- 1 名前:ちゃとら ★@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:28:32.58 ID:???0.net
状況に応じて立場を変える御用学者たちとは違う。
俗説に媚びることなく自説を主張し、未来を「的中」させてきた。
その冷徹かつ一貫した視線は、いま、日本経済の重大な「変調」を見抜いていた。
とんでもない愚策
私はこれまで安倍晋三政権によるアベノミクスを支持してきました。
金融と財政の両面から経済を刺激するというアベノミクスの戦略は、これまでどこの先進国も実行したことがない「経済実験」でした。
これを批判的に見る専門家もたくさんいましたが、私は必ず奏功すると主張してきました。
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/13672/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409902112
- 37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:36:12.65 ID:xXRfP3Ml0.net
実際は5+8+10で23%だから
- 45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:37:29.57 ID:W9Nnm3FC0.net
サヨクって人が一生懸命働いた成果の上前跳ねるのが大好きだよね
- 68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:40:34.48 ID:eaYiqg9S0.net
消費税が上がる燃費税が出来る・・もう自動車産業死んだな。
- 81 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:42:45.53 ID:s060CUPM0.net
よく分からんが経済は森永を信じる事にしてる
- 92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:44:30.23 ID:yF+ZDAlY0.net
日本は完全に終わりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:45:41.47 ID:J1QhbEhZI.net
生活保護の全面打ち切りと高齢者向け医療費の超大幅削減で日本は立て直せる
- 99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:45:59.65 ID:FFvxAJ4X0.net
大丈夫 絶対あり得ない選択をするのにかけてはこの国はエキスパートだ
- 107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:46:38.80 ID:2Vrqz/mO0.net
地獄の淵で大盛り上がりできるのはこの国だけ
- 112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:47:12.78 ID:TtHvZk9Y0.net
経済学にノーベル賞は、不要。
- 116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:47:52.39 ID:Xt/eRxyW0.net
クルーグマンなんてオタクやん。経済学なんて学問でもなんでもないやん。
- 144 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:51:04.48 ID:TtHvZk9Y0.net
米国は、米国のノーベル賞受賞経済学者が2人で設立した投資ベンチャー会社が倒産したのを忘れているな。
- 159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:52:31.17 ID:wj99gIXWO.net
アメリカはリスクマネージメントという屁理屈ごねている割には破綻しまくりだよな
- 167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:53:16.65 ID:kvB6twCoI.net
経済学者って自論全く当たらないけど堂々と学者名乗ってるよね
- 179 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:54:16.24 ID:/b/psX2b0.net
今後、増税延期て判断したらやっぱり増税批判してた人たちが支持にまわって安倍政権は支持率ブッ飛ぶの?
- 199 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:55:46.74 ID:t2I1b19B0.net
だったら、日本以上の消費税課してるヨーロッパはどうなるんだよw
- 205 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:56:04.87 ID:sJw6lIsvO.net
クルーグマンがそう言うならそうなんだろう
- 213 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:57:31.21 ID:Y40DtsbP0.net
経済学者=なぜか金持ちじゃない
- 220 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:58:20.57 ID:sAouemX20.net
クルーグマンがそう言うなら、まぁそう言う事だわなぁ
- 227 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:59:09.59 ID:2WNunmYM0.net
いらないノーベル賞=平和賞、文学賞、経済学賞
- 232 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:59:19.20 ID:NyjNsYj/0.net
民主政権が決めた消費税増税のレールをひたすら突き進むだけなんだよな。。
- 244 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:00:12.74 ID:A3nrgojOO.net
消費税肯定してる奴はまずノーベル賞取ってから言うべきだな
- 252 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:00:55.92 ID:v0Ha8yzI0.net
消費税を増税して公務員と土建屋にばら撒いてるだけ。これで日本経済が良くなるわけがない。
- 287 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:04:36.05 ID:8I9MCDCw0.net
確かノーベル経済学賞3人が設立した鳴り物入りのファンドが破綻してたな
- 290 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:04:50.55 ID:60IWyP430.net
ヒュンダイの記事でスレのびすぎ
- 294 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:05:06.01 ID:iuOedO3X0.net
終わりもまた新たの始まりであることですからなw
- 295 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:05:08.56 ID:qQQFf7IU0.net
グーグルマンかと思って原口思い出した。
- 298 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:05:16.87 ID:0oudcpOf0.net
『グルーガン』って何だっけ?

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)