- 1 名前:BIG PEN φ ★@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:41:04.81 ID:???0.net
深刻な若者のNHK離れ
近年、NHKは組織改革だけでなく、これまでのお堅い番組中心のイメージも払拭しようとしている。
特にプライムタイムの番組には民放(商業放送)のような軽い雰囲気のクイズやトークショーなど、
娯楽番組が目立つようになった。背景には、若者のNHK離れがある。
2010年のNHKの調査によると、1週間のうちにNHKの番組を5分以上見た人の割合を示す週間接触者率は、
13歳から19歳までの男女ともに40%程度にとどまっている。
つまり、日本の6割程度のティーンエージャーは1週間に1度もNHKを見ていない。
また、時間量では、10代がNHKを1日視聴する平均は、10分ほどである。
60代、70代と年齢が高くなると、接触者率は9割近くとなり、平均時間量も2時間を超えることから、
NHKは明らかに「高齢者向けメディア」であることがうかがえる(※3)。
局内では、このまま放置すると、いつかは誰もNHKを見なくなってしまうのではないかという危機感を募らせているようだ。
http://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/d00125_fig01.gif
出典:「年齢による差がさらに広がるテレビ視聴」28頁をもとに筆者が作成
他方で、NHKは「日本に奉仕するメディア」としてのアイデンティティーも確立したいとみられている。
NHKは2001年初めに、従軍慰安婦問題を扱った番組を放送したあたりから、
保守派論客や政治家からNHKは日本の国益に反する「偏向放送」を流していると批判されてきた。
こうした保守論壇は、現在ネットに舞台を移しながら若者からも支持されており、
NHKは日本全体の保守化傾向の中で、自らの立ち位置を意識している。
http://www.nippon.com/ja/currents/d00125/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403253664
- 4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:42:39.17 ID:feaHx+OB0.net
ワンワンパッコロ めいちゃんしか見てない
- 8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:44:05.83 ID:m1ILJUZR0.net
昔から犬HKを見るのは爺さん婆さんか幼稚園の年長組までだろ。
- 12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:44:51.41 ID:l0ESMmXf0.net
むしろ視聴率なんか気にせず好きにやってもらいたい
- 16 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:45:09.52 ID:DUASxqdp0.net
最近はニュースも酷いNHK
- 20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:45:43.13 ID:+LZ1dXlE0.net
ただ淡々とって姿勢でいいのに、なに勘違いしてんのやら
- 25 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:46:51.99 ID:XKSyPwd00.net
余計見なくなるわ若者対策って若い奴がみんな軽い番組しか見ないって決めつけるなよ
- 30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:48:08.56 ID:TPrK9XFF0.net
NHKはピタゴラ装置だけ作ってればいいと思います
- 35 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:49:29.22 ID:dfv7d7g9O.net
教育テレビのRの法則とかw
- 37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:50:06.82 ID:Dyueizvd0.net
うちは逆にNHKしか観ないけどなあ。
- 47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:51:37.36 ID:uehrGWEC0.net
でも地上波ではNHKが一番まし
- 55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:52:30.90 ID:chLav8eE0.net
しまいには老人まで見なくなるな
- 60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:53:00.56 ID:zRqn4ErA0.net
ひまつぶしなら、皆で集まって携帯ゲームだろ。TVでは親に干渉されるし
- 62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:53:10.29 ID:g3hq2Mv3O.net
NHKのバラエティは軒並み糞
- 63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:53:13.46 ID:B6tT1vpuO.net
10分番組って定時ニュースから始まってはなかっぱにおじゃる丸に乱太郎にフックブックローにクックルン以下いろいろあるからな
- 74 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:56:00.16 ID:qzwQX/9c0.net
金払って他局と同じつまらん娯楽番組魅せられてもな
- 78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:56:47.42 ID:Ya2vVCMB0.net
らららクラシックの低レベル司会にびっくり
- 93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:59:17.12 ID:Jub1M6KW0.net
NHKラジオでダン蜜とかの下ネタトークをやるなw
- 104 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:02:52.70 ID:SpWDSIjK0.net
NHKニュースも見なくなった。天気予報とPM2.5情報は見る。ありがとうNHK。
- 107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:03:45.48 ID:w70vcRpT0.net
600こちら情報部を再開するべき
- 114 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:06:43.05 ID:K3SxC2Uq0.net
お堅い路線でいいだろNHKは
- 123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:09:47.16 ID:MSRrkJ1F0.net
解体しろと国民に思われてる公的機関の筆頭w
- 124 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:10:05.50 ID:VOagcmXR0.net
NHKなんか視聴率0%でも金が入ってくるんだからニュースがないときは風景でも流しとけば良いんだよ
- 132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:12:08.20 ID:9+6eD+QI0.net
馬鹿を増やそうとしてるんだよな。テレビを流行らせた目的のひとつがこれ
- 138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:12:45.57 ID:17JC1Wz60.net
Twitterの鯖が落ちてる間も視聴者からのツイート(笑)を流しつづけてたNHKがどうかしたの?
- 142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:14:10.70 ID:7qFUey7L0.net
見ないの知ってて高額受信料払え!っておかしいんじゃないの?
- 153 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:17:44.03 ID:N1tCaLsM0.net
朝のニュースは内輪受けの雰囲気が酷すぎ。
- 178 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:25:03.28 ID:DgHVKuPC0.net
10分も見てるのか、すげーな
- 186 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:28:27.86 ID:RPaiFPjp0.net
NHKはニュースとダーウィンが来たと相撲中継だけでいいよ
- 198 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:31:45.85 ID:+W+lQUqq0.net
昔はさわやか3組とか見てた
- 207 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:34:04.81 ID:uw7PBdC80.net
NHKの実況スレはジジババの巣窟
- 210 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:35:17.92 ID:XhKPOkWJ0.net
今だに最も韓流押しなのがNHKだよね。
- 224 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:37:18.19 ID:2W8boSSB0.net
もう天気予報くらいしか見るもの無いな
- 228 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:38:36.30 ID:amKo2G3I0.net
ニュースとまみこたんのために30分は見てるよ
- 262 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:47:38.97 ID:oEeZd1q60.net
別に見なくなろうが法律によって金払わせられるんだから勝手にしやがれってんだ
- 264 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:47:46.13 ID:NveOBUW60.net
昨日ほこたてのモロパクリやってた
- 266 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:48:12.09 ID:RWHUAiiV0.net
決められる政治は増税のことだった
- 270 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:49:34.68 ID:RWHUAiiV0.net
政治家や官僚の犬だから厚遇されてんだよ
- 277 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:50:41.45 ID:P44w34fj0.net
Rの法則は若者の中でも選りすぐりのバカを集めただけだし
- 282 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:53:14.08 ID:4QeR/UzV0.net
あほやねんすきやねんて誰が見てるんだアレw
- 283 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:53:28.35 ID:ksr2rszE0.net
大日本帝国の場面になるとホラー映画みたいな音楽・演出入れるから嫌い
- 284 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:53:39.33 ID:vJ7k7Erf0.net
震災直後は随分見たな、NHKも民法も
- 292 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:55:16.14 ID:RWHUAiiV0.net
小会社がcdとかdvdとかで儲けるのはひどい
NHK。
日本人が主体じゃない。