- 1 名前:いちごパンツちゃん ★:2015/11/06(金) 20:19:58.46 ID:???*.net
2015年11月現在、ユネスコの世界遺産に登録されている日本国内の文化・自然遺産の数は19件。
決定のたびに日本中がフィーバーする様子がメディアでは取り上げられるが、
一方で「なんであそこが世界遺産......?」と内心思ったことがある人、案外いるのではないか。
日本人が最も「微妙」だと感じている世界遺産はどれなのだろうか。そんな素朴な疑問を確かめるべく、
Jタウン研究所は2015年9月25日から11月2日までの39日間、「正直、微妙だと思う日本の『世界遺産』は?」というテーマで、
都道府県別にアンケート調査を実施。全国948名の読者から投票をいただいた。
今回の調査では、読者に「正直、微妙だと思う」世界遺産1つを選んで頂いた。
それではまず、全国の結果をまとめた総合ランキングを発表したい。
http://j-town.net/images/2015/town/town20151104185005.jpg
全国の読者が選んだ、最も「微妙だと思う」日本の世界遺産は、総得票数の33.7%にあたる319票を獲得した「明治日本の産業革命遺産」だ。
全国各地から投票が集まり、2位以下にダブルスコア近くもの差が生じる結果となってしまった。
「第二次大戦中の強制労働を象徴する建造物ではないか」と隣国から抗議があがるなど、
遺産登録を巡る騒動がマイナスイメージに繋がったのかもしれない。
以下、群馬の「富岡製糸場」が163票(得票率17.2%)で2位、
島根の「石見銀山遺跡」が134票(得票率14.1%)で3位と続く。
4位の「富士山」、5位の「琉球王国のグスク」も含め、上位にランクインしたのは全て2000年以降に登録された遺産。
やはり登録決定から日が浅いものに対しては、違和感を覚えてしまう人が多いようだ。
反対に、今回のランキングで最下位に輝いた(=最も微妙と思われていない)世界遺産は、
鹿児島の「屋久島」と奈良の「法隆寺」の2つ。
得票数はともに3票(得票率0.3%)と、「微妙だ」と考えている日本人はほとんどいないことが明らかに。
以下、「古都奈良の文化財」「厳島神社」「古都京都の文化財」と納得の名前がいずれも僅差で続いた。
続いて、地域ごとの結果を見ていこう。最多得票を獲得した選択肢別に、都道府県を塗り分けた地図が以下になる。
http://j-town.net/images/2015/town/town20151106115545.jpg
全国の投票結果の示す通り、都道府県別で見ても「明治日本の産業革命遺産」が最多得票を獲得している地域が圧倒的に多い。
北海道から沖縄まで万遍なく、全国30もの地域で最多投票となってしまった。
「明治日本の産業革命遺産」に関しては、地元での結果がとくに厳しい。
同遺産に関する建造物が点在する「山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡」8県のうち、熊本と鹿児島を除く6県で最多得票。
地元からの投票率も41.2%と、全国の結果と比べて10ポイント近く上昇している。
また、地域による投票結果に色濃い差が出たのは、島根の「石見銀山遺跡」。
東日本では「最多得票1地域・投票率13.3%」であるのに対し、西日本では「最多得票13地域・投票率16.1%」だった。
とくに、島根を含む中国・九州地方で厳しい結果が出ている。
今回のランキングでは、ほかに富士山も地元の1つ・山梨県で最多得票を獲得している。
地元の人間だからこそ、粗が見えてしまう部分があるのかもしれない。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151106-19018041-jtown
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446808798
- 3 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:21:11.60 ID:9f3A5VH50.net
白神山地とか誰も知らないんじゃね?w
- 6 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:22:16.96 ID:F8Y7CLtj0.net
富士山て世界遺産だったんだw
- 10 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:24:34.72 ID:O8ZhFcnD0.net
こんな世界観光地認定に必死になるのがアホ
- 17 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:26:10.86 ID:V8f6+rTk0.net
長谷川一夫、衣笠祥雄、長谷川町子あたりがおかしくなった原因
- 21 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:27:27.02 ID:Ib1ASvUF0.net
まあ、これは絶景だ。これは感慨深いなってのは限られてるし
- 24 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:28:00.56 ID:sTTTsF1b0.net
富士山に入れてる奴は自然遺産とか思ってるんだろうね。
- 41 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:33:45.75 ID:m1zLxsOM0.net
もう面倒だから地球丸ごと世界遺産でいい
- 44 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:34:42.83 ID:HjEJHzxz0.net
これから入れたら恥ずかしいのは遍路
- 47 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:35:05.49 ID:hZhhqQCx0.net
ユネスコなんて、もはやモンドセレクションレベルだろ
- 49 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:35:13.22 ID:/3x9P9Ac0.net
そもそもユネスコに登録されるメリットがわからん
- 51 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:35:22.99 ID:WW9Baw1W0.net
まともなのは京都・奈良、原爆ドーム、合掌造りくらい。
- 64 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:38:35.89 ID:2E0UbZhQ0.net
ユネスコもfifaみたくワイロにまみれてそう
- 67 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:38:54.76 ID:G2copUv+0.net
萩なんて何しにいったかわからないモンドセレクション金賞レベル
- 69 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:39:37.62 ID:3cGZUplL0.net
微妙どころか存在感なさ過ぎて名前すら上がらない韮山反射炉だろ
- 70 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:40:04.51 ID:N35qH2it0.net
富士山は自然遺産じゃないのかと
- 83 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:44:31.95 ID:9esM0E9e0.net
朝鮮人奴隷遺産は論外だろw
- 86 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:46:04.52 ID:RePLgVaQ0.net
伊豆韮山の反射炉と三保の松原のガッカリ感は半端ない
- 88 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:46:26.23 ID:pa/iSPHc0.net
飛鳥は田んぼと林しかないただの田舎だ
- 93 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:46:58.99 ID:vZ3OstBz0.net
逆にこれは見ておけっていうのを教えてくれや
- 99 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:48:07.34 ID:pa/iSPHc0.net
富士山はそのうち爆発して消える
- 100 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:48:07.61 ID:UBDsSVzD0.net
富岡セイシ場からつくられたものでオリモノが作られていたとか、胸熱。(*・ω・*)
- 111 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:51:30.38 ID:H/FTqGUv0.net
世界遺産の乱発でありがたみが消えうせちゃったよお
- 113 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:51:56.10 ID:WapYczy90.net
なぜ代表的な伊勢神宮と出雲大社が入ってないのか
- 118 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:52:29.53 ID:m5/42QBnO.net
合掌造りは、実際に見てみると凄いちっちゃいの
- 124 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:54:23.24 ID:KKV40+SX0.net
富士山とかよその誰かに遺産認定してもらう必要などない
- 128 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:55:49.82 ID:pa/iSPHc0.net
日本の建物で一番美しいのは蛆平等院だな
- 132 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:56:19.18 ID:4Z2w/Bfz0.net
軍艦島が一番がっかりなんだ
- 138 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:57:54.81 ID:8ptiVg4U0.net
日本が憎くて仕方ないニダまで読んだ
- 139 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:58:12.65 ID:V/vF9ybC0.net
アメリカですら払ってないユネスコの莫大な補助金を、日本が馬鹿みたいに支払ってるのが一番ガッカリだ
- 147 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:59:29.33 ID:pa/iSPHc0.net
江戸城を外堀までそのまま残しておけば立派な遺産だった
- 150 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:00:31.25 ID:zFqiixQL0.net
ていうか、むしろもう世界遺産じゃない所のほうが貴重じゃね?
- 162 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:05:02.18 ID:gvBq61Vr0.net
富岡製糸場の周りの商店街の過疎ってる感は半端じゃない
- 170 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:08:27.98 ID:rs7ovi2T0.net
知床は釣り人に好き勝手に鮭釣らしたり熊殺したりしてるから世界遺産の資格無し。
- 172 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:09:06.31 ID:CPjrmED50.net
白神は入れるところは微妙。入れないところは分からないという
- 193 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:16:06.50 ID:6JYbxnw70.net
産業とか工場とか炭鉱ってのは世界遺産ってイメージじゃないよな
- 196 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:17:04.20 ID:7YpqEhbj0.net
世界遺産て、割とケキトーなんだな。
- 201 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:18:27.42 ID:jOPhQySOQ.net
遺産登録するために日本売る馬鹿すらいる始末だからなぁ…客寄せしたいなら他の方法でどうぞ
- 214 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:21:11.51 ID:IvAzeQUs0.net
世界遺産なんてピラミッドだけで十分だろ
- 217 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:21:57.72 ID:pa/iSPHc0.net
伊勢神宮は敷地が広いだけで遺物が何にもないからなあ
- 221 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:23:48.79 ID:UAdgPBqk0.net
文化遺産は恥ずかしいだけだろ
- 246 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:29:30.40 ID:gQ3eyGV00.net
世界遺産バーゲンセール状態
- 247 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:29:34.85 ID:pa/iSPHc0.net
伊勢神宮と赤福がセットならありかな
- 249 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:29:58.58 ID:Xiu8Cu3m0.net
石見銀山は、鉱山らしくない鉱山として希少価値があるらしいぞ
- 255 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:31:10.62 ID:okFQrs2K0.net
価値が有るのは90年代までに登録されたのぐらい
- 262 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:33:09.92 ID:uvnm1m/X0.net
日本は世界遺産をはき違えてる気がする
- 263 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:33:36.76 ID:Xiu8Cu3m0.net
個人的には、東海道新幹線を世界遺産として推薦したいかな
- 266 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:33:51.19 ID:gQ3eyGV00.net
怪しげな国際機関、ユネスコ!
- 270 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:34:04.59 ID:ruRIgmbU0.net
富士山がなんで、世界遺産なのか、いまだにわからない
- 271 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:34:18.85 ID:PdilRb+M0.net
今登録運動しているところ見るとオイオイって言うところが多いよね
- 272 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:34:22.59 ID:hovyPiwj0.net
石見銀山とか製糸工場とか無理矢理過ぎんだろ
- 281 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:37:33.85 ID:lwlb7VWH0.net
モンドセレクション金賞と同じな、あと建築のノーベル賞とか自称してるプリッカー賞も日本人ばかり受賞してるあやしい賞な
- 283 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:37:44.11 ID:M2BkvcCo0.net
まず無理な話だろうが、建造当時の姿に復元したピラミッド群なら見に行きたい
- 289 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:38:53.93 ID:v40lKUt50.net
知床レベルなんか世界中にいくらでもあるだろw
- 290 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:38:57.70 ID:UTa8Rv440.net
軍艦島はもうイメージが駄目だわ
- 293 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:39:45.24 ID:GiA0ySLy0.net
水俣のチッソ工場も世界遺産に申請すればいい
- 294 名前:名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:40:12.08 ID:hovyPiwj0.net
一生懸命世界遺産の登録数増やしてる日本と韓国はいい加減にしろ

PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)