- 1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:16:15.03 ID:???0.net
テレビの衰退が指摘されて久しいが、今なお超高給で知られる大手キー局。
その内定者の集まりの様子を、元日本テレビで法政大学教授の水島宏明氏が
Yahoo!個人の記事で紹介し、大きな話題を呼んでいる。
記事のタイトルは「『オレたち、すごくね?』キー局内定者飲み会での傲慢トークの一部始終」というもの。
最近の「キー局内定者」は、すでにLINEのグループでつながっており、
先日も日本テレビやTBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京といった
民放キー局の内定者80人あまりが、渋谷のスポーツバーに集まったという。
水島氏は複数の内定者をソースとして、マスコミ就活戦線の「勝ち組」とされる彼らが述べたとされる、自慢げな発言をまとめている。
「オレたちって、すごくね?」
「だってさ、各局の応募者2万人のうちから選ばれた20人なんだぜ」
「どうしてこの飲み会に週刊誌が来ないのかな~、だってオレたち、これから日本の報道の中心を担うメンバーなんだぜ」
水島氏によると、キー局社員の生涯年収は5~6億円、通常の大卒正社員の倍で、30代半ばで1500万円を超えることもある。
一方で、テレビ局を支える制作会社の社員の年収はその4分の1にすぎない。
そんな「ピラミッド構造」に支えられるとも知らず、キー局社員は「勝ち組意識」が強いため、
ホームレスや母子家庭などの社会的弱者の痛みも分からず、報道の「上から目線」につながっているとする。
キー局に入っただけで「傲慢」「不遜」になる人間がいることに、水島氏は不満のようだ。
「オマエらは別にすごくはない。単に運が良かっただけだ。自慢しているんじゃないよ。バカモノ!」
「そんなことで舞い上がっている程度の人間には、その先はない」と荒々しい言葉で批判している。
http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_1556.html
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20140612-00036301/
フジテレビでは平均年収が1500万円を超え、生涯賃金は5億8500万円弱にも及ぶ。
大学、大学院卒の生涯賃金平均は男子2億9000万円、女子2億6000万円となっており、その差は実に2倍以上にもなる。
http://president.jp/mwimgs/8/b/-/img_8b127064f17e00cc6040a238f3c2f85b162710.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402722975
- 8 名前:名無しさん@13周年:2014/06/14(土) 14:28:11.56 ID:ANcmPjGcM
カネを誇るなんて下品なことだとは教わってないのだろうな。
- 10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:20:33.70 ID:/XbkPrUK0.net
15年後ぐらいには、テレビ放送自体なくなってそう
- 17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:22:40.20 ID:0JnQ/BcF0.net
フジテレビの駐車場はフェラーリやポルシェやベンツで埋まっていると聞く
- 23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:24:18.23 ID:ej6h3LJH0.net
10年後にどうなっているか見ものだw
- 30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:24:56.22 ID:2z7ei8iG0.net
えッ!?近日中にフジテレビ潰れないの?
- 32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:25:05.66 ID:lMaZt0Kr0.net
ついにテレ東しか見なくなった
- 37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:25:42.83 ID:MAPclO1b0.net
実際テレビ局は今後更に構造が変わってくるから大幅に人が切られるだろうな
- 54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:28:44.83 ID:tylfQ1tn0.net
昔はともかく今は斜陽産業だから今の給与水準は保てないだろうに
- 78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:32:07.95 ID:okaFmr/90.net
まあ俺らがいくらテレビを見なくてもテレビ局の正社員、特にキー局は勝ち組でしょう
- 83 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:33:32.43 ID:qLaPVXjO0.net
インターネットに押されて厳しくなってる斜陽産業だな。
- 99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:35:48.67 ID:EE8FZy4y0.net
医師のような専門職の人の給料が高いのは理解できるけど、
- 112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:38:25.35 ID:8dzHfNFG0.net
どんなに金貰っても先細りますます腐っていくだけのテレビ業界なんざ御免だな
- 121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:39:49.69 ID:NtB3d0aY0.net
がんばって子ども4人以上作ってください
- 137 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:41:58.32 ID:uo1fqMA30.net
生涯賃金5億って言っても、何% が定年までTV局本社にいられるの ?
- 150 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:44:33.27 ID:8lO0qkdh0.net
余命三年日記によると民放は政府の殲滅対象らしいよ
- 152 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:44:42.76 ID:9++b8I1G0.net
将来性の無い業界の自慢されても
- 155 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:45:45.63 ID:yyBV8z730.net
プロデューサー巻きとかしてる奴まだいるのかな
- 163 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:46:08.79 ID:PO8E4IK40.net
コネもチカラのうちって元au社員が言ってた
- 167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:47:19.71 ID:lMaZt0Kr0.net
ショッピングチャンネルは、CM枠でカウントしてもらいた
- 176 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:49:30.39 ID:mBoxGELn0.net
先進国でも最低ランクの日本のマスゴミ。
- 179 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:50:11.44 ID:tCik/ZCL0.net
じゃあ、電波使用料を年5000億にしよう。
- 180 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:50:55.84 ID:CUKjr7pd0.net
みのの息子どうしてるんだろう
- 181 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:51:02.96 ID:Vg6MJvdo0.net
テレビ局はあと何十年もつのだろうか?
- 184 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:51:26.64 ID:pcPlZvUV0.net
負け組フォーッ!とか言っちゃいそうな若者だな。
- 188 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:52:05.13 ID:mBoxGELn0.net
政治屋を取り込んでいるから、電波使用料は現状維持で安心だよな。
- 191 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:52:38.44 ID:852axcP/0.net
+は底辺の集まりって言われるのがなんとなくわかるスレだな
- 199 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:55:16.34 ID:syQlpmFHO.net
そりゃテレビがつまらなくなる訳だわ
- 227 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:02:01.30 ID:g0mdmh/U0.net
みんなもマスゴミになろう!
- 234 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:03:48.10 ID:8lO0qkdh0.net
いや全部潰される、ある者は死刑、ある者は国外追放
- 248 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:08:28.37 ID:qaQNPJZ30.net
ヤクザ社会に就職して何を自慢してんだ、こいつらは、、、
- 252 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:09:33.01 ID:xZRrEEuCO.net
業界をもっと自由競争させろ、テレビというメディア自体が死ぬぞ
- 269 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:13:52.57 ID:lPQjJVt90.net
木下悠貴はどうしてるかなあ?
- 296 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:18:45.86 ID:zUf3poN0O.net
確かに凄いんだけど大変なイメージのほうが強い

テラリア