- 1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:32:24.06 ID:???0.net
これまで、日本の発展の一翼を担ってきた建設業界。「ドボジョ」と呼ばれる土木系女子労働者の活躍などが
様々なメディアでも取り上げられ、クローズアップされる一方で、大きな問題点も見逃せない。
若い人手が不足し、高齢化の波が押し寄せているのだ。
公共事業をはじめ、建設投資の低下により、フレッシュな人材は減少の一途。総務省の建設業に関する統計によると、
この12年間で55歳以上の比率は23.9%→34.3%に増え、29歳以下は19.6%→10.2%と大幅に下降してしまった。
これは、他の業種と比べても、看過できない深刻な数字である。
都内某所の現場で働く38歳の作業員は「これからどんどん暑くなりますが、若い人ってけっこうバテるの早いんですよね。
年輩の人の方が長くやっていて規則正しい生活もしているせいか、体力がある気がします」と語る。
確かに、経験則もあり、体力的にも問題がなければ、ベテランが重宝される面もあるのかもしれない。
とはいえ、将来的に考えると、若い力はやはり必要だ。
また、地域によっては、求職者数に対して1割程度しか働き手が集まらないこともあるといい、
東日本大震災復興、東京オリンピックの工事に向けても暗雲が立ち込めている。
外国人労働者の増加採用も含め、対応策が検討されているが、額に汗して仕事することの重要性を認識して、
建設技術のスクールや就業訓練を実施している地方自治体もある。政府、企業などが一体となって、根本的な方策を実行していってもらいたい。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1090943?news_ref=top_latest_pol
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401597144
- 17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:37:05.44 ID:9Cukvyy90.net
自民党政権の数十年の集大成 → 人手不足は移民で補おう!
- 20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:38:50.60 ID:cxaqaz7Z0.net
やっぱりベテランが優秀なんだな。
- 22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:40:05.26 ID:36Wnstw2O.net
製造業も似たような状況だな。
- 26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:41:28.23 ID:maLC5y690.net
もっと機械化してくれたらな
- 35 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:46:09.29 ID:co+84+wX0.net
歌って、踊って、騒いでるようなアホな業界を優遇してたからな。戻らんよ。
- 54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:51:48.02 ID:4l9zZYAe0.net
バイトで行きましたら、じいさんが腰を痛くしながら、基礎工事の穴横をはつっていました
- 76 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:58:27.98 ID:C1PY4GbF0.net
移民が来る前に家を建てとかないと
- 86 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:01:49.43 ID:EqG8RQXG0.net
まぁ、考え理解できないと土木はできんよ。
- 94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:03:24.28 ID:CmyI+VT00.net
これは40代が若手と言われる時代がくるね、うん。
- 99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:04:29.59 ID:p2JnUuc00.net
会社に殺されるのはごめんだね
- 104 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:07:03.63 ID:6gD79NxG0.net
建設業界 「よし、新鮮な中国人や韓国人や東南アジア人やブラジル人を入れようッ」
- 111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:08:41.97 ID:yagMONTt0.net
この日本、労働者からピンハネして楽して金儲けしてる鬼畜どもの多さと言ったら
- 130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:12:42.98 ID:0g/rJdi/0.net
すでに近所の建築現場(一戸建て)から聞こえる職人さん達の掛け声が日本語でない件www
- 134 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:13:28.18 ID:UU3+/9yE0.net
非正規奴隷を使い捨てにしてきた結果
- 167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:23:01.96 ID:jkkBSG/r0.net
若い奴がいない業界ってのは昭和脳DQNばかりだからw
- 183 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:27:57.10 ID:SlxwSLIFO.net
斜めに入ってるネジを「見て」判断できないのは単なる馬鹿だろw
- 191 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:29:35.94 ID:Kf4dL2yv0.net
トルク、トルクと言ってるアホはどこぞの期間工さんですか?w
- 220 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:38:27.63 ID:s6LnKmg80.net
大半の部分部品が工場生産だから職人なんて必要なくなってる
- 256 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:48:02.93 ID:zg0Zbral0.net
建設会社の本音は、資材高騰で人件費を上げる余裕が無いって事なんだが、そこに触れるマスコミは少ないんだよな
- 271 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:51:08.09 ID:H8mDM72o0.net
不動産屋のバカ息子がえらそうだなwww
- 299 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:59:13.35 ID:QZVKmyST0.net
ものづくり大学とは何だったのか

テラリア