1 名前:鴉 ★@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:39:19.66 ID:???*.net

 「オバマ大統領は中間選挙の大敗北の後始末もせず中国に出かけて、米国の輸出を増やすための話し合いをするそうだが、
米経済界は今や中国に対して猛烈にハラをたてている。中国に毅然とした姿勢をとらないと、国民から強い批判を受けるだろう」

 ブッシュ前政権の最高首脳の一人で、ハドソン研究所の所長をつとめた後、アスペン研究所で21世紀の製造業を研究している友人のトム・デュースターバーグ博士がこう言った。

 オバマ大統領は2009年に北京を訪問し、米経済を立て直すため、中国の協力をとりつけることに成功した。
今回、中間選挙後のゴタゴタが続くワシントンから逃げるようにして、そそくさと習近平主席に会いに出かけたのは「夢よもう一度」を狙ってのことだろう。
友人が指摘したように、米国の企業家や経済人、それにシリコンバレーまでが今、米国のビジネスに対する中国政府のやり方にひどくハラをたてている。

 先頃、中国企業アリババがニューヨークで株を売り出して大儲けした。時を同じくして中国政府は、自国内の米企業の活動を締め付け始めた。
最初の標的はアップルで、新しいアイフォーン6を世界的に売り出した際、中国での販売を許可しなかった。

 次に狙われたのがマイクロソフト。同社に対して、「中国政府の情報を集めるだけでなく、妨害工作をしている」として北京など中国のマイクロソフト支店に立ち入り検査を行い、コンピューターを押収した。

さらに、コンピューター企業に最先端の部品を売っている米クアルコム社も公安警察の手入れを受けて、新製品を押収された。

 全米商工会議所など米経済界は、中国がこうした理不尽な行動をとり始めたのは、「オバマ大統領の弱腰の対中国外交の結果だ」と考えている。

 今回の中間選挙で勝った共和党の議員らのなかには若い企業家も多く、何より国家の力が米国のビジネスに必要であると考えている。
私が全米商工会議所やハドソン研究所でよく顔をあわせるアーカンソー州選出のトム・コット上院議員やネブラスカ州選出のベン・サッソー上院議員らは「オバマ大統領の弱腰外交が米国に大きな不利益をもたらしている」と非難している。

 オバマ大統領は習近平主席だけでなく、オーストラリアやミャンマーの政府首脳と会い、アジアにおける経済利権の調整を図ろうとしている。
だが、米国の有権者らはもはや中国のご機嫌をうかがうようなオバマ氏のアジア外交を許さない。

 オバマ大統領はこうした米国民の反発に気がつかず、選挙後の会見でも的外れの感想ばかり述べている。オバマ氏の今回のアジア訪問は、2009年のときとは、まったく異なる反応を米国民から突き付けられることになるだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141112/frn1411121140002-n2.htm


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415777959
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:40:29.68 ID:wGAu8KHt0.net

さすがアメリカのポッポwww

8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:41:29.82 ID:8TewxWST0.net

マックナゲットは米国のせいじゃない

15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:43:02.05 ID:J1YWmWUW0.net

黒ルーピーにはきっと腹案があるんだろ。

23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:19.47 ID:2slp6R0L0.net

油断してるとアメリカも乗っ取られるぞ

27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:37.41 ID:eOLxdvh/0.net

日本もそうだろw輸出も投資も日本人にメリット少ない民主党政権からやたら偉そうだ

28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:38.22 ID:2VV28Cnz0.net

アメリカだって日系企業に因縁つけて数千億円の罰金をとったりしてるだろw

34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:06.74 ID:T+FoVOE30.net

アメリカの菅とか鳩山だったんだなオバマw

37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:46.53 ID:xxMGZKQT0.net

鳩山「やっぱりオバマは僕のお友達」

43 名前:jay-k@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:48:39.49 ID:Xbml49Wz0.net

最強の国士プーチンに国際政治とは、力とは なんぞや を教えてもらえ。ピーナッツオヤジの弱っちかったカーターとおんなじ、北京では見る影もなしの悲哀だ。

45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:48:47.07 ID:AcNZGC1F0.net

信じられるのは日本人だけあるよ

47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:49:57.93 ID:+5pf29xkO.net

オバマ「米中友好は世界の利益」キリッ。



57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:51:20.27 ID:h+/JJQgh0.net

自民党の増税派以外を投票すればOKの工作がもうすぐ始まるのか

68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:52:31.27 ID:GE9DGOxY0.net

最後の支持率は20%切るんじゃないか?

72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:18.25 ID:0VG7z4DM0.net

だったら、アメ公はシナから撤退すればいいじゃん

79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:51.12 ID:NeTHQlKMO.net

オバマは無能。さっさと辞めろ。

80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:52.19 ID:28/vl5Hp0.net

日米ともに政権末期の売国外交で国民からの憎しみを買ってるとか

90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:55:43.77 ID:6J+E5Cpy0.net

https://www.youtube.com/watch?v=VyuyhTSOG0w

103 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:57:48.05 ID:FMPAPFVP0.net

 中国の太平洋2分論を認めるオバマは止めてくれ。



113 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:59:44.41 ID:whyfX0uW0.net

>>103
>中国の太平洋2分論

第二次世界大戦で勝ち取ったアメリカの海だから、シナにくれてやるわけがないんだがw
ヒラリー・クリントンは「やれるものならやってみな」と言い切った。


112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:59:30.95 ID:gmD/oSjB0.net

最初は、「テメーはぶっ殺す」か「お前は女になれ」か「仕方無いから無念」から始まるw 己を責めて、人を責むるな。

128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:01:48.41 ID:LSF0YZP80.net

オバマの弱腰で、世界が紛争だらけに。

133 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:15.09 ID:eHyvYUKg0.net

太平洋を半分あげる約束するとか、ルーピーすぎるもんな

134 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:16.67 ID:8AEu95VX0.net

選挙が終わったからなwww



135 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:18.26 ID:VTJPLwT10.net

同じ黒人でもパウエルあたりならいけたんじゃないかな~

136 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:18.45 ID:3mV1ZXPx0.net

こういうのWTOだかってのに提訴しても勝てないの?

138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:22.27 ID:46DElw0Y0.net

オバマオーラなかったもんなぁ

141 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:33.51 ID:RnCsw/f60.net

アメリカは元安操作の是正をもはや諦めてしまったのかね

142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:50.56 ID:KbbH83Ri0.net

obama:「だって中国に行ったらチヤホヤしてくれるから、気持ちいいんだモン」

143 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:56.29 ID:whyfX0uW0.net

戦前からだけどシナ人と民主党って本当に仲がいいんだけど、不思議だ。

149 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:03:47.39 ID:9FQOo1mc0.net

黒い鳩山に期待したのが間違いw

152 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:04:05.47 ID:Oo2edn1iO.net

まさに民主党wwしかも周回遅れに気づかないバカときてるww

158 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:05:08.83 ID:zQwFTbFC0.net

オバマって本当にアメリカの権威を失墜させたよな

162 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:05:27.22 ID:9FQOo1mc0.net

支那朝鮮に擦り寄る政治家は終わる



167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:06:04.90 ID:ZaPIxz1r0.net

歴代大統領の誰よりも、情けない大統領だな。

209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:11:29.62 ID:eHyvYUKg0.net

これがいわゆる「鳩派」ってやつか・・・

210 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:11:32.07 ID:7adCP6tY0.net

レームダック vs 北京ダック



223 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:13:44.50 ID:Az1nuTd80.net

>>210
わはははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww


くだらねwwwwwwwwwww



おもひれえええ


236 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:15:31.13 ID:XGAwBTj80.net

>>210
うまいわ。


265 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:19:04.62 ID:npeR1yri0.net

>>210
評価するお


215 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:12:33.25 ID:ms1x0jA10.net

小浜が中共で、辮髪にしてたよ

220 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:13:29.70 ID:It2JPgGw0.net

中間選挙後の2年間ってなんの意味あるんかわからん。

256 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:18:27.86 ID:sdHQVJXN0.net

米国債を売るという最終兵器使われたら困るシナ

260 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:18:46.94 ID:f2LFfRLs0.net

ケネディみたいに早く処理しろよ



264 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:19:03.86 ID:QJDdp9jp0.net

ノーベル平和賞を受賞した政治家てのはこんなのばっかりだな

273 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:20:12.23 ID:msg3Twu+0.net

これにはオバマもニガ笑い。

285 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:22:39.31 ID:UnyeBlWH0.net

日本をスルーしまくって、シナ畜のチンポを舐めるニガー

300 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:24:20.51 ID:VDWhpYvn0.net

馬鹿なのはオバマだけじゃない。日本と同じく国民全体で馬鹿なんだよ。


勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
勝ち続ける意志力 (小学館101新書)