- 1 名前:ひろし ★:2015/06/18(木) 20:48:03.91 ID:???*.net
文部科学省が国立大学に対し、人文社会科学や教員養成の学部・大学院の縮小や廃止を求める通知を出し、これが波紋を呼んでいる。
17日には京都大学の山極寿一総長が「京大にとって人文社会系は重要だ」と述べ、
廃止や規模縮小には否定的な考えを示したが、受験や教育に関する仕事の多いライターはこう語る。
「文系学部の学生の勉強量が、理系の学生に比べて遥かに少ないことは、大学に通ったことがある人間なら誰もが知っていることです。
最近でこそ大学側もうるさくなってきたようですが、かつては文系学部には、休講を連発するうえ、出席も取らず、
試験もレポートのみといういわゆる“楽勝”の教授がゴロゴロいて、極端に言えばまったく学校に来なくても単位が取れました」
確かに、理系学部は実験や実習などが多く、そういった授業は「欠席=単位落とし」に繋がってしまう。
また、そういった傾向は「アダ名」にも現れているという。
「大学ごとに違いはありますが、例えば京大なら『パラ経(パラダイス経済)』『あそ文学部』『ア法学部』なんていう呼び名がありました。
このほか商学部だと『笑学部』『楽商学部』『遊びま商学部』、経済学部だと『ボ経済(ボケ+経済)』『猫経済』(猫のようにヒマ、猫
よりヒマ、猫よりもキャンパスで見かけない、など諸説あり)なんていうのもあります。本当に勉強が大変だったら、絶対こんなアダ名はつきませんよね」
文科省は、「社会的要請の高い分野への転換」を理由に、文系学部の縮小・廃止を求めている。
先述のライターは、これを「文系学部の教授と生徒が長年慣れ合ってきた結果、社会や企業からの理系学部の学生への
ニーズが高まった」と分析。通達に対しては各国立大学から反発の声があがっているが、
「理系なみに勉強させないのであれば、淘汰されるのは当たり前」と述べている。
http://yukan-news.ameba.jp/20150618-145/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434628083
- 4 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:49:52.59 ID:WRo85LyR0.net
パラ産って言われてわかる人はいないだろうな。
- 5 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:48.61 ID:h9HDC8MK0.net
安倍ぴょん、カルト下村の学歴コンプレックス炸裂。
- 6 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:51:02.72 ID:XvjXhxae0.net
まずはFランとかどうにかしろ
- 31 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:58:11.18 ID:zaLPGimI0.net
社会学部卒業だけど、何か聞きたいことある?
- 52 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:02:10.81 ID:gy7GWPm20.net
京大文系入試の数学が0点のアホ地底がゴロゴロいるわ
- 64 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:04:20.55 ID:ID0ugA++0.net
公明の議員ら憲法に詳しいのいっぱいいるべ何か言わせろ
- 68 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:05:30.84 ID:tfNsdyj50.net
またダメ理系や養分理系の連中が文系への敵意をむき出しにして荒れまくるスレかw
- 80 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:07:32.46 ID:gy7GWPm20.net
理系トップはオボちゃんww
- 82 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:07:43.97 ID:72fSP+440.net
地底理系受験者に慶応経済や商を併願するのが意外に多い。
- 89 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:09:35.17 ID:tFiFpJLw0.net
文系は廃止 駅前のカルチャー教室でやる
- 94 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:10:17.01 ID:mZ1Se8Cl0.net
人間科学部とかはどっちなの?
- 99 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:10:52.74 ID:IeSC1rcC0.net
早稲田以下は全部Fランでok
- 111 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:13:04.68 ID:gy7GWPm20.net
文系学問は土人国家には無理だわな
- 114 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:13:39.41 ID:72fSP+440.net
早稲田政経でも中核市公務員になれれば学内では中の上
- 148 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:19:44.28 ID:39vIvEYs0.net
文学部出身だけど理系が羨ましかった。卒業までの目標が明確だもんね。特に医歯薬系。就職先も困らないし悩まなくてすむ。
- 155 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:21:17.93 ID:6H0wpvBN0.net
理系いうても情報系はくだらない
- 159 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:21:54.29 ID:gy7GWPm20.net
理系はコミュ障で現実社会では使えない。狭い領域でシコシコ研究しておればよい。
- 162 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:22:40.53 ID:vXimeE2X0.net
うちの大学は、バカ商とか楽商と言われたな。大学いかなくても就職でけきるよのなかに
- 165 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:23:03.79 ID:cnhsj7im0.net
自称理系くんは科学史やってるだけよん。
- 171 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:24:23.43 ID:72fSP+440.net
10年前は院ロンダが簡単で使えない院卒が増えた
- 178 名前:在日特権を許さない国境なき新政府の会:2015/06/18(木) 21:25:43.77 ID:0qSo8eIz0.net
文系は大学が商売でやってるんだろ
- 182 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:26:02.44 ID:wOuhXkH60.net
無くす必要はないから予算を少なくしろよ。
- 183 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:26:18.08 ID:ewq25VRi0.net
これ、女子大生が絶滅すんじゃね?
- 188 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:26:48.31 ID:cnhsj7im0.net
理系の学部は職工専門学校だよん。
- 190 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:27:10.99 ID:6UgFwcZp0.net
文系って大学要らないよな。殆どの人間は大学で学んだ知識を仕事で全く使わないし。
- 195 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:28:00.64 ID:stkm4XHr0.net
日本の大学は幼稚園と同じレベルだからな
- 198 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:28:25.24 ID:10olHX+X0.net
まともな大学の文系はFランク理系より理系だからw
- 208 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:30:02.06 ID:47+yhyUA0.net
早稲田クラスになると、文学部もレベルが違うんだけどな
- 214 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:31:21.55 ID:47+yhyUA0.net
そもそも大学入試なんて現代文、英語、数学、物理、日本史の5科目だけでいいんだよな
- 222 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:32:50.62 ID:72fSP+440.net
リベアルアーツはドラクエ2のサマルトリアの王子みたいなもの
- 254 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:37:09.38 ID:zcjpTrAB0.net
憲法学者を見るだけで文系が無能なのが分かる
- 266 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:38:38.56 ID:cnhsj7im0.net
文系がクソだとか言ってる理系君ばかりだし、これからは湯川秀樹や岡潔クラスの天才は出ないだろうな。
- 268 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:39:04.79 ID:/TdRrIuJ0.net
生徒とか言ってる時点で記者のレベルが知れる
- 281 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:40:49.49 ID:DcOKhrsj0.net
実績もなく企業・社会のニーズのないものが淘汰されるのは当たり前
- 290 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:41:54.29 ID:3n9Z1gv/0.net
国立残して馬鹿私大のやつ潰せよ
- 292 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:42:12.78 ID:s6dsExaL0.net
藤沢にAO義塾大学ってあるらしいな
- 295 名前:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:42:26.67 ID:qpmfErneO.net
理系の連中に政治や経済政策任せても結果は同じだと思うがな

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)