1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/12/27(金) 17:16:24.75 ID:???0

国のトップとして”有言実行”といったところか。

安倍晋三首相が与党内、さらに米国の反対を押し切り、首相在任中の靖国神社参拝を決行した。
そして懸念されていた通り、中国、韓国は猛反発し、亀裂はいっそう広がった。もちろん、安倍首相としては織り込み済みだろう。

「対話のドアはつねにオープンだ」

安倍晋三首相は今まで、何度このフレーズを口にしてきただろうか。悪化の一途をたどる中国、韓国との関係について語るときは、
必ずと言っていいほど飛び出してきた。まるで「日本は柔軟に対応するので、もっと歩み寄ってほしい」と言わんばかりだが、
これが単なるポーズで、本人にそのつもりはまったくないというのが、永田町の定説だ。

つまり、日中、日韓関係が好転する気配など、どこにもないということだ。
両国に縁のある日本企業は多いが、安倍首相のポーズに惑わされずに早く対策を練らないと、思わぬ憂き目に遭うかもしれない。

まだ表に出ていない、こんなエピソードがある。11月7日、韓国・ソウルで開かれた、日中韓の外務次官級協議。
杉山晋輔外務審議官が、旧知の間柄である朴槿恵・韓国大統領の側近と会い、首脳会談の実施に向けて地ならしを試みた。
ところが帰国後、安倍首相側近の政府高官に結果を説明すると「余計なことをするな」と怒鳴られたという。

確かに杉山氏は、事前に官邸サイドの指示を仰いでいなかった。
スタンドプレーに走ったそしりは免れない。ただ、この一件で「中韓両国に対話の糸口すらつかませない」という
安倍政権の隠された意図を感じ取った外務省は、事実上、さじを投げてしまったらしい。

さらに安倍首相の“暴走”は続く。ここにきて、中国に進出している日本企業の幹部に対し、
首相周辺がハッキリと「撤収」を促し始めたのだ。今後、韓国は経済危機によって日本に頭を下げてくるかもしれないが、
中国との冷戦状態は間違いなく長期化する――。そんな予測を披露しているという。

つまり、日中関係を改善する意欲がないと、公言しているも同然なのだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/27336
>>2

2 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/12/27(金) 17:16:38.00 ID:???0

もっとも、尖閣諸島の国有化と前後するように、反日感情の高まりに悩む日本企業が
中国から脱出するケースは増えている。ヤマダ電機は南京と天津、三越伊勢丹は遼寧省の店舗を閉鎖。
無印良品や紳士服の青山、ワコールは、中国における生産比率を下げた。

ほかにも楽天などが、中国での事業縮小を決断している。もちろん労働コストの高騰、
中国市場バブルに対するリスク回避、といった理由もあるが、ある会社の役員は「撤退の決定打になったのは現地の冷たい目」と明言する。

しかし、こうした“脱中国”は、大企業だからできることでもある。今や中国に進出している日本企業は3万社に上るが、
うち3分の2程度は中小企業が占めているとされる。

「撤退しようとすれば、中国側から設備を含めた全資産を譲渡するよう求められるし、
現地従業員に対する経済補償金、つまり割り増しされた退職金を支払う必要もあります。

ただリストラの可能性が浮上しただけでも、経営陣が軟禁されてしまうケースは珍しくない。
中小企業には、そんなリスクを乗り越えられるだけの体力も胆力もありません。

日本では最近、そうした企業に向け、中国から離れるテクニックを指南するセミナーが盛況になっているほどです」(日本の総合商社幹部)。

尖閣諸島で繰り返される領海侵犯、防空識別圏の設定など、中国が打ち出す対日侵攻策はエスカレートするばかりだ。
日本国内における嫌中国、嫌韓国感情は膨らむ一方で、週刊誌や夕刊タブロイド紙では、売り上げ部数を伸ばそうと、中韓たたきが過熱している。

あるベテラン政治ジャーナリストには、「何でもいいから中韓を批判できるネタがほしい」
「永田町の話題ではなく、少しでも中韓を絡めたコラムを書いてくれ」という無茶な注文がひっきりなしに届いているという。

安倍首相は、こうした世論を感じ取り、政権を安定させるために、わざと中国、韓国との関係改善を先延ばししているのではないか――。
与野党問わず、そうとらえている国会議員は多い。


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388132184
6 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:18:54.61 ID:KKvl60C20

ただこの期に及んで中国にいるような連中だからな

9 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:19:45.21 ID:o4iok3+t0

マジ?脱特亜  ☆:*:・感。゚(゚ノД`゚)゚。動・:*゜☆

23 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:21:32.17 ID:Bxig/ysj0

良いことだね( ^ω^ )

29 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:22:10.10 ID:DIfLizj00

でも日経あたりは今こそ中国進出のチャンスと言いそうだけど

32 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:22:33.97 ID:qBYtbjPji

まず日本人が過去の誤ちを認め謝罪すべき



60 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:27:23.95 ID:Qa2s+OLt0

>>32
日本の下駄に張り付いていた糞チョンを地面にこすり付けて
綺麗にした次は道端に転がっているお前ら在日チョン糞の清掃だ


79 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:30:10.14 ID:GWdyBJzO0

>>32
過去の過ちって具体的に何?


35 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:22:58.32 ID:9ym5B7PY0

13億人市場とかまやかしだからなw

51 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:25:43.34 ID:QZ7BcA780

韓国からも撤収しろよ。北朝鮮より貧しかった時代に戻さないとろくなことにならん

82 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:30:16.24 ID:+wa/VCUD0

領土を侵略されてこっちから歩み寄るバカがどこにいるよ

85 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:30:55.10 ID:vvUVcBtM0

中国は、もはや人が住める環境ではない。

101 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:33:24.30 ID:tfreuNPKO

インド、インドネシア、ロシアに投資すべき。

112 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:34:48.63 ID:J7HU6HtWO

良い時代になったものだwww

119 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:35:40.45 ID:3Ne2agH70

東洋経済のデスクがハニトラ好きとかってwww

125 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:36:18.80 ID:bmgOu5Lg0

日本を侵略しようとしている国からの撤退は普通だろ?

126 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:36:29.61 ID:06D2Tlt40

日本にいる中国人も撤収してくれないかなー

133 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:37:08.47 ID:Hkvct3tXO

杉山晋輔外務審議官は口が軽いってことか?

154 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:40:05.22 ID:2JRPkgD80

元伊藤忠の売国中国大使は、まだ継続してやらせてんの?

158 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:40:40.74 ID:ZkYIG0EC0

いつの世も愚者は煽られ舞い踊り 祭りだ祭りだ目出度いな

176 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:42:11.05 ID:LLiq0cHA0

時代の流れも読めないとは!! とどまっている企業に投資する価値も将来もなしw!!

181 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:42:52.40 ID:bMxEQ7Vw0

サンケイの記事かと思ったら経済紙だった



182 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:42:59.13 ID:yDeDv/440

イオンやユニクロみたいな売国企業は中国に接収されろ

195 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:44:59.82 ID:QZ7BcA780

ラインや金型破壊して後は一時帰国と称して帰国した後放置しかないだろう

199 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:45:09.11 ID:QEiTVQpW0

日清、やっぱ豪快なバカだったのだなー

206 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:46:32.08 ID:W5MrabYM0

「大室寅之祐 長州」でググろう。

215 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:47:07.93 ID:c38RD5iV0

来年には経済崩壊するからさっさと引き上げろ 韓国もな

251 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:50:39.50 ID:ogKwQqRgP

支那・チョンと係わらずにやっていくことが日本の幸せに直結する。

259 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:51:22.04 ID:gMtEcrCH0

来年は農業の会社経営化元年か

282 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:55:20.35 ID:t70kxNSY0

前やってた時に言って欲しかったな・・・・・

283 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:55:27.76 ID:2Z7Vqvqk0

むしろ外務省が暴走してるやん