- 1 名前:海江田三郎 ★@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:29:06.73 ID:???0.net
http://woman.mynavi.jp/article/141231-36/
年号が平成へと変わってから早26年――。世の中はなんと目まぐるしく変化したことか。
かつては常識と思われていたことも、いつのまにか非常識といわれるように……。
そこで今回は、今では考えられない昭和時代の常識について読者461名に聞いてみました。
Q.今では考えられない昭和時代の常識を教えてください(複数回答)
1位 運動中に水を飲んではいけない 28.9%
2位 電車のトイレは線路上に垂れ流し 22.8%
3位 土曜日は半ドン(午前中のみ会社や学校へ行く) 21.5%
4位 1ドルは360円 20.0%
5位 テレビは叩けば直る 16.5%
■運動中に水を飲んではいけない
・「熱中症で倒れてしまいそう」(26歳女性/情報・IT/営業職)
・「精神論がすぎると思う」(33歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「運動科学の遅れを感じる」(48歳男性/情報・IT/技術職)
■電車のトイレは線路上に垂れ流し
・「線路が臭くなってしまって、ビックリ」(30歳男性/運輸・倉庫/技術職)
・「汚すぎる。信じられない」(34歳女性/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
・「衛生上、今はありえない」(33歳女性/医療・福祉/専門職)
■土曜日は半ドン(午前中のみ会社や学校へ行く)
・「週休2日じゃなかったなんてキツそう」(30歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「会社が半日で終わるなんて信じられない」(27歳女性/ソフトウェア/技術職)
・「懐かしいと思ってしまう」(38歳男性/情報・IT/技術職)
■1ドルは360円
・「まったく想像つかない」(22歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「どんだけ海外旅行が高いんだと思う」(32歳男性/金融・証券/専門職)
・「今そうなったら日本が崩壊しそう」(25歳女性/印刷・紙パルプ/事務系専門職)
■テレビは叩けば直る
・「アニメでそういうのがよくあって、頭が悪いと思っていた」(37歳女性/商社・卸)
・「今やったら、なおさら壊れそう」(25歳男性/農林・水産/技術職)
・「ばーちゃんがやってた」(26歳女性/学校・教育関連/専門職)
■番外編:昭和世代にとっては懐かしい光景
・給料は現金手渡し「だから給料日に父親が帰ってくると家族が恭しく出迎えたという」(24歳女性/医療・福祉/専門職)
・学校のプリントはわら半紙「プリントを先生はいつもわら半紙と呼んでいた」(24歳男性/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・クリスマスといえばバタークリームケーキ「母にとっては懐かしいものらしいです」(34歳男性/金属・鉄鋼・化学)
●総評
1位は「運動中に水を飲んではいけない」でした。今でこそ当たり前となっていますが、昔は水を飲まないのが常識。
なぜなら、「運動中に水を飲むとバテる」と本気で信じられていたからです。なかには、理屈抜きで精神論や根性論をふりかざす指導者もいたようですが……。
スポーツ医科学が進歩し、こんなことをいう人はほとんど見られなくなりました。
2位は「電車のトイレは線路上に垂れ流し」です。筆者の幼少期の話ですが、列車の便器の中を覗くと本当に線路が見えました。
「開放式便所」というそうです。走行中に自然飛散させるため、停車中は使用禁止。沿線住民からの苦情も多く、「黄害」と呼ばれていたそう。
もちろん今はタンク式トイレですので、安心してご利用ください。
3位は「土曜日は半ドン(午前中のみ会社や学校へ行く)」でした。「半ドン」という言葉も、もう聞かなくなりましたね。
オランダ語で休日を意味する「ドンタク(zondag)」が半分ということで「半分ドンタク」、略して「半ドン」になったらしいです。
公立小中学校が完全週休2日制になったのは2002年度からですから、懐かしいと思う人も多いでしょう。
4位「1ドルは360円」は、固定相場制だった1949年から71年までの話。舶来品は超高級でした。5位「テレビは叩けば直る」は、
冗談のようですが本当です。当時のテレビの故障は経年劣化やほこりによる接触不良が主な原因だったので、衝撃を与えると一時的に改善されたんですね。
こうしてみると、昭和時代がはるか昔のように感じられるかもしれません。でも、ほんの数十年前まで、これが常識だったんですよ。
(文・OFFICE-SANGA 丸田十五)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419989346
- 4 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:29:59.61 ID:zkmScxk70.net
今日中に平成天皇が死んだら、来年の1月1日から徳仁天皇の元号だな、年の途中で年号が変わるのは面倒くさいから、平成天皇は今日中に死んでくれ
- 7 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:31:50.45 ID:xnfGvKeP0.net
どれも全て記憶にある俺は42歳です
- 25 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:34:55.33 ID:EhBcl+110.net
まぁでも運動中に水飲んでいいことになってから日本の運動選手は弱くなった
- 31 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:35:44.25 ID:7ddJ/Py40.net
テレビは60度の角度で叩けば治るのよ
- 39 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:36:31.60 ID:CaQ9LMgqO.net
どこでも喫煙可だったから駅構内のバラスト上は吸い殻だらけだったしな
- 49 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:37:16.57 ID:DYbi+CSm0.net
半ドンは楽しかったよ、あれはいいものだ
- 89 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:41:31.94 ID:8kN/G/MA0.net
1位に関連して ウサギ跳び
- 90 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:41:36.61 ID:N7+yLf4S0.net
野良犬が学校に来て盛り上がる
- 95 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:41:53.86 ID:hW238hsD0.net
線路が運子だらけになってたの?
- 101 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:42:16.80 ID:0qKC654j0.net
普通にタバコ吸いながら仕事してた
- 124 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:44:35.33 ID:pnPRvU1A0.net
ボットン便所とバキュームカー。
- 126 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:44:37.65 ID:SnI6ZzHc0.net
印刷することを「ゼロックスする」と言っていた。
- 127 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:44:44.55 ID:B8HuVVjU0.net
小中学校の時の半ドン下校時の開放感は忘れられんな。
- 128 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:44:46.45 ID:TPf59AwF0.net
そもそも明治初期の汽車にはトイレがなかった。
- 152 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:46:22.15 ID:usV51IRi0.net
15年くらい前までは学校は半ドンだっただろ
- 153 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:46:32.00 ID:gu7A78XX0.net
ネットが無い時代の大晦日はレコ大から紅白
- 159 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:46:54.26 ID:6zkZCcNU0.net
夜テレビ放送が終了して砂の嵐
- 164 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:47:03.45 ID:mMBsCmT80.net
電車の中でも映画館の中でもタバコが吸えた
- 171 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:47:52.46 ID:sduRnP6F0.net
ビデオを見ていて画像が乱れたら、本体のチャンネルボタンの上と下同時押しで調整
- 180 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:48:25.06 ID:+3R2W6jc0.net
そういや今は葉物野菜はさっと洗うだけだったけど昔は高級有機質肥料だったから洗剤付けて真剣に洗ってた
- 187 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:48:52.53 ID:sWfUwkTK0.net
半ドンの午後の楽しさは異常
- 210 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:51:06.54 ID:S1GQW7zhO.net
官民の差ナシで税金の種類も少なく消費税ナシ.定年55歳で年金支給.若者皆結婚多産.国の借金ナシだった!しかし民主共産最大母体の公務員労組は消費税導入その他各種増税で世界1高い生涯年収になり国の借金1千兆、重税不況で貧困自殺3万時代少子化突入ヘ!官民差なくし高度成長時代へ
- 214 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:51:26.85 ID:rZeRwRmB0.net
半ドンは廃れたけど壁ドンは違う意味で広がったな
- 224 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:52:02.42 ID:O+LHEPM90.net
なんといってもテレビ番組が楽しかった時代。
- 229 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:52:17.58 ID:n/z2TC8z0.net
担任のおっさん先生が休み時間になる度に教室でハイライト吸ってたは
- 236 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:52:47.66 ID:BhoEgPEJ0.net
昔は平気で牡蠣が食べれたけど今はノロが怖くて食べれなくなった。
- 256 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:54:27.90 ID:zBGf0p2C0.net
中学校まで教師が教室で煙草吸ってたわ
- 259 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:54:46.17 ID:LLYaKBdC0.net
半ドンをググったら死語になってるらしいと判った
- 261 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:54:50.06 ID:Sak97yEZO.net
犬猫の殺処分や毛皮反対する人達が増えて来てるみたいだから、これも今までの常識が変わりそうな予感
- 267 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:55:11.81 ID:Cm1WJi2M0.net
プロレスがガチだと信じられていて毎週テレビ中継していた
- 268 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:55:12.66 ID:c18HBMRJ0.net
給食で鯨が普通に食べられた
- 279 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:55:38.30 ID:8kN/G/MA0.net
金融機関は12月31日も営業していた
- 280 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:55:41.80 ID:1hu6lgMB0.net
土曜は学校帰りにだちと寿がきやでラーメン食って夜までゲーセンでパックマン
- 288 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:56:15.90 ID:GtmrWkqA0.net
旅客機のトイレも垂れ流しだったの?
- 291 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:56:24.47 ID:5GaPjlvI0.net
37歳女子が「半ドン」という言葉を知らなかった
- 295 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:56:42.11 ID:f8nZDdqu0.net
金田正一は試合中に一切水を飲まなかったと言ってるが本当なのかな?

進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN