1 名前:◆HeartexiTw 胸のときめき ★:2015/09/26(土) 18:31:07.00 ID:gg+7mVsY*.net BE:348439423-PLT(13557)


葬儀が小規模化している。葬儀の参列者が20人、30人といった
「家族葬」、通夜をしない「1日葬」、火葬のみという「直葬(ちょくそう)」が
この数年の間に大幅に増えている。背景と注意点をまとめた。

家族葬といっても決まった定義はなく、葬儀社によって20人以下の
葬儀を指したり、50人以下のことだったりとバラつきがある。
ただ、総じて規模が30人より小さい葬儀を家族葬ということが多いようだ。

*+*+ SankeiBiz +*+*
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150926/ecc1509261707002-n1.htm


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443259867
8 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:34:01.16 ID:lPUH1hGJ0.net

そんな中、北朝鮮は骨に100億払えと言ってきてます

13 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:35:53.78 ID:vetsHhs/0.net

でも人呼ばないといっぱい香典もらえないじゃん

33 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:43:17.22 ID:8epiR7iD0.net

親戚づきあいも子供のうちだけだ

38 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:45:13.30 ID:wzGxgnS80.net

高級外車を乗り回す坊主たち

41 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:46:10.82 ID:Sy6z5i/80.net

まいすって読むみたい。つられたかな

56 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:50:47.85 ID:i2HzIKdt0.net

葬式はまだしも一周忌とか三回忌は本当に無駄だと思う



99 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:59:08.52 ID:HJdrslGP0.net

>>56
こないだジジババ7回忌で「まだやるの?」と本音を漏らしたら
「13回忌までは…」と親+伯母に言われてしまった(´・ω・`)

どうせ自分はおひとり様だし永代供養になるんだがw


57 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:50:51.97 ID:kyZ8B3VB0.net

単に貧乏人が増えただけですから



59 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:51:25.93 ID:mUHuwOIn0.net

田舎で冠婚葬祭に金かけなんだら後で何言われるやら。



158 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:11:29.72 ID:hKgT9+Po0.net

>>59
最近は陰口聞くほど人はいないよ 大半が棺桶に片足突っ込んだ高齢者ばっかりで
跡継ぎもいないでっかい家で一人か二人でぽつねんと暮らしてるだけ
カネがかからず供養できるならみんなそっちを選ぶよ

最近生前予約とか取ってる葬儀屋が多いみたいだが実際葬儀になったら
絶対に喪主と揉めることになる 死んだら自分は関係ないんだから
余計なことするなと言いたい


64 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:52:26.29 ID:eVgPx/RLO.net

どうせ俺みじめな死に様なんだろうな



65 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:52:30.77 ID:w6OsK3/O0.net

豚に食わせれば跡形も残らないって婆ちゃんが昔言ってた^^

69 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:53:13.67 ID:2L+esiE7O.net

おれ三回忌って亡くなった翌年やるの知らなくて最近知った

87 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:56:06.56 ID:/lx6KQ0t0.net

死んでから金かかり続けるって異常だよ

94 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:58:39.15 ID:8epiR7iD0.net

墓トモがいないんで墓はいらない

95 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:58:49.79 ID:dW4Ow4oj0.net

葬儀社「せっかく立派な式場を作ったのにイ~」

97 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:58:56.85 ID:q3qj08bUO.net

葬式って人生の縮図だよ。どんな生き方してきたか一目瞭然。

98 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:59:00.12 ID:m65o5lan0.net

自分が死んだら灰にして海に還してほしい、それだけでいい

101 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:59:47.04 ID:E3Y7ayQ80.net

死んだらロックマンみたいになればいいのにな

102 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:59:51.12 ID:rv7MscDW0.net

お金に一番遠い処にいなくてはいけない坊主が一番汚い。人の不幸につけ込んてボロ儲けする葬儀会社。腐っている。葬儀戒名全て無用。



144 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:09:02.09 ID:g9k+BORj0.net

>>102
ネットのない時代に善良で素朴な人を騙すのは簡単だったけど、
宗教法人非課税とか世襲とかばれたら厳しいよね。


105 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:00:55.05 ID:b2C/z0BU0.net

骨ってただのカルシウムの塊だからな

111 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:01:27.09 ID:EZIYoXQ00.net

四十九日まで初七日にまとめてやるとか増えたな

121 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:03:31.18 ID:qv5yLYbL0.net

48歳くらいで安楽死して葬儀無しで太平洋沖に散骨してほしい

149 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:10:39.03 ID:oGkOfz/r0.net

親戚一同、貧乏人なんで世間体なんてないです



163 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:13:10.24 ID:oGkOfz/r0.net

老人1匹 逝くのにカネがかかりすぎ

164 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:13:17.73 ID:4hd0KQLeO.net

死んだらお寺に戒名だとか葬儀屋に金ふんだくられるだけだからとうちの婆には直葬だよと言ってある

177 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:15:13.75 ID:L/zUn13d0.net

お金をかける葬儀が異常だったんだよw



194 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:18:48.80 ID:9MbjZnYy0.net

>>177
いやあ、昔は世帯当たりの収入自体が少ないんで、葬儀の費用もそれに見合ったものだっただろう。
それが世の中全体が昔よりはるかになって、それに応じて葬儀費用高くなったんだろうな。
おまけに昔なら近所の人間が協力して葬儀をやってたのが、それを全部業者に頼んでんだから、高くならない訳がない。


209 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:22:04.28 ID:UgrWSDib0.net

坊主がこの世に上手に金儲けの絵を描いた

218 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:23:19.77 ID:4hd0KQLeO.net

うち祖母と二人暮らしなんだが俺の生まれる前祖父が亡くなった時に買った仏壇があったんだけど祖母が創価に入り俺に話もなくその仏壇取っ払われて創価の仏壇入れやがったwww祖母死んだらそれ持ってくだろうからいちいち仏壇買わなくちゃいけなくなったwww

224 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:24:05.13 ID:GWSXS1ZL0.net

でも葬式ってなんか非現実で楽しい

272 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:32:43.42 ID:gfq7vOKk0.net

火葬は先に済ませて、1ヶ月に1回の自治体主催の合同葬でいいんじゃないの

273 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:32:51.34 ID:sJw5Rnpf0.net

葬式にカネかけるのは古い風習の残る田舎だけ。

287 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:35:36.06 ID:mpGvjZ8R0.net

元々葬式って式場でやるようなもんじゃないし

300 名前:名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:38:12.03 ID:FtPFjDYu0.net

墓開けると御先祖サマの骨が積もってるけど自分が死んだらあんないつまでも残らず身体は綺麗に地球の循環にお返ししたい。


1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀
1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀