1 名前:マカダミア ★@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:06:17.80 ID:???0.net

お正月を迎え、親戚などからもらう「お年玉」を楽しみにしている子どもも多いだろう。だが、ネット上では
「親から『預かっておく』といわれて没収された」という悔しい体験を書き込んでいる人もいる。

あるQ&Aサイトには、少年時代、親にお年玉を全額取り上げられていたという男性の怒りがつづられていた。
運転免許を取得する際に、今までのお年玉を使いたいと相談したところ、親からは「教育費で消えてしまった」
といわれ、返してもらえなかったという。

しかしお年玉は、最初に受け取った「子ども」の財産なのではないか。親が「没収」して、養育費などにあてるのは、
問題ではないだろうか。浮田美穂弁護士に聞いた。

●お年玉は「子どもの財産」

「『お年玉』は、子どもがもらったものですので、子どもの財産です。一方で、親は子の財産を管理する権限があります
(民法824条)。ですから、親は子どものお年玉を預り、管理することができます」

「管理」には「勝手に使ってもよい」という意味も含まれるだろうか。

「いいえ。親が、子どものお年玉を自分の生活費や遊興費に使用することは、財産管理権の濫用、親権の濫用にあたります。
この場合は、使用したお年玉を返してもらえます」

食費や教育費など、子どもを育てるための養育費として使った場合はどうだろう。

「ご家庭の経済状況や、どのような品目に支払ったのか、といったことで判断されるでしょうね。

そもそも、養育費は親が負担すべきもので、子どもが負担するものではありません。ですから、子どもの食費や習い事の
費用をお年玉から出すのは、不適切です」

習い事がだめなら、進学費用もだめだろうか。

「なかには、貯めたお年玉を、大学進学費用の一部にあてるご家庭もあるでしょう。家庭の経済状況によっては、
財産管理権の濫用とは言えないと思います。

また、子どもの預貯金の利息などの『収益』を養育費などに使った場合は、返す必要はありません(民法828条)。
財産そのものには手を付けてはいないからです」

家庭の経済状況によっては、妥当といえるケースもありそうだ。ただ、やりすぎると子どもたちの猛反発をうけるので、
節度をもった対応をしたほうがいいだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150101-00002503-bengocom-soci
1月1日(木)9時40分


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420085177
12 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:15:41.29 ID:nkk0CKQ60.net

こどもNISAが始まるまでお待ちなさい。

15 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:15:57.85 ID:iWMD0rpn0.net

生活保護費をパチンコで使うのは違法ってことだな

22 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:18:59.76 ID:q0PBQz1VO.net

親から貰ったお年玉を親の勧めで全貯金し親の車の購入代に使われてた。まあそんなもん



23 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:19:07.74 ID:n07inS9J0.net

自分がお年玉をもらったらその分自分の親もよその子に出してるということを教えるのはいいこと

36 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:23:11.29 ID:aS9hU48f0.net

お年玉を召し上げた廉で親を逮捕とか、全国の子どもたちに希望を与えるニュースになると思う。

40 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:24:45.79 ID:iYXy9P9t0.net

貰えば一時所得あげれば交際費でよいか

46 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:28:03.77 ID:0JBl8qsh0.net

欧米やアフリカのお年玉平均っていくらくらいだろうな

47 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:29:04.94 ID:vZ17cxVS0.net

婆さんが孫に与えたお年玉を、パチンコに注ぎ込む白痴な親ならいるだろ



48 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:29:25.36 ID:d/+xCbfO0.net

そりゃマズイだろ、パチンコにつぎこむならいいけど

52 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:31:35.52 ID:C+CDN2CA0.net

ネラーの親はやっぱ器が小さいな

64 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:42:04.24 ID:feWyuJnd0.net

世の中には30億円もお年玉もらう大人もおるんやー

68 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:46:55.69 ID:pbInL0T00.net

「いやや」と主張しても巻き上げられた。

70 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:48:58.40 ID:ijLbYCTT0.net

俺の親戚は親父が没収して飲み代にしています。

93 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:01:53.43 ID:DyjRm3z+0.net

うち、就職と同時に色つけて全額返したわ。

98 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:03:56.23 ID:PwBfw0WdO.net

親戚内でお金がローリングしているだけだろw

108 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:13:54.68 ID:DyjRm3z+0.net

子供が大金持ち歩くのは宜しくないから預かるのは当然だと思うけど、使っちゃだめよ。



112 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:18:47.41 ID:6st3FeUk0.net

>>108
同意
少なくとも勝手に使うのはいかなる理由があってもアウトだと思うわ
せめて許可取れよと

つか上の方でも書かれてるけど誠意のない事やってたら老後にカウンター食らうだけだわ


133 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:38:10.65 ID:DJfoVdRPO.net

そのおとしだまばいにしてやろうか

138 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:43:48.83 ID:UIOn1ll90.net

自分が就職したら貰う側から渡す側になるでしょ(ニートは含めず)

167 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:04:22.67 ID:8Jwt8CFA0.net

子供は取り上げられたことを忘れないよ

168 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:04:55.56 ID:ocJND0h70.net

そう言えば、俺が預けたお年玉って何処に消えたんだろう・・・・・・

172 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:08:07.99 ID:mEt0jEYD0.net

まぁ、後々になって延々と文句を言われるだけだがな

190 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:20:41.98 ID:D6O0Q3cl0.net

お年玉を没収された子供は金の貸し借りにルーズな大人に育つよ



191 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:20:43.31 ID:HySVcjQB0.net

俺も没収されて返してもらってないわ(´・ω・`)



193 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:21:30.81 ID:wpVA5r7TO.net

判例があるわけでもないのに浮田美穂弁護士の解釈が全てなのか?

210 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:37:08.56 ID:f2VPgCVw0.net

親が詐欺師では、子供がひねくれて育っても文句を言えない。

219 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:42:44.70 ID:2CLbUJfZ0.net

今年分の小遣いとして毎月分割支給されてたわ



245 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:08:45.76 ID:Qf4kWWa30.net

ただの養育費と取るか、お金の大切さを学ぶ良い機会と取るかで、子供に与える影響は大分変わるだろうな



250 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:14:31.35 ID:Qf4kWWa30.net

俺が兄弟の子供たちと一緒にゲームで遊びたいから、金じゃなくてゲーム機とかゲームソフトを現物で与えるというのはどうだろう

268 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 17:02:48.26 ID:bkjzd2c30.net

うちも没収だったが全額貯金されてたわ

269 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 17:03:31.37 ID:l/Dh/XGu0.net

親戚に同じ歳の子供がいたから親がお互い様同盟組んでて親戚からお年玉貰った事なかった、だからお年玉は親と祖母がくれるだけだったから取り上げられたことは無いがなんだかなぁだったよ。」



270 名前:【大吉】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 17:05:31.01 ID:jXK41TM30.net

いまだに取られた事がくやしい


テラリア
テラリア