1 名前:海江田三郎 ★:2015/04/12(日) 14:45:51.21 ID:???*.net

http://www.asahi.com/articles/ASH4B3SV5H4BULFA00V.html
 3月17日朝、首相官邸に衝撃が走った。英紙フィナンシャル・タイムズ電子版が、中
国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)にドイツ、フランス、イタリアが参加を決めた、と伝えていた。

 正午過ぎ、慌ただしく官邸に駆けつけた財務、外務両省の幹部は、首相の安倍晋三に
「これはアプローチだけの違いです」と説明した。官邸には、両省から当初、
「主要7カ国(G7)から参加はない」との情報が伝えられていた。
 G7では、英国が12日に参加を表明していた。だが、5月の総選挙を控え、
経済的メリットを打ち出したい英政府の特殊事情と分析し、危機感は乏しかった。
欧州連合(EU)のリーダーであるドイツの参加で、日本政府はようやく事態の深刻さに気づいた。
 G7各国は、AIIBの組織の運営方法や融資基準の不透明さに対して懸念している。
英独仏伊がAIIBの内部から中国に疑問をぶつけるならば、日米は外からただせばよい――。
財務省幹部らのそうした説明に安倍は理解を示しながらも、ドイツの参加が腑(ふ)に落ちない様子だった。
 その8日前の3月9日、安倍はドイツ首相のメルケルと会談した。夕食会を含め5時間余りを一緒に過ごした。
「AIIBは一緒に条件をきちんと見ていきましょう」。政権幹部によると、2人はそう確認し合ったという。メルケルは参加の意向は示さなかった。
 「まずかった。官邸に早めにチームを作っておけば、メルケルに伝えるメッセージも違っただろう」(官邸幹部)。
政府の甘い見通しによる楽観的な想定は、音を立てて崩れていった。(敬称略)
     ◇
 約50の国・地域が参加を表明したAIIB。中国が提唱する新たな金融の枠組みによって、
米国が築いてきた戦後の国際的な秩序が揺さぶられている。米国とともに表明を見送った日本政府の対応を検証する。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428817551
12 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:50:26.77 ID:hZOjz4Sc0.net

アメリカが参加してから動けばいい。

14 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:50:38.18 ID:LlfZflFR0.net

まだ、朝日は参加させようとしてるのか?

16 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:50:51.03 ID:3F8WNrG80.net

別に  投資はドノ国も自由だよ アホ~

17 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:50:57.08 ID:erf1SqSw0.net

あれ、3月31日にバスは出発したんだろ?なんでまだ待ってるの?はやく行けよw

18 名前:アニ‐:2015/04/12(日) 14:51:08.53 ID:WiHUrcvZ0.net

世界銀行もいつの間にかチョンが総裁になってたんだな

19 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:51:36.94 ID:PY9A9EeV0.net

バスはまだ発車しないのかい



30 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:52:51.84 ID:aIYUfFaU0.net

>>19
日本とアメリカが参加するって言うまで粘る気なんじゃないかと思えてきた。
ホントに発足できるのー?


32 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:53:12.51 ID:fa08r01M0.net

ま〜だ言ってやがるwww

39 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:54:21.59 ID:FCzuUYvr0.net

アメリカが参加しないのに日本に参加するという選択肢があるのか?



49 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:56:00.17 ID:ScDRID4Z0.net

まだバスが発車しないんだよな、なんかどうしても日本を参加させたいみたいだ

66 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 14:59:15.23 ID:uMha785t0.net

北京の指令で朝日が必至だなw

76 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:00:36.89 ID:S5uryDfn0.net

凄く身近に居た人しか書けないよね

78 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:00:52.54 ID:WAbjvxzf0.net

運転手さんあとちょっとだけ待ってあげて!太郎君が乗るかも⁉︎

91 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:01:57.48 ID:08bTbQWO0.net

もうマヌケで結構だから早く閉め切れや・・・

93 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:02:19.74 ID:LlfZflFR0.net

そうだ。中国お得意のバスの中での殴りあいの喧嘩とかも有りそうだな。

99 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:03:02.33 ID:9wKk9tps0.net

ソースが朝日か、あ朝日が金出せばいいじゃん



121 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:07:23.95 ID:9wKk9tps0.net

結局日本が参加しないと資金が無いんだろ、あほらしい



124 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:07:42.65 ID:Pxj459JZ0.net

一月も前の話を今更蒸し返して必死すぎ

141 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:10:29.70 ID:GgNkdBvI0.net

五毛サヨのもっともらしい書き込みが香ばしいわ

150 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:11:43.43 ID:+jwfJKveO.net

朝日「もう駄目だ参加しなければ国際社会からの孤立は避けられない」

158 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:12:50.67 ID:6uQfCOK+0.net

まーた朝日が中国共産党のケツの穴嘗めてるのか

159 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:13:07.86 ID:iuXBLc1j0.net

あべべべっべべべべえ・・・

169 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:14:32.68 ID:hI/jPkJa0.net

他国の事情なんてどうでもいいだろ



176 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:15:29.05 ID:9wKk9tps0.net

あの中国が、他国の旨味になる話を持ってくる分けねえだろ、

188 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:16:53.92 ID:KzdUT25m0.net

東大閥を一掃するいいチャンス



191 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:17:04.70 ID:xhO0L+5F0.net

日本「天安門事件と文化大革命の総括と謝罪と賠償がない限り、日本は参加しない」

194 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:17:29.17 ID:BdPJUfcdO.net

要は発行債権の保証国次第日米抜きならたとえ~百兆円と集めても中英独仏韓あたりが自己責任で慎重に運用しなければならない(笑)

195 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:17:30.51 ID:DsXkX4sd0.net

ニューADBでも立ち上げてみたらいいじゃないか

209 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:19:27.05 ID:oH5uGCt90.net

またドイツ利用するメルケルに怒られるぞ

215 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:20:37.09 ID:5Be1+Q5N0.net

官邸に衝撃!っていう見出しが逆に朝日の焦りを感じる

240 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:24:11.32 ID:H5jEm22T0.net

反日バカヒは中国の犬まで読んだ

257 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:26:31.98 ID:GgNkdBvI0.net

いんちきソース → 朝日、毎日、中日、東京、ゲンダイ

259 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:26:35.73 ID:rBLzbm2l0.net

わざわざ痰壺に手を突っこむ必要もないのにアカヒは阿呆なのか

276 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:29:37.90 ID:96aq+IXK0.net

ヨーロッパは中国から金引っ張りたいだけ



297 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:31:47.07 ID:Kjemo8690.net

>>276
中国はヨーロッパにはずっといい顔してきたからなw
たまには友情を深めるためにももっと深い付き合いをしてみてもいいと思うわ
日本はもうお腹一杯です


290 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:31:14.00 ID:UOxLNfvi0.net

ドイツが衝撃の間違いじゃね!

293 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:31:24.80 ID:WyPV0ul30.net

だからドイツなんて信用するなって



300 名前:名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 15:32:05.05 ID:6eu3K4wF0.net

ヨーロッパが終わる機会にならなければいいけどね


トロピコ3 & トロピコ4 ダブルパック ゴールドエディション 日本語版
トロピコ3 & トロピコ4 ダブルパック ゴールドエディション 日本語版