- 1 名前:ひろし ★:2015/04/29(水) 18:21:13.79 ID:???*.net
4月28日、NTTドコモの2014年度決算発表が行われたのは既報のとおりだが、発表会の質疑応答では、
先般報道があったフィーチャーフォンの製造終了に関するNTTドコモのスタンスについても言及があった。
スマートフォンに対するフィーチャーフォン、いわゆるガラケーの定義を何ともってするかは難しいところだが、
多くの人がイメージするところでは「折りたたみ式でテンキーを含む物理キーがあり、iModeなどのサービスが使える端末」といったところだろうか。
auが「ガラスマ」と呼ぶ、Android OS搭載の折りたたみ式端末「AQUOS K」を発売して話題を呼んだり、
2017年度に国内メーカーがフィーチャーフォンの製造を取りやめるといった報道が注目を浴びるなど、
スマートフォンの販売が伸びる一方で、フィーチャーフォンには一定の支持層がきちんと存在しているのも事実だ。
NTTドコモとしては今後フィーチャーフォンをどうしていくのか、という質問に対し、
加藤社長は「お客様にとってのフィーチャーフォンはずっと続けていきたい」と発言。
個人投資家からも必ずフィーチャフォンのような折りたたみ式端末を出し続けて欲しいと言われるそうで、こうした形の端末は今後もずっと提供していきたいとのことだった。
また加藤社長は、従来のフィーチャーフォンではOSにSymbianやLinuxを使っていたが、こうした機器については部品供給がなくなる時期があると指摘。
そこで操作性やサービスは維持しながら、別なOS(具体的にはAndroidなど)を搭載すると説明した。
iModeについても、徐々に消えていくものではあるが、当面は生存し続けるし、需要がある限り継続していくと明言。
メールなどはiModeからSPモードに移行しつつ、ユーザーが意識しなくても大丈夫なようにしたいとした。
2014年はスマートフォンが携帯端末販売の過半数を超えたという報道もあったが、裏を返せば相当数のフィーチャーフォンが販売され続けているということでもある。
ユーザーから見えない部分がどんなOSを使っているにせよ、物理キーを持った端末への需要が一定数以上あるのは確実だ。
ドコモはもともと保守的なユーザー層の多いキャリアということもあり、こうしたユーザーに応える意味でも折りたたみ式端末の提供はやめられないのだろう。
先行するガラスマについては批判や失望の声も多いが、提供するサービスやアプリの取捨選択さえ間違えなければ、
スマートフォンからの出戻りユーザーも期待できそうだ。他キャリアの動向も気にかかるところではあるが、
折りたたみ端末のファンは、ドコモの宣言を受け、しばらくは安心できそうだ。
(海老原昭)
http://news.livedoor.com/article/detail/10060937/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430299273
- 5 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:22:55.24 ID:ibSwDs+v0.net
ほかのキャリアはどうなのかな?
- 14 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:25:19.47 ID:x8aD2zG80.net
でもスマホと同じ料金になるんだろ。
- 17 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:25:59.19 ID:6f3e79jc0.net
電話機能だけのケータイ出せよ
- 24 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:28:27.46 ID:TZRCxxQgO.net
ガラケー内の個人情報もGoogleに吸い上げられる様になるわけだね…。
- 32 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:30:29.32 ID:He7r4zNXO.net
ガラケーユーザーは通話料・保証がプレミアムだったりして
- 34 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:30:32.93 ID:RXj6+ovA0.net
やめないねえ・・・ 嘘だろうさ
- 43 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:31:55.79 ID:RCRMTctu0.net
電話だけのケータイが欲しい。
- 44 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:32:04.81 ID:hsmbZyvz0.net
パナソニックが続けて欲しい。ワンタッチプッシュオープン便利すぎ
- 45 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:32:07.41 ID:22pi0ZS+0.net
料金体系もこのままでいけよ
- 50 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:33:12.73 ID:5Frjjti90.net
ドコモ「iPhoneは売りません!」
- 69 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:35:59.61 ID:DeVDaxvNO.net
ガラケーでそれなりに利益が出てるならそれをわざわざやめる理由はないわな
- 72 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:37:11.94 ID:642fpMHj0.net
au止めてドコモに乗り換えようと思います
- 73 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:37:17.05 ID:RXj6+ovA0.net
メーカーは自動掃除機のルンバみたいに、自動で充電するスマホを開発してやれw
- 83 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:39:08.78 ID:fOR+HGpK0.net
やめへんでー やめへんでー
- 84 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:39:18.68 ID:Jk9qe/VO0.net
ガラスマよりスマ毛ーでいいやん
- 85 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:39:18.77 ID:1SvVVQ6P0.net
年寄りとか需要はあるものな
- 92 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:40:15.69 ID:lgP6CJLX0.net
iPhoneの日経の記事なんて信じるなよアホ。
- 104 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:41:49.90 ID:oc3iWen40.net
iPad miniのシムフリーとガラケー持ちなので、ガラケー止められると困る。むしろガラケーは通話のみの機能にして小さくて安くしてほしい。
- 105 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:42:03.46 ID:BvHWm+6h0.net
柄毛しか作れない NECはどうすれば
- 108 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:42:38.98 ID:EI5xsgFS0.net
どこもくんはウリ達と同じで虚偽捏造が得意ニダ
- 109 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:42:41.07 ID:mdF0M/4vO.net
液晶タッチパネルでテンキー操作も出来る折り畳み式ガラスマで良いよ、ドコモさん出しちくりや。
- 111 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:43:31.44 ID:Wjf9y8qf0.net
しょうがねぇ15年使ってきたauを辞めるときがきたか
- 118 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:44:29.63 ID:IldbM6eE0.net
黒字ならやり続けりゃいい それだけだ
- 119 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:44:32.32 ID:nZarfTjLO.net
建設現場のガラケー使用率は90%以上だからな
- 122 名前:名無しさん@1周年:2015/04/29(水) 18:45:38.39 ID:l8g9SHYS0.net
だってドコモの役員は仕事で使ってんのガラケー+タブレットが常識だもんな
- 129 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:46:38.20 ID:3P01XH4w0.net
そろそろ宮崎監督も復帰する頃だと思うんだけど
- 147 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:49:51.04 ID:mQXWcuVE0.net
団塊の世代が全滅するまでは、ガラケーも需要があると思う
- 156 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:52:08.59 ID:7rf0YAd00.net
次のタイミングでドコモに移るか
- 160 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 18:52:56.96 ID:frx02DmZ0.net
つかビジネスケータイがある限り、ガラケーはなくならんだろ
- 201 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:07:42.72 ID:RXj6+ovA0.net
一機種でもガラゲーを残してたメーカーが生き残る
- 203 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:07:56.22 ID:ou6+KukJ0.net
ツナギの中に入れてても着信がわかるほどスピーカーの出力がでかい通話に特化したやつ出せよ。
- 209 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:09:57.00 ID:xLWBfmdp0.net
そんなにガラケーありがたがってたのか
- 212 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:10:27.05 ID:BmsWYJhv0.net
ニッポンには第三のOSタイゼンがある!
- 215 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:11:52.37 ID:8ovZqyDH0.net
国内大手では製造は止める流れだが、ドコモは販売を止めないという、その心は…
- 217 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:11:55.01 ID:rt7FDM9x0.net
メールと通話鑿の機能で中国製、終了
- 236 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:16:08.54 ID:yhIABf0xO.net
カメラ無しのスマホが欲しい
- 245 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:18:40.18 ID:3Jg/toGs0.net
なんでもいいから、とにかく料金をシンプルでわかりやすくして欲しい
- 248 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:19:42.60 ID:blvaYodo0.net
仕事中に汚れた手で電話使わなきゃいけない時多いから電話は二つ折りが良いんだわよ
- 258 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:22:10.14 ID:Rlr7ucFF0.net
ガラケー需要を独り占め出来るもんな
- 274 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:29:02.16 ID:+mhxQy43O.net
スマホは完全にミュートするのがめんどくさすぎる
- 294 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:33:59.36 ID:SAy11h890.net
スマホをつかってわかるガラケーの良さ
- 296 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:34:11.28 ID:4ttewfMk0.net
ギャリクシーも 2トップだから止めない。
- 297 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:34:25.31 ID:RvQGBucs0.net
もうぶっ壊れるまで使い倒してやるよ
- 299 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/29(水) 19:34:44.28 ID:Y7rmyMto0.net
信じたいところだけど、この業界すぐに方針を変えるからなぁ

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)