいいよ

10 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:40:46.86 ID:Kah1l+VL0.net

毎日と朝日と民主が反対してる時点で答えは出てる

13 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:41:45.08 ID:eIFLSP9A0.net

年金が 今日も支える 株価かな

21 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:44:03.74 ID:BPJZX46W0.net

やっぱり現物か先物の買いポジだけなんですかね

28 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:46:18.89 ID:myQAfLQu0.net

また学者が日銀総裁になったら本当にヤバい

40 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:51:11.52 ID:3ZyV/a2Z0.net

莫大な資金をどうやって運用しろっていうんだよ。あほか



41 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:51:20.28 ID:5pIlYHQV0.net

そのカネを中国韓国に渡せということですね

48 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:54:11.09 ID:hchbYAdF0.net

老人が増え続ける社会で株で運用しなきゃ何で運用するんだよ

57 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:56:53.96 ID:QAlq0w/V0.net

運用経費を引けばマイナスなんでしょ。



62 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:57:14.21 ID:N+7No2690.net

年金運用は日銀とかと連携してインサイダーで確実に増やせよ

65 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:58:16.58 ID:eBB/7O5W0.net

年金運用で数兆円減ったら騒ぐのに、年金運用で出してる50兆円以上の利益は無視ですかwww?

71 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 20:59:14.61 ID:CxMocUwi0.net

安倍チョンの指示で数字誤魔化すから大丈夫

75 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:00:21.11 ID:QAlq0w/V0.net

公務員給与って40兆くらいだっけ。その中で年金の経費はいくらでしょう。

79 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:01:12.48 ID:LaE1Owk+0.net

株式に投資するなって奴はどんだけ日本円を信頼してんだ

94 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:04:33.43 ID:rLZOXRrq0.net

毎日新聞は巻き上げられると分かってるAIIBに突っ込めと言ってたくせに

103 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:06:26.47 ID:jPbK0rpU0.net

また連日アホみたいに高値で買い支えてるから爆死確定

108 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:07:13.98 ID:Cks1I9U30.net

株安っていつの話をしとるねん



118 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:08:37.71 ID:w+PUNhHS0.net

トータルは40兆以上の含み益でしょ

167 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:18:23.67 ID:lzKztc4p0.net

そもそも、年金運用はギャンブルじゃない。しなかったら目減りしてアウトだ。

175 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:19:38.97 ID:BZL8dua20.net

※損した分は全てユダヤにいきます

181 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:21:22.03 ID:lD8fd6+y0.net

cisは郵政上場後の値動きだけで数億円儲けてるな

189 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:23:14.24 ID:U0hJi7NS0.net

投資をギャンブルって恥ずかしげも無く言えるのか…

224 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:31:33.07 ID:Dg7+Fc5X0.net

一時って、すっ高値から減った分が損失なんか???

227 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:31:56.45 ID:27gkJrdQ0.net

悪いときだけ騒ぐマスコミ手口は見飽きた

254 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:39:06.60 ID:C9kp5AdQO.net

日本マスゴミはまったく信用できない 業界劣化はもう回復不可能だと思う

282 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 21:46:24.82 ID:uWc4/f9Z0.net

あべぴょん「トータルでは勝ってるから!」


トロピコ3 & トロピコ4 ダブルパック ゴールドエディション 日本語版
トロピコ3 & トロピコ4 ダブルパック ゴールドエディション 日本語版