- 1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:09:29.09 ID:???0.net
【村山貢司の気象&経済歳時記】若者の酒離れ
http://www.zaikei.co.jp/article/20140531/196454.html
大手居酒屋チェーンの業績が悪化している。ワタミは売り上げが前年比7%減で、
上場以来初の赤字となった。はなの舞などを運営するチムニーは4%減、
甘太郎のコロワイドは3%減であった。背景の一つには若者の酒離れがある。
価格comの調査では、週に1回程度しか飲まない、
あるいは全く飲まない人の割合は50代が19%、60歳以上が17%であるのに対し、
20代では48%にもなっている。また、若者が飲酒をする場所で
最も多いのは自宅または友人宅で、外での飲酒は敬遠される傾向がある。
一方、高年齢の層では外での飲酒の機会が比較的多いが、
若者向けのメニューが多い大手居酒屋はやはり敬遠されがちである。
若者の外食離れは景気低迷で説明されることが多いが、面白いのは、
あまり飲まない若者でも、美味しい酒やビールに金を使っている点である。
例えば、ビールを購入する際の基準は圧倒的に味の良いことが支持されており
、単価の高いエビスやプレモルが上位にランクされている。
そんな中で、アメリカのブルーボトルコーヒーの日本進出が決まった。
スタバなど気軽に飲めるコーヒーというイメージから、多少高くても美味いコーヒーへの変化である。
日本でも以前はコーヒー専門店といえば自宅では味わえない
美味いコーヒーであったが、大都市ではすっかり見かけなくなった。
ブルーボトルは、地域によって店のスタイルを変える方法も指示されている。
画一的なチェーン店は単価は安いが、全国どこにいっても同じ味であり、
ゆっくり美味い酒や食事を楽しみたい層には、今後も敬遠されていくだろう。
その土地のもの、旬のもの、地酒など特色を出さなければならないが、
同じようなことは、すべての業界に言えるのではないだろうか。
(気象予報士・経済評論家)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401529122/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401606569
- 3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:11:59.06 ID:yTcP7/iT0.net
またマッコリごり押しすりゃいいじゃん
- 6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:13:30.11 ID:Ei+CT+XoO.net
タバコが嫌いな人のが多いのに分煙もしない居酒屋はそら廃れますわ
- 7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:14:09.34 ID:gyOmI4Uh0.net
若者が減ってるし今後も減り続ける
- 10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:14:53.36 ID:wYvi5eWh0.net
ワタミが何の関係あるってんだ
- 18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:18:37.12 ID:4bQQhlov0.net
今日は暑いからルートビアが美味いわ
- 31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:22:24.15 ID:W0aRKU3u0.net
ち⚪️こと、ま⚪️こは、離れたりくっついたり…
- 33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:22:37.89 ID:xVqNYyPS0.net
バブル期みたいに飲まなきゃ社会人失格だの人間じゃないだの煽ったら?
- 40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:24:18.36 ID:p2JnUuc00.net
酒と車離れで飲酒運転撲滅でええやん
- 60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:30:23.13 ID:4Oav1Yp50.net
酔っ払いや酒宴がダサい時代なんだよ
- 86 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:37:59.77 ID:36Wnstw2O.net
今日は、唐揚げ食いながらハイボールといこう。
- 90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:38:57.07 ID:j5tDdSkj0.net
友達とのつきあいでは飲むが、家では飲まないのも含まれる?
- 139 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:50:07.46 ID:ydrtxAxU0.net
苦いし反射神経も落ちる毒を何のために飲む必要があるのか
- 145 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:50:53.64 ID:NWLlB8pQ0.net
トンスル推しの韓国憤死www
- 159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:54:46.75 ID:/N9PheTp0.net
消費税20%がおんどれらを襲う
- 161 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:54:51.28 ID:k0MCEgyS0.net
税金のせいで高くて買えないんでしょ
- 167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:57:33.08 ID:i0Fp9sLm0.net
今までがおかしかったんだけ
- 173 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:59:06.14 ID:VXcH5IoJ0.net
朝から飲んでて昼寝してたら夕方になってしもた
- 190 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:02:16.00 ID:q6BNmReR0.net
俺も45歳のヤングだけど殆んど飲まないな
- 207 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:05:52.75 ID:r8PgfBmCO.net
とにかく酒飲めないやつは酒飲まない方がいいぞ、飲めないやつが無理に飲むと食道癌になる可能性あるみたいだからな
- 209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:06:06.30 ID:WP0Zdife0.net
外で酔っ払ってるやつとか酒くせえ息吐いて電車乗ってくるやつとかは逮捕しろよ
- 212 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:06:51.85 ID:maLC5y690.net
車乗れ、酒飲め、犯罪者をそんなに作りたいのか?
- 214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:07:17.20 ID:yDX+lNLm0.net
酒も女も煙草もやらずに、100まで生きた馬鹿がいた。
- 225 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:09:05.04 ID:C0uAX2lm0.net
体質的に酒飲めないんだけど
- 236 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:10:10.11 ID:Na3Jor0CI.net
酒とか何処のおっさんだよ。くっさ。
- 293 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:19:10.75 ID:+WDJ+Xgb0.net
最近は桑田がやってるノンアルコールビールを飲んでる
- 294 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:19:14.47 ID:bJ5soDrD0.net
酒じゃ何も解決しないからね。
- 296 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:19:27.19 ID:GVYAxsnR0.net
単純に美味しいと感じないしな、それにアルコールで気分や感情が変ることがない

テラリア