1 名前:◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★:2015/03/10(火) 12:49:22.21 ID:???*.net

円下落、122円台=7年8カ月ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150310-00000070-jij-bus_all



 10日の東京外国為替市場の円相場は一時、2007年7月20日以来約7年8カ月ぶりに1ドル=122円台に下落した。 


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425959362
14 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 12:53:12.06 ID:ih+3zNn10.net

また物が値上がりするだろ。安倍SHINE!



19 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 12:56:07.58 ID:HVUEAX/U0.net

安倍のせいでどんどん衰退していく

21 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 12:56:25.90 ID:Sid4ENSZ0.net

こないだまで360円だったんだからまだまだ。



28 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 12:58:54.54 ID:rOjdzE8w0.net

>>21
その前は1ドル=1円だったんだがな。


23 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 12:57:21.10 ID:5PFMlYml0.net

デフレ脱却には必然的に物価の上昇も含まれるから仕方ないよ

33 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 12:59:57.23 ID:5Cuai2FY0.net

売り豚逝ったああああああああ

35 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:00:25.35 ID:j5PhC0Mg0.net

超長期では1円→360円→75円→360円→1円の無限ループ

37 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:00:51.23 ID:IT7KnK5c0.net

150円までは円安ではない。

39 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:01:53.32 ID:wdGEkdN80.net

仕入れは上がる売値はかわらないどういうこと?

43 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:02:51.14 ID:sM/DaM9G0.net

ますます中国人観光客が増えるね

51 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:04:43.90 ID:XYYD5mHI0.net

製造業の想定レートを無視した変動や一方的な振れってのは円高だろうと円安だろうと劇薬なのに歓迎してる奴って…



63 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:06:33.80 ID:WUDn6xUG0.net

>>51
外人と工作員


53 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:05:09.34 ID:sM/DaM9G0.net

中国人に不動産馬鹿買いされるな

60 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:05:53.58 ID:rHagQxls0.net

円安の時代に景気が良かったのは厳然たる事実



74 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:08:04.88 ID:rOjdzE8w0.net

>>60
チョンの低脳がデタラメを言うなよ。

円安か円高かは、為替上下の変動率を言うんだぜ。
単純に「値」を指して言うのじゃない。


76 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:08:08.48 ID:tAjr8KWy0.net

新型MacBookが高すぎて萎えたわ

85 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:09:32.85 ID:lQkAdn2S0.net

外食産業は本格的にあかんなこりゃ

90 名前:ブサヨ:2015/03/10(火) 13:09:56.64 ID:xp7OMB500.net

日本の景気度合から見て1ドル120円じゃちょっと円高だよな



97 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:11:34.30 ID:eKmbaG6J0.net

取り敢えず韓国を消してからの話だから、しばらくこのままで行こう。

98 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:11:39.25 ID:Mr5gJyVP0.net

外国人に大バーゲン まさに売国安倍チョン

100 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:11:46.46 ID:vjJwqTTg0.net

これは最悪だな。また1ドル70円を目指すべき。



130 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:16:25.90 ID:7MnOn7cU0.net

1ドル190円くらいのとき 日本は強くて輝いていたよ

136 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:16:48.12 ID:QkzTr0lc0.net

円安きて株も叩き売られるゴミノミクス来てるじゃん

140 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:17:37.41 ID:jbLstkTi0.net

100円の頃、すぐ80円どころか50円になるって言ってたやつはなんだったのか



152 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:19:30.17 ID:RixWO3Ij0.net

>>140
自称「ミスター円」榊原=民主党の経済ブレーン
と紫髪の婆さんだっけ?


145 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:17:54.14 ID:QkGH4w5z0.net

日本が輸出大国だという、基本的なことも知らないアホがいるな

156 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:20:03.81 ID:WXWordzS0.net

実質では7年どころじゃなくて40年ぶりの円安

157 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:20:05.61 ID:Ft4dXrjd0.net

よしよし、120円前後で踊ってくれれば万年安泰かな

159 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:20:16.77 ID:UHLoDVha0.net

円キャリートレードの再発かも?

183 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:23:05.98 ID:nsmnYjAI0.net

円高円安じゃなくて失業者数格差で経済を語れよマスコミさんよ

197 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:25:24.76 ID:4Dnbp1I50.net

衛生観念のない国民が汚れた土と水で作った食料品が日本に入ってくるのを妨げる方向に進んでいる

214 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:27:35.28 ID:zB8mA2nR0.net

ばんにゃーーーーーーいいいい!\(^o^)/



223 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:28:42.15 ID:u6lXRZal0.net

昨日から株価は差が立派な死

229 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:29:35.96 ID:ALEtnB6A0.net

円安は、130円台まで進む。

235 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:30:23.59 ID:8TotEwOhO.net

正直、円安で文句言ってる人なんて見たことないんだが



247 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:31:56.77 ID:TpN+vwBc0.net

>>235
円高で価格に転嫁もせずにウハってた層は、黙ってるしかないものなw


257 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:33:22.10 ID:f7fxX3Lc0.net

1ドル150円くらいが適正

260 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:34:01.05 ID:8sH2AfuZ0.net

バブルんとき140円台だったから、そこまでいけばいいよ

274 名前:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 13:35:29.71 ID:vjJwqTTg0.net

兎に角金融緩和止めろよ。売国政策と見做されても仕方ないぞ。


勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
勝ち続ける意志力 (小学館101新書)