- 1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:36:55.99 ID:???0.net
テレビアニメ「機動戦士ガンダム」の実物大モデルを、実際に動かそうというプロジェクトがスタートした。
版権管理会社の創通(東京都中央区)と制作会社のサンライズ(同杉並区)が設立した一般社団法人
「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」がガンダム放送40周年となる2019年夏の稼働を目指して、
9日に計画の概要を発表した。
同プロジェクトでは、実際に、高さ18メートルのガンダムを物理的に動かすほか、バーチャルリアリティー
(仮想現実)技術なども活用して、動きをエンターテインメントで表現することなども想定する。
技術的な監修を早稲田大副学長の橋本周司理工学術院教授が担当。
7月下旬から物理的、仮想現実などの技術的な提案を広く募る予定だ。来年2月をめどに技術提案を締め切り、
その後、2次提案などを経て、2016年秋に基本プランを決定し、制作作業に入る。
現在、実物大モデルは東京・お台場地区に設置されているが、実際に動かす場合の場所までは未定。
「ダイバーシティ東京」前に設置された実物大ガンダム=東京・港区台場
(C創通・サンライズ、2012年4月、荻窪佳撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140709/biz14070917020015-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140709/biz14070917020015-n1.htm
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404895015
- 2 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:37:43.71 ID:qmrndwTE0.net
マジンガーZのプールがほしい。
- 3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:38:42.67 ID:PTV/FnNt0.net
ライディーンにフェードインしたい
- 16 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:40:39.61 ID:FSwYlrRd0.net
いよいよファイナルウェポンかw
- 17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:40:46.69 ID:j6xyHfJb0.net
初期ガンプラ世代だがガンダムは手足がほとんど動かなかったな
- 24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:41:27.72 ID:meH66wcC0.net
現実的なオーラバトラー辺りから
- 31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:42:21.95 ID:mf70ZjAYO.net
てか、ガンタンクなら比較的楽に作れそうだが
- 38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:44:30.08 ID:HhqojPf50.net
意外とジオングのが先に完成したりしてな
- 40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:44:41.51 ID:55wHITH2O.net
水中から顔を出しメガ粒子砲を向けるズゴック
- 43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:44:56.78 ID:xs6AF4sm0.net
動かすと言っても、手足がちょっと動く程度だろw
- 46 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:45:47.59 ID:orv59BU50.net
珍百景でデカいカブトムシ動かしてたオサンおったやろ、あの人個人でやれた事をガンダムの事しか考えてきたBANDAIが出来ない事はない
- 48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:46:39.39 ID:1foA2E8Q0.net
なんでザクⅡを作らないんだよ
- 52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:47:13.49 ID:/DxmiPZN0.net
中国や韓国や左翼が噛み付いてきそうな悪寒
- 55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:47:48.82 ID:BfsLxt/+0.net
実物大・巨大ロボは、やっぱり「10m前後」が実用的だな。建機をみればわかる。
- 57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:48:01.52 ID:ro0K2ESU0.net
ザクならモノアイ光って動くだけで拍手喝采なのにな
- 68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:50:15.77 ID:mtGvAFjD0.net
歩くとは書いていないねえ。
- 69 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:50:26.62 ID:nItVuDn6O.net
見せてもらおうか、連邦とやらのモビルスーツとやらの性能とやらを
- 70 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:50:29.32 ID:yJCpp1nn0.net
アシモの外側をガンダムにすれが済む話
- 72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:51:17.00 ID:KEiyvSo0i.net
ボトムズくらいなら頑張れば今すぐ作れそうだよな。
- 78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:51:50.07 ID:t/3H+kocO.net
モビルトレースシステムでもいいのよ
- 80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:52:36.75 ID:3A0ZHZNCO.net
コアファイター周りをどう動かすか見物だな
- 82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:52:42.29 ID:HpRDqawb0.net
ガンダムサイズのアシモを作ってガワをガンダムにすればいい
- 85 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:53:00.37 ID:3DlgpSP9O.net
朝日新聞「頑靴の足音が聞こえる…」
- 87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:53:16.98 ID:LI52KTki0.net
その前にASIMOの外見をガンダムにしてみてほしい。
- 88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:53:17.38 ID:bwAqYTMF0.net
動かすのなら実物大サイコガンダムMkⅡにしてくれ。
- 106 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:56:10.57 ID:4HS6usTE0.net
無職だけが僕の全てじゃない!
- 107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:56:30.63 ID:p0XZuJJH0.net
安全性を考えると動かせるのは頭部くらいだな
- 115 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:58:10.27 ID:2ZwloQBv0.net
こんなもんニュータイプ一人探して来たら勝手に動き出すよ
- 119 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:58:20.45 ID:KpmEI1+d0.net
マニピュレーターが動いてじゃんけん大会開催
- 140 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:04:11.88 ID:Ulh557ni0.net
早稲田と聞いて嫌な予感がするのは俺だけか
- 150 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:06:39.62 ID:5debbx020.net
空飛んで敵と戦えるようになるまで何年かかるんだろう?
- 160 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:07:53.59 ID:c+IpSJr/i.net
シンクロに失敗して暴走したらどうすんのよ?
- 165 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:09:09.18 ID:22Jf77AS0.net
アシモの姿勢制御とか使えばやれるんじゃないの?
- 168 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:10:46.96 ID:nwA1prbh0.net
ジオングのほうが先に創れそうだよなー
- 173 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:11:45.37 ID:0I8PqjoO0.net
滑車でもつけるのかな、歩かせるのなら、こけて大惨事になるんじゃないの
- 178 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:12:38.94 ID:g2JNwXYrO.net
レイバーの方が役にたつのに。
- 183 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:13:23.58 ID:/DxIoPMK0.net
実現できても、どうせジャンボマックスみたいな鈍くさい動きなんだろ。
- 197 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:16:17.49 ID:B3OyxEba0.net
ガンダムを動かせるような巨大なサーボモーターなんて世の中に無いだろw
- 199 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:17:01.36 ID:n1g28Dm/0.net
気球みたいに浮いて足振るだけなら何とか
- 219 名前:福岡県春日市の入江タツ子さん(76)イリタツ@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:20:59.79 ID:X07FpWfl0.net
佐賀では一部の町おこしグループが実物大ガンダムを佐賀に呼ぼうとするプロジェクトがあるらしいぞ!
- 226 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:22:25.22 ID:32u30HuOO.net
ガンダリウム合金から攻めろよ…
- 231 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:23:06.89 ID:e2TxTKjE0.net
歩き回ったら路面が持たないよな
- 241 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:24:56.26 ID:ebRgOErm0.net
ガンダムよりもアッガイが安座するところみたいのだが・・・
- 243 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:25:48.63 ID:Xcmk7EoW0.net
ガリアンの人馬兵実物大の方が現実味有ると思うが・・・
- 246 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:26:29.40 ID:6tEbaici0.net
ボールなら全稼動もできるんじゃないか
- 247 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:27:01.89 ID:OQ4YCL9z0.net
まずはMS-05を目指せよ
- 249 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:27:34.23 ID:4HS6usTE0.net
ファンネルを操れなければ二足なんて意味ねえー
- 251 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:28:06.97 ID:54Hb08GZ0.net
ボールすら作れないのに無理でしょ
- 252 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:28:12.81 ID:1g85IqDt0.net
動かすっていってもせいぜい唇やまぶたをパチクリさせる程度だろ?
- 262 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:30:10.50 ID:c2HE2XSw0.net
でも考えたらコアファイターって凄い小さい飛行機なんやな?
- 266 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:30:25.33 ID:xUw/eXdr0.net
足がよくみるとブラックドッグになってるとかなら可能かも?
- 271 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:31:57.57 ID:Hxaf3pPX0.net
んー。まずパトレーバーからかな?w
- 276 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:32:58.30 ID:vHbVx2Gr0.net
首だけ回るとか返ってかっこわるいし勘弁な
- 283 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:34:07.60 ID:jPX+QKp50.net
脚なんて飾りだって、作中でさえ言ってたのになw
- 285 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:34:16.27 ID:e/mo7gei0.net
ガンタンクでいいじゃん、イグルー風ならすぐ出来そう

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
大丈夫か?