- 1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:10:19.31 ID:???0.net
梅雨時は要注意! シンクで自然乾燥させた台ふきんの雑菌数は、半日で●万個
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/09/150/
「アルコール除菌 ラボ@キッチン&食卓」はこのほど、
3月に衛生微生物研究センターと共同で実施した
「台ふきんと食卓の雑菌汚染に関する実験」の結果を明らかにした。
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/09/150/images/001.jpg
アルコール除菌 ラボ@キッチン&食卓は、一般家庭のキッチンや食卓における
衛生意識を高め、清潔なキッチンのためのアルコール除菌の実践方法を伝えていくことを
目的に設立された研究所。このほど、梅雨・夏時のキッチンを想定した
高温多湿の環境で台ふきんを干すと、台ふきんの雑菌数がどのように変化するのかを調査した。
まず、清潔な台ふきんで、食事後を想定した食べカスなどが付着している食卓を水拭きした。
その後、水道水でもみ洗いし、水を絞った台ふきんの雑菌数を調べたところ、180個の雑菌が残留していることが判明した。
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/09/150/images/002.jpg
続いて、水を絞った台ふきんを、梅雨時を想定した気温25℃、
相対湿度75%の高温多湿な環境で乾燥させた。
すると、180個だった雑菌は6時間後には61倍(1万1,000個)に増殖。
8時間後に333倍(6万個)、12時間後に722倍(13万個)に増え、干してから半日たっても増殖を続けていることがわかった。
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/09/150/images/003.jpg
実験により、食卓を拭いた台ふきんを水洗いしても完全に雑菌や汚れを落とすことができないことが明らかとなった。
特に多くの家庭で行われているシンク脇での室内干しでは、台ふきんの雑菌数が時間がたつほど増加。
台ふきんの洗い方やキッチンの環境・干し方によっては、
台ふきんを介し、食卓や調理台などに雑菌を広げている可能性がある。
同研究所では、雑菌を広げるのを避けるためにも、使用後の台ふきんは漂白、
天日干しをすることを提案している。漂白するのは手間がかかると感じる場合は、
台ふきんを乾かした後、アルコール除菌剤をスプレーして除菌するのも有効だという。
※関連
【調査】水洗いだけの手で握ったおにぎり、3時間後の雑菌数は●●万個 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401190492/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402294219
- 9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:13:13.38 ID:Szvd5EjO0.net
マンコはハイターしちゃいかんよ
- 17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:14:33.86 ID:ySPBPe7f0.net
牛乳を雑巾で拭いてそのまま乾かせばいいよ
- 20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:14:57.73 ID:dOU44izo0.net
キンマンイトマンキンマンコ
- 21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:15:01.49 ID:gfeDPPozO.net
なんでマンコの雑菌の話になってんだよw
- 42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:18:44.88 ID:+oTzHkQP0.net
近頃は布巾は使わずにタウパー使ってるわ
- 52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:19:54.14 ID:X070jxnH0.net
普通煮沸消毒くらいするだろ
- 54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:20:12.25 ID:IvCmYQ8Z0.net
んなこといったら今触ってるマウスやキーボードはどうなんねんw
- 60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:21:30.98 ID:RjENxYBS0.net
この時期の洗濯物の生乾きの臭い匂いはイヤ
- 78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:23:14.45 ID:n4lVMZ040.net
水道水でも反日で細菌ジュースだよ
- 95 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:26:30.76 ID:hQ8QMWe90.net
あんまり清潔にしすぎると免疫力が落ちる
- 96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:26:54.36 ID:SVY0ys+x0.net
12時間で13万個までにするにはコツがいるんじゃないですか、小保方リーダー?
- 112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:29:19.11 ID:WvtSnHwq0.net
どうせ手に雑菌が数億単位でいるから心配するな。
- 116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:29:27.36 ID:5tDiVNQ00.net
ハイハイ、アルコール除菌スプレー買えばいいんでしょ、ステマ乙
- 117 名前:53@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:29:36.65 ID:tCJzmYRC0.net
なあにかえって免疫力がつく。
- 122 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:30:32.96 ID:zMU+t4pD0.net
清潔過ぎると次の大地震で生き残れないぞ
- 132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:32:05.15 ID:pasqPYbp0.net
気になるならハイターに浸けとけばいい
- 162 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:38:21.56 ID:59w1rJJS0.net
どう考えても汗かいたデブのが不衛生です
- 165 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:38:54.42 ID:IvCmYQ8Z0.net
公園の砂場で団子作って食ってたような俺ら世代と今の無菌世代じゃ免疫力がだいぶ違いそうだなw
- 174 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:42:04.89 ID:YWYq5uS/0.net
ビニールに入れて電子レンジで1分殺菌すれば死ぬ
- 187 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:44:49.40 ID:cXG4xe0z0.net
だから結局雑菌なんてそんなに悪影響はないってことじゃねーの
- 211 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:52:14.47 ID:n4lVMZ040.net
福島で手に触れると200万アボガドロ数のトリチウムがゆびさきにつく
- 225 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:56:41.55 ID:n4lVMZ040.net
最近胃酸で死なないのが増えてるからな
- 226 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:57:17.17 ID:msVeCFIz0.net
大腸も雑菌だらけだから除菌しよう
- 229 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:58:25.27 ID:ljbPGzFC0.net
たった13万なんて無いのと同じじゃん

PlayStation 4