1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:24:48.76 ID:???0.net

禁断の「傘パクリ」率調査を実施!50代女性は、同世代の男性に怒ってください!
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140624/Sirabee_554.html

梅雨入りしてからしばらく経過しましたね。みなさん、日常的に傘を持ち歩く日々が続いていることと思います。
さて、そんな梅雨の雨の日、コンビニや飲食店に入る際は、入り口横の傘立てに
自分の傘を差して入店しますよね。「ふぅ、雨だからここのラーメン屋、空いててよかった」なんてつぶやきながら。
事件は、このあとに起きます。用事を終え、店を出て傘立てを確認すると……あれ? ない!!!! おれの傘、ねぇじゃねぇかよ!! 
ぬ、盗まれた! こういう経験をされた方、少なからず、いや、大勢いるんじゃないでしょうか?
当然、傘が一人で歩き出すわけはありませんから、傘は誰かに持って行かれているわけですね。
では、一体誰が!? そこで今回、「しらべぇ」編集部では、20代から60代の男女計600人を対象に、
「自分のものではないとわかっている傘を持っていってしまったことがある」という項目に「あてはまる」か
「あてはまらない」かで回答してもらい、傘の“パクり事情”について炙り出してみました。

まず、質問に対する全体の結果はこちらです。
・パクったことがある(あてはまる):20.3%
・パクったことがない(あてはまらない):79.7%
およそ5人に1人が他人の傘をパクったことがあるという結果が出ました!
これ、なかなか高い数字かもしれません。たとえば、10人客席のあるラーメン屋さんの場合、
そのうち2人が傘をパクったことがあるお客さんなわけです。そりゃあ、よく傘を盗まれるわけですね。
さらに、性・年代別で見たところ、主だった結果は以下のようになっています。
【「自分のものではないとわかっている傘を持っていってしまったことがある」に「あてはまる」と答えた割合】
・50代男性(40.0%)
・40代男性(26.7%)
・20代男性(26.2%)
なんと、50代男性は5人に2人が「パクったことがある」と回答しています。これは、あくまで過去の経験も含めての質問。
なので、50代と40代の男性が生きた時代のあいだに大きな「傘に関するモラルの変革」があったと思えそうな数字になっていますね。
ちなみに、割合が低かった性・年代はこちらです。
【「自分のものではないとわかっている傘を持っていってしまったことがある」に「あてははまらない」と答えた人の割合】
・50代女性:93.3%
・60代女性:92.0%
・40代女性:91.7%
女性では、90%越えが続出しました。“パクった”経験がもっとも高いのも低いのも、結局は同じ“50代”というのが興味深いです。

(おい、男性!!!)
梅雨はまだまだ続きます。傘を盗まれないためには、折りたたみ傘を使用するなどして、自分で肌身離さず持ち歩くのが一番なのかもしれませんね。
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
https://qzoo.jp/public/landing/sirabee/
調査期間:2014年5月19日(月)~5月20日(火)
対象:全国20代~60代 男女ユーザー 計600名
(文/しらべえ編集部・石川海老蔵)


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403598288
13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:30:20.02 ID:MELMNeL70.net

60代の団塊の世代を調査していないのは片手落ちだな

20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:31:23.82 ID:osyKzotN0.net

これは正直者と嘘つきの比率じゃないか?

21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:32:22.56 ID:MELMNeL70.net

どちらにしろ、透明なビニール傘は盗まれるから、500円ぐらいの紺色のナイロンの傘を使っている

34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:34:53.62 ID:BhNJ+heZ0.net

バブルの全盛期世代じゃない

48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:36:48.83 ID:Nf+EfChL0.net

登りの階段で傘を水平にもって登るとか馬鹿丸出しで恥ずかしい世代

53 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:38:17.35 ID:GNgejCvK0.net

傘は差すもんじゃなく、スイングチェックするもの@50代男性

61 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:41:06.30 ID:IF0bK3T30.net

パクられた奴のことを思うと気の毒になるからパクったことは一度も無い。

74 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:44:25.03 ID:/+JsV6vX0.net

傘を盗む勇気は無いわ。自転車もムリ。やっぱ、私は弱い日本の女・・・

78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:45:11.17 ID:ogEbkDm/0.net

ヒント:バブル時代は特ア人移民が急激に増えた。

79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:45:15.42 ID:/06Bk5q70.net

一定時間であるボタンを押さないと毒針がでるような傘をつくれ

82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:46:05.65 ID:wMQ/DJ4BO.net

また日経新聞あたりが若い男性の傘窃盗離れを嘆くの?

85 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 17:46:40.96 ID:/06Bk5q70.net

カッパな俺は盗まれることがないね。

102 名前:名無しさん@13周年:2014/06/24(火) 17:57:30.69 ID:LxfYznMDE

イギリス蝙蝠傘を日本人から盗むな!!!


PlayStation 4
PlayStation 4