1 名前:ニライカナイφ ★:2015/10/07(水) 14:29:16.84 ID:???*.net

◆首相「国の責任」明言、伊方原発再稼働容認へ

愛媛県の伊方原発再稼働へ地元の同意が焦点となる中、安倍総理は6日、
中村知事が求めていた「原発事故の際の国の最終責任」について明言しました。

一方、原発のある伊方町の議会は6日の本会議で、
「再稼働を求める」3件の陳情を採択し、町長は明言を避けたものの、
町議会としては事実上、再稼働を容認する姿勢を示しました。

TBS系(JNN) 2015年10月6日(火)16時35分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151006-00000040-jnn-soci


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444195756
6 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:34:26.58 ID:vMG5zuU90.net

糞バカが、これで有事は甚大化するリーチ目が揃ったw

7 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:35:41.05 ID:yQ0begqU0.net

民主党<<え?電力会社は悪やろ!!

11 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:37:51.38 ID:hYOZfGOG0.net

この人は約束を守らない人です。信じると馬鹿を見ます。アンコンだもん

25 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:41:43.44 ID:3CxSNTIZ0.net

安倍の資産からまず没収しろよ

41 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:49:53.19 ID:y+lkws5o0.net

東電今冬のボーナスに国費2兆円投入ww

46 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:52:02.32 ID:gbfIpGk50.net

うちって30km圏内なんだよね、恩恵ゼロだけど



50 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:53:10.46 ID:s7sxPqRu0.net

政党は選べても官僚は選べないのが問題だな



52 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:54:09.51 ID:8O20A90f0.net

南海大地震で大津波が来たとしても、伊方原発の被害は瀬戸内海で抑えられるから、大丈夫だな

53 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:55:00.32 ID:s7sxPqRu0.net

今回は「総理である私の責任」って言わないあたりが卑怯者だよ

54 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 14:55:52.09 ID:Pler6RwN0.net

これからはサイバー攻撃の時代だよ



62 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:00:49.07 ID:hRtNorIY0.net

安全許可を出したメンバーも責任取るシステムよろ

63 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:01:05.82 ID:L+/EjRQo0.net

国の最終責任なんて、安倍は明日になれば忘れてしまうぞ

77 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:09:58.70 ID:S1EHBp3c0.net

国の責任=誰も責任取らない=賠償に税金使いますよ=だっておまえらが選んだ俺らだもん

78 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:10:11.37 ID:hky2mfuX0.net

福島爆発させた犯人は安倍なんだが?

86 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:13:38.43 ID:/XkNV4R+0.net

川内は動かしても良さそうだが、伊方は地理的に不安が残るな

87 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:14:14.96 ID:Tmfu4kRu0.net

あれだけの事故を起こしながらもこうして原発政策推し進めるっていうのは責任を取らないどころか反省すらしていないという事

96 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:21:03.10 ID:mnGm0JVo0.net

国が再稼働許可するんだから監督責任があるのは当然だわな

101 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:22:58.59 ID:OMZQiM5H0.net

国の責任は明言してもアベは責任取らないよな

107 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:29:28.56 ID:3vXhYUFv0.net

でも絶対に誰も責任取らない、それがぼくらの国日本

111 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:33:34.38 ID:w26gDMx40.net

国が責任とってくれるそうだから、事故対策とかメンテ費用は節約していいよな

139 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:00:36.21 ID:seE+oyIy0.net

高いエコ電力が庶民を苦しめる。

141 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:09:41.72 ID:IzWw7bzH0.net

安倍はいつも責任は自分にあるとか言ってるけど責任とったことないやん



151 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:49:07.18 ID:F0qew9uL0.net

安倍晋三の念書とっておけ。

160 名前:憂国の記者(Power to the people!):2015/10/07(水) 18:59:24.72 ID:LvW3R60K0.net

◆安倍一族の債務連帯保証契約をつけない限りだめ。「国」って何?国民が責任とるってどういうことなんだよカスが



169 名前:名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:44:31.30 ID:eHQJWAOX0.net

>>160
気に入らねぇなら選挙で納得できる候補者や政党を勝たせろ
マジな話それしか無いぞ