- 1 名前:くじら1号 ★:2015/03/09(月) 20:49:23.50 ID:???*.net
佐鳥:佐藤さんからのオーダーがあったので、内部で使っているパーツの違うもの、ファームウェアの異なるもの、
などいるいろと分類した上で、提供しました。中には、中身は同じだけど、
色の違うものなどもお渡ししました。細かく分けていったので30種類以上はあったでしょうか……。
――実際、違いはあったのですか?
佐藤:はい、かなり音に違いが出ました。
もちろん私一人が聴いたのではなく、部署のメンバー、大勢で聴いてチェックしたのですが、同様でした。
驚いたのは、カードの色によっても違いがあったことですね。
――さすがに、中身が同じで、microSDの色で違いが出るとなると、ちょっと信じ難いですね……。
佐藤:もちろん、これも測定結果には出ないので、電気屋としては非常に悔しいところではあるのですが、周りのメンバーも同様の感想をいうので、
間違いないのだと思います。ただ調べてみると、色によって塗料に金属粉が異なる配分で混ぜられているので、
こうしたものが何らかの影響を及ぼしているのではないか……と考えました。
「バッファを溜めるとmicroSDの影響はないのでは? 」への回答
――最後にもう一つウォークマンの設計についておうかがいしたいのですが、おそらくオーディオのデータはメモリーメディアから
先読みしてバッファに溜めてから再生していますよね? このバッファサイズが大きければ、microSDカードの動作も影響なくなるように思いますが、
その辺はどうでしょうか?
佐藤:確かにバッファは置いていますが、コンシューマ機器ですので、それほど大きなサイズではありません。音が途切れたりすることのないよう、
ある程度余裕は持たせていますが、それでも1曲丸ごと読み込んでしまうような容量はありません。また、読み終わったらすぐに電源が
切れるわけでもないので、どうしてもここからの電磁波の影響は出てしまうのだと思います。
※本文より抜粋しました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20150309_691795.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/691/795/01_s.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425901763
- 4 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:50:19.69 ID:pdYwHMHf0.net
以下かわいそうな耳しか持ってない奴らの難癖↓
- 10 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:51:45.23 ID:Ja3ewZg60.net
チョニーもここまでしなきゃ会社を維持できないんだからチョンに侵された企業の末路は哀れだよね
- 15 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:53:56.81 ID:2i66U8Me0.net
ウォークマンはバカの目印になったなw
- 22 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:55:43.27 ID:DL2TnkRQ0.net
俺も財布の色は黄色い方が金運が上がる気がしてたんだよ
- 24 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:56:43.91 ID:2ERfLTM/0.net
先入観で音質は変わる!!!
- 34 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:57:40.63 ID:NWsIwGEQ0.net
毎日挨拶したりやさしい言葉をかけたりするといいぞ
- 36 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:58:01.69 ID:sZz0NekS0.net
バッハが言ってるなら間違いないんじゃないか。
- 40 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:58:30.23 ID:8KGkO4bk0.net
もしかすると電池の種類やメーカーで違いが出てるのでは?
- 41 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:58:31.88 ID:nFMuLaLb0.net
ああなるほど淡路島の件と関係あったのか
- 42 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:58:33.54 ID:IrOABDfF0.net
いい音に聞こえるならオカルトでもいいじゃない
- 43 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:58:41.17 ID:aXw2j8+I0.net
おわかりいただけただろうか
- 47 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:59:11.16 ID:qwNS8L/b0.net
目かくししてウィスキー飲むようなもんか
- 64 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:02:12.99 ID:2ERfLTM/0.net
満月の夜は音質が良くなる!!!
- 70 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:03:06.04 ID:4z/6CPr60.net
これもう切りたいけど首切れないからって隔離されてんじゃね?
- 76 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:03:50.86 ID:3N6El2C70.net
可愛い娘が手渡しでくれたmicroSDは音質がいい気がする
- 78 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:04:38.25 ID:qwNS8L/b0.net
なんにせよ技術屋が理屈でもの語ることを投げ棄てたらおしまいだわな
- 92 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:07:34.41 ID:7EFs4OI20.net
そのうちに同じメディア内にエクセルファイルが混在してるから雑音が入るとか一部のpdfファイルは安定性に効果があるとか言い出すぞ
- 97 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:08:07.97 ID:CZvYskn20.net
これは、人によって白金に見えたり青黒に見えたりする世界
- 99 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:08:26.39 ID:el5j8PX20.net
別にいいが、大手の否定だろ
- 102 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:08:51.84 ID:2ERfLTM/0.net
特上の寿司食べたら音質が良くなった!!!
- 106 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:09:46.06 ID:QkHpSXZv0.net
お布施の額によって音色が違います
- 107 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:10:08.72 ID:Flo4s9rR0.net
もう言ってることがカルトなんだけど
- 110 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:10:34.99 ID:NxgQk1gJ0.net
とうとうソニーも電波の人に・・・。
- 113 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:10:55.31 ID:Drr9UpROO.net
青いリンゴより赤いリンゴのほうが美味しいしな
- 119 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:11:35.72 ID:2ERfLTM/0.net
空腹の限界とともに音質もその限界を超える!!!
- 129 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:12:29.05 ID:RN4jtxiE0.net
外人にオカルトって言われとった奴か
- 130 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:12:42.59 ID:flsYLqWG0.net
自称耳に自信あるヤツばかりでウケルwwwww
- 134 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:13:03.12 ID:CHsq2QzP0.net
ムー記事はスレ立て禁止じゃないのか?
- 144 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:14:13.98 ID:4tSVZWxS0.net
デジタルのストレージに性能差が出るわけないとおもう。
- 145 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:14:28.59 ID:ClNtBj410.net
正直、ソニーがどこに向かっているのかわからない…
- 150 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:15:19.43 ID:Y3QYkRIe0.net
プレイヤーのメモリーの色を変えればいいのではwwww
- 156 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:16:22.64 ID:JFfH42qI0.net
ヤバイw平野ってるwマジキチ
- 164 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:17:30.68 ID:sKOGigyO0.net
結局、やっすい部品使ってスピード抑えたのが一番効いてんじゃねえのか?
- 167 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:18:02.62 ID:RHiUw2bv0.net
キャリアデザイン室で必死に考えたビジネス()かもしれないな。
- 174 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:19:13.97 ID:re/76rSp0.net
体調によって、聴こえる音は簡単に変わるからなwww
- 194 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:22:08.89 ID:oLEyIrji0.net
これって世界中で嘲笑されてるやつだっけ
- 203 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:23:15.34 ID:VXiiOWy90.net
バッファの旋律を聞いたせいで
- 212 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:25:36.86 ID:xC84dNdD0.net
電磁波か、この開発者も集団ストーカーされてるのかな?
- 217 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:26:28.67 ID:dT/DtzYO0.net
SHARPの1bitオーディオ復活はよ
- 235 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:28:23.90 ID:WCXyDft80.net
淡路島と同じ日にぶつけてくるとはただ者じゃないな。電磁波恐るべし。
- 243 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:29:50.12 ID:NhQYjSYc0.net
なんかもう集団でノイローゼ気味としか思えないんだけど。可哀そうだけど・・・
- 245 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:30:53.17 ID:uOiMynd00.net
なぜかブラインドテストを全力で回避するピュアオーディオ信者 www
- 251 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:31:39.14 ID:QkJjwmwq0.net
CDの外縁にマーカーで色塗るのがまともに思えてしまうwww
- 253 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:31:51.03 ID:oTQwWXpB0.net
アメ公にすごい勢いでダメ出しされてたよね
- 254 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:32:04.94 ID:nO16VUQg0.net
日本一の学歴企業はさすがだな
- 255 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:32:09.15 ID:FQjyhQ+F0.net
昔 知り合いに口を開けば「CPUのバグを発見した」とかいってた奴が居たのをふっと思い出した
- 257 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:32:31.83 ID:xC84dNdD0.net
で、このカードのユーザーに聞きたいが音質は向上したの?
- 260 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:32:58.21 ID:O34gPNBS0.net
本気で言ってるとしたら恐いよ
- 262 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:33:24.65 ID:XFm1YrCC0.net
次は高音質SSDとかUSBメモリとか言い出すぞ
- 263 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:33:37.86 ID:6cOxXN6m0.net
SONYのオーディオはオカルトとは対局の位置にいたと思っていたのにな
- 265 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:33:54.08 ID:kLlUh99Z0.net
これでオーディオ機器に黒色が多いのが納得できた。
- 281 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:36:10.61 ID:iTHdhD1O0.net
電力会社ごとの音質を聞き分けられる人じゃないと判らないな
- 287 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:38:01.46 ID:eXETumJ/0.net
イヤホンのケーブルの色で音が違うとかいいだしそうだなw
- 290 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:38:46.41 ID:2i66U8Me0.net
これが「我々はiPodを半年で追い抜く」と豪語したチョニーの末路かw
- 294 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:39:05.90 ID:avjfrTp10.net
他社製品と聞き比べすれば、正答率5割はいくぞ
- 296 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:40:09.59 ID:ENCGtb8Y0.net
バッファが悪さするなんてハイアマープロのPCオーディオの常識
- 297 名前:名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:40:20.32 ID:w0vU5Jtx0.net
なんとかの壺商法みたいだな

テラリア