- 1 名前:◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:08:01.45 ID:???0.net
100円ショップ向けにキティちゃんなどのキャラクター商品を手がけていた井上工業が自己破産の
申請準備に入ったことが明らかとなりました。このところ円安による輸入物価の上昇で、低価格を
ウリにしていたビジネスが苦境に立たされているといわれていますが、100円ショップはこれから
どうなってしまうのでしょうか。
井上工業の主な納入先は100円ショップ各社となっており、中でもダイソー向けの売上げは全体の
50%を占めていたといわれています。井上工業の業績が悪化してしまったのは、100円ショップ向けの
売上げが伸び悩んでいることが原因と考えられます。100円ショップ大手である、ダイソー、セリア、
キャンドゥ、ワッツのうち、増収となっているのはダイソーとセリアのみで、あとの2社は横ばいに近い
状況です(ダイソーは財務情報を公開していないので推定)。
100円ショップのような低価格をウリにしたビジネスは、このところの円安による仕入れ価格の上昇に
悩まされています。100円ショップに通っている人は、実感として分かっていると思いますが、ここ1年の
間に、内容量が大幅に減ったり、品質をワンランク落とした商品が目立つようになっています。
100円ショップに納入する企業に対しても、値引きの要請や、商品の入れ替えに伴う取引数量の
減少がなどあったと想像されます。また他店との差別化を図るため、取引先には即納体制を求める
ところもあります。これによって井上工業のようなメーカーは過剰な在庫を抱える結果となってしまいました。
100円ショップの中には、200円の商品などをうまく組み合わせているところもありますが、やはり基本は
100円ですから、インフレの時代にはさらにコスト競争が厳しくなってきます。納入するメーカーへの
要求もさらに厳しくなってくるでしょう。
ただ、こうした市場環境の変化が、100円ショップ本体の経営を直撃しているのかというと必ずしもそうでは
ありません。100円ショップは、その見かけとは正反対に非常に利益率が高いビジネスだからです。例えば、
キャンドゥは平均すると約63円の価格で商品を仕入れています。一方、大手スーパーであるイオンは、
100円の値段が付く商品の平均仕入れ価格は約73円です。他の大手スーパーもだいたい同じくらいの
値ですから、100円ショップの利益率は高いということになります。
体力のある100円ショップはその購買力を生かして、利益率を確保できるように品揃えを変えていく可能性が
高いでしょう。その過程では井上工業のように残念ながら経営難に陥る取引先も出てくることになります。
100円ショップのもともとのアイデアは米国の1ドルショップですが、1ドルショップもはじめて登場した時には
5セント・ショップと呼ばれていたようです。インフレで単位が変われば、その名称も変わっていくわけです。
したがってインフレ時代になったからといって、100円ショップそのものがなくなってしまうようなことには
ならないでしょう。
ソース/THE PAGE
http://thepage.jp/detail/20141010-00000002-wordleaf
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412942881
- 4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:10:19.42 ID:IXHvVV5J0.net
108円ショップになんじゃねーの?
- 8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:11:37.19 ID:N+rytv6P0.net
ピラミッドの底辺が崩れれば、頂点に居る方たちも無事では済みませんぜ。
- 12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:13:47.87 ID:0lcbPvtZ0.net
版権ものはライセンス料払ってんでしょ
- 14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:13:55.41 ID:qvWjH/rs0.net
俺の行く100円ショップ、消費税取らないけどなんか心配
- 27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:16:34.74 ID:6REfgnrS0.net
いつまでも百鈞にたかってる方が国としてみれば衰退してる証拠
- 35 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:19:01.69 ID:l7UEEbsZ0.net
ダイソーの店舗もすごい勢いで減ってるからねw
- 40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:20:14.37 ID:d2sWJ5H/0.net
静穏で熱が出ない電マを作れば逆転できるぞ!
- 60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:24:59.48 ID:WB6Z00lZ0.net
100円で買う価値のない物を作っていたら潰れるでしょ?
- 65 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:27:30.09 ID:N5XbvunL0.net
ダイソーで売っている貯金箱をヴィレッジ・バンガードでは500円で売っていた衝撃w
- 91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:34:50.67 ID:X58jU0E+O.net
皿やコップは100均が安くていいが、菓子や飲み物はスーパーのほうが安い
- 96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:36:59.16 ID:SW9Mm2p+O.net
所々に在日ステマが混じってるな。
- 100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:38:42.10 ID:nM4WvZ6lO.net
井上工業っていったいどれぐらいの規模なのさ?
- 111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:41:18.63 ID:lFfB3aIwO.net
版権にどれだけ吸い取られていたのか?
- 123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:44:27.09 ID:7iBmzoKi0.net
キャラクター商品はいらない
- 130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:47:11.88 ID:LwqYB7HF0.net
版権さえなければと思ってるだろ
- 139 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:49:32.33 ID:7CjUtb2M0.net
正直、100均にキャラクター商品なんか期待していない

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
official canada goose site http://environmentalsciencesgroup.ca/whistler/official-canada-goose-site.html