1 名前:すゞめ ★:2015/11/13(金) 13:39:34.80 ID:???*.net

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151113-00000001-pseven-soci
11月13日(金)7時6分配信

様々な理由で離婚を考える夫婦たち。日本では、2人だけで話し合う協議離婚が多いが、もちろんトラブルもつきものだ。
行政書士の高橋健一さんはこう話す。
「離婚で母子世帯となった人で、離婚後4年たっても養育費を受けているのは15.6%(「全国母子世帯等調査結果報告」
厚生労働省/平成23年度)です。これは、協議離婚の時、口約束がほとんどなのが原因。
養育費が不払いでも、泣き寝入りするだけに。決めたことは公正証書にして、“法的執行力のある契約書”にすること」

離婚時に養育費の取り決めをしなかった場合も、家庭裁判所での調停などで離婚後の請求も可能。
ただし、過去の養育費の請求は認められないことが多いので、やはり離婚時にその後のライフプランを考え、手続きをしたほうがいい。
協議離婚が成立しない場合や、DVを受けて避難しており、話し合いが困難な場合は、裁判所を通して「調停」を行う。
これでもこじれたら「裁判」に。時間はかかるが、これらの方が、法的書類が揃えられ、離婚後のトラブルは少ない。

各種手続きと同時に考えておかないといけないのは、離婚後のマネープラン。
慰謝料に養育費、財産分与、助成金もあるから大丈夫、と考えていたら甘い。ファイナンシャルプランナーの山口京子さんはこう語る。

「結婚してから築き上げたものは共有財産とみなされ、離婚時は、それが折半されます。
妻も住宅ローンを借りていたり保証人になっている場合、離婚してもなくならないので注意」

慰謝料は原因と収入、婚姻期間で変わるが、ない袖は振れない。約3割の人が慰謝料なしという統計結果も。
「専業主婦の場合、働くめどをつけておくことが大切」(山口さん)。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447389574
2 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:41:17.91 ID:tyg7LBmo0.net

85%の中には托卵がばれて離婚されたのに養育費もらえないって喚いてるやつもいるんだろうな

3 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:41:57.96 ID:CoVXVi4M0.net

養育できる側が引き取ればいいのに



108 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 15:10:16.91 ID:10SFj2nQ0.net

>>3
無理
産み育てる性と働く性の違い


4 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:42:10.22 ID:E96nGmKzO.net

ダルビッシュって毎月いくら払ってるの?

12 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:55:24.76 ID:2SIvAYlL0.net

父子家庭になったらなったで、母子家庭より福祉が弱いんでしょ

13 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:55:55.10 ID:urLRpm+V0.net

うちの姉は子どもが1歳の時に離婚。今年その子が17歳になるけど養育費毎月入金されてるよ。元旦那から。ちなみにお互い再婚してる。



17 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:59:17.74 ID:3r7i5d4ZO.net

>>13
1歳で離婚とか馬鹿なんだな


16 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 13:58:27.05 ID:/IgWp08L0.net

男様に都合の悪いスレは伸びません

24 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:02:19.46 ID:ywV5sG+60.net

子供3人離婚してないけど別居してて毎月100万払ってるよ。住宅ローン80万払いながら。

26 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:03:21.01 ID:hy8hPPV50.net

真友子は旦那に子ども3人押し付けてさっさと再婚した

27 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:03:33.46 ID:oodK2PKZ0.net

むしろ養育費なんか受け取るくらいの貧困女が母親面して子供奪うな

29 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:04:37.02 ID:3YKii8Hq0.net

自分の子供かわかったもんじゃないのに払えるか



44 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:14:01.47 ID:I3PF2UiJ0.net

>>29
DNA鑑定して実子だと分かったら実父の給与から
毎月自動天引き
これで文句ないよな?


65 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:24:35.33 ID:uwHeU3wT0.net

なんで慰謝料取れる前提なんだよ

70 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:26:39.00 ID:J+Zx5e9z0.net

30%くらいかなと思ってたが15%とは・・・意外と無責任だなあ。

98 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 14:53:34.74 ID:lRM9+wG60.net

払わせようにも男が金を持ってないんだろう

103 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 15:00:09.85 ID:IrFlnr820.net

折角だからマイナンバーつかって取り立ててください。

116 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 15:17:21.45 ID:juOKR3tO0.net

7割が慰謝料を貰っていることがオカシイと思うんだけど

120 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 15:19:17.65 ID:u8FmsW30O.net

3組に1組離婚でこれだからそりゃ怖くて子供産まないわ



129 名前:名無しさん@1周年:2015/11/13(金) 15:31:47.39 ID:n5ws/1i80.net

異性にだらしない人はお金にもだらしないだろうから取ろうにも取れなさそう


PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)
PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)