- 1 名前:海江田三郎 ★:2015/05/29(金) 12:03:09.80 ID:???*.net
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529
[東京 29日 ロイター] - 総務省が29日発表した4月の家計調査によると、
全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は1世帯当たり30万0480円となり、
実質前年比で1.3%減少した。減少は13カ月連続。消費税率引き上げ直後となった前年4月の消費が大きく落ち込んだことから、
市場予測ではプラス転換が見込まれていたが、予想外の減少となった。
事前の市場では予測中央値が実質前年比3.1%増となっており、
回答した16調査機関のすべてが増加を見込んでいたが、結果はこれを大きく下回った。
うちわけをみると、減少に最も大きく寄与したのが設備修繕・維持などの「住居」。
実質前年比20.6%減に落ち込み、寄与度もマイナス1.37%となった。
総務省によると、住宅のリフォームは消費税率引き上げに伴う経過措置が適用されており、
前年4月に駆け込み需要の支払いが大きく増加した。その反動が今回の前年比押し下げ要因になったという。
このため住居や自動車購入などを除いた実質消費支出は同1.4%増で、13カ月ぶりのプラスに転換している。
<前月比でも5.5%減>
一方、4月は季節調整済みの前月比でも5.5%減となり、3カ月ぶりにマイナスに転落した。
総務省によると、前月が同2.4%増と高めの伸びとなったことの反動や、天候不順などもあり、
旅行や外食などサービス関連が低調だったことなどを理由に指摘している。
同省ではこれまで増加基調で推移してきたこともあり、基調判断を「このところ持ち直している」に据え置いたが、
消費税率引き上げの影響一巡後も消費の足取りは鈍いといえそうだ。
4月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり47万6880円で、実質前年比2.0%増と19カ月ぶりに増加に転じた。名目も同2.8%増となった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432868589
- 2 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:03:46.28 ID:0UrLtQQQ0.net
やっぱり消費は減ってるのね
- 3 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:04:16.26 ID:dr2RwUDg0.net
予想外って・・・伸びる要素あったの?
- 6 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:05:14.60 ID:0UrLtQQQ0.net
増税後の去年4月より悪いのか
- 20 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:08:41.63 ID:lCaYennM0.net
消費税下げたほうがが税収上がるんじゃね?
- 22 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:09:35.47 ID:0UrLtQQQ0.net
アベノミクスはほんとに順調だな
- 26 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:10:56.64 ID:jYNqr7Ii0.net
アベノ恐慌キタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン…
- 31 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:11:42.12 ID:84iMpfKrO.net
もう増税するって言い切っるけどあほ政権どうすんの
- 58 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:19:19.19 ID:uCa3P8HLO.net
米が不作だったら今頃は死んでたかもしれないレベル
- 60 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:19:31.34 ID:5yTV43BM0.net
増税直後の買い控えだった去年4月以下って・・・もー無理
- 72 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:23:54.07 ID:rRTvIG+t0.net
去年の4月より下がるってやばくね?
- 79 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:25:29.71 ID:vfgFyikT0.net
不労所得者こそ大勝者だよ(。・ω・。)
- 84 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:26:38.47 ID:Who59Lav0.net
全然予想外じゃねえしwww
- 99 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:30:12.98 ID:JsIx6wY20.net
これは良い傾向、アベノミクスのインフレ政策が順調に機能している証拠と言える
- 114 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:33:17.84 ID:kJEBW4UF0.net
予想外だけで済む話しじゃないだろ
- 121 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:36:11.16 ID:8E7t9Igy0.net
そのぶん有効求人倍率が上がってるんだからいいだろ
- 141 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:40:06.54 ID:m4qAW1Ih0.net
安倍氏は日本を崩壊させた人物として名を残すでしょう byジムロジャーズ
- 155 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:43:03.64 ID:B3fPbIFL0.net
なんかコソ~と実質賃金プラスになったと書いてあるなw
- 158 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:44:11.07 ID:roCFQ6QE0.net
つか今は実質的に消費税13%の世界だろ
- 183 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:49:41.11 ID:Gw/+lgLb0.net
10年目のマイカーだけど、まだまだ乗るわ
- 194 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:51:25.52 ID:hPlOTXJj0.net
今年は天候不順という予想だからまだまだこれからです
- 205 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:53:09.26 ID:IagG3C2Y0.net
正社員と特定派遣の違いがどうもよくわからん
- 210 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:53:40.02 ID:ornFuO0e0.net
なお再来年には更なる増税10%が待っている模様
- 239 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:58:51.91 ID:LzWB9w0f0.net
この手のスレは自民信者・安倍信者がミンスガー財務省ガーと喚くか、デマ垂れ流して安倍自民擁護するのが通例
- 248 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 13:00:10.15 ID:ornFuO0e0.net
なお急速な円安進行で更なる物価高が待ち受けている模様
- 255 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 13:01:34.67 ID:R9CTyTPx0.net
そろそろ自民信者・安倍信者が「節約するやつは反日!」とか言い出しそうだなw
- 263 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 13:02:32.81 ID:QstaROG/0.net
紫ババア大喜びしてるだろうな
- 273 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 13:04:06.19 ID:8v7Cr9UX0.net
このご時勢に高額商品買う奴いないだろ
- 278 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 13:04:26.56 ID:cnLPHg2W0.net
消費税直後の落ち込みからさらにマイナスになるとか思わんかったわ
- 279 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 13:04:57.00 ID:7xLfjaaS0.net
4月からは増税の影響受けない数字が出るから問題ないって喚いてた安倍信者出てこいよ
- 300 名前:名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 13:07:26.09 ID:BiJyQrBR0.net
今からこれで10パーになったらどうすんの?死ぬの?

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)