- 1 名前:◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:43:50.72 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
2014年の日本経済。景気は緩やかに回復しながら、思うように
伸びなかったのが個人消費だ。2015年、個人消費は力強さを
取り戻すのだろうか。経済部・井口明生記者が報告する。
安倍首相が掲げる経済政策「アベノミクス」が大きな争点となった
師走の総選挙。結果は自民党の圧勝に終わった。しかし、景気の先行きは
不透明だ。
*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2014/12/31/06266331.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420001030
- 4 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:44:48.20 ID:YG8F2aAo0.net
お金は年寄りから年寄りへ使わずにバトンタッチ
- 6 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:45:47.99 ID:3yu6GyhT0.net
よし、買い物してやるから給料上げてくれ
- 11 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:48:14.13 ID:yDiCY6z30.net
パチンコ屋を潰せば景気はもっとよくなるぞ
- 15 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:48:50.85 ID:az4Jc2AI0.net
高いの買えばそれだけ高額の消費税払うのだから罰則みたいだね。
- 31 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:53:09.11 ID:dXCg7ccP0.net
税は誰からとっても同じ。民から官への移転。
- 33 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:53:57.74 ID:FWsAeCrc0.net
じゃ、2015年も景気回復しないってことですねw
- 55 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:00:52.56 ID:kC38JG4R0.net
外国みたいに牛丼1000円にするなら月収40万にしないとな
- 61 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:02:52.21 ID:OtxFN2ezO.net
消費税上げの影響で次の年はもっと、その次の年はそれ以上に個人消費が悪くなり潰れる店が続出した…のは消費税を3%から5%に上げた時ね。どんな対策をしても消費税が8%である限り無駄。
- 63 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:03:46.16 ID:hYG1Zm180.net
消費に税金がたくさんかかるようになったからだろ
- 65 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:04:08.27 ID:Jav4ateI0.net
金がねえのに消費するかよ ボケ
- 71 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:06:11.27 ID:hYG1Zm180.net
消費拡大させ税収を上げるやり方は消費税をマイナスにするしかないだろ。
- 98 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:15:48.79 ID:3Mof0hh40.net
3%の金持ちだけで、経済回してみろよ
- 122 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:21:52.44 ID:hYG1Zm180.net
増税は国債の金利を上げないためにやってるようなものだ。
- 128 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:23:23.39 ID:J+qdBnQ70.net
企業のプール金とか銀行で金の循環が滞るのですよ減税・各種規制緩和・公務員給与の見直し・天下り禁止を同時にやれ
- 149 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:28:37.08 ID:K9RLe1P10.net
非正規増やしまくりで個人消費なんて増えるわけないじゃん。馬鹿じゃないの?
- 154 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:29:14.60 ID:hYG1Zm180.net
橋下総理誕生が解決策じゃないか
- 155 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:29:16.49 ID:oFzb5Fcj0.net
おおよそ国と地方が使ってる金のうち無駄だと思われるもの、削減できるものを列挙してそれらを減税の原資としてどういう政策を打つか、という発想をしないと前には進まないと思われ。
- 157 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:29:40.49 ID:1fUTLIkB0.net
税抜き表示やめろ便乗値上げやめろ
- 168 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:32:47.61 ID:Ye1A4SV/0.net
馬鹿が考えたやり方では何をやっても貯蓄に回る
- 173 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:33:44.16 ID:j4zLySUs0.net
税金あげるくせに給料下がる人大変だな
- 175 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:34:18.66 ID:d2EnJMO40.net
物の物価上昇したら、売値は維持させる以外ないんだな
- 185 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:36:28.41 ID:g+5A9een0.net
公無員の賃金半分にして人員を二倍にすれば失業率も格差も埋まって金を使う人数も増えて景気回復だ
- 197 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:39:08.49 ID:78F3AKIT0.net
もしかして景気ってよくなってないんじゃ・・・?
- 213 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:45:06.25 ID:uruV5qfk0.net
中小企業は給与上がらないから景気も今年でまたダウンと予想しとけば外れない
- 218 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:46:38.70 ID:uruV5qfk0.net
安部はよくやったよ 企業が糞だから何してもダメ 戦後の玉砕戦へ向かうしかない
- 230 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:49:49.00 ID:JQrerQHG0.net
消費税上げに散々賛成しといて何言ってんだマスゴミは
- 235 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:51:15.22 ID:l/h9EA9T0.net
もはや何を消費すれば良いか分からない。物的に欲しいものなどもう無いわ
- 237 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 14:51:45.96 ID:uruV5qfk0.net
大本営のおかげで株が上がってる 安部も増税終われば辞任で役目おわりのシナリオできてる
- 278 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 15:08:17.54 ID:8/c6+9TxO.net
アベノミクスが個人消費をずたずたにしたのか
- 296 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 15:17:26.73 ID:4RsazTu+0.net
下から丁寧に注いで行くしかない

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)