- 1 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/06(水) 16:55:12.35 ID:???0
★実は高かったガラケーの完成度「スマホ移行は退化」の指摘も
2013.11.04 07:00
スマホの普及率が5割に迫る勢いとなり(IDCJapan調べ 2013年6月)、その数字は今後ますます
増えていくことが予想される。しかし、一方で頑なにガラケーを使い続ける人がいるのも事実。
ガラケーだからできることも数多い。『IT批評』編集長の桐原永淑氏は、その実力は災害時に
発揮されると話す。
「3.11では、スマホを使ってツイッターやフェイスブックで安否を確認できたという話題が
ありましたが、あれはちょっと褒めすぎ。実際には、すぐにバッテリーが切れますから」
ガラケーなら、バッテリーも持つし、「例えば災害で体がどこかに埋まってしまったようなときに、
手探りで、指先の感覚を頼りにボタンを押すことができる」(桐原氏)ため、SOSの発信にも有利だという。
それにしたって、ガラケーはSNSが使えない──という声は根強いが、実はそれは思い込み。例えば昨冬、
発売された富士通のガラケー『F-01E』では、mixiもFacebookもLINEも、簡単に使えるように設計されている。
4年前に発売されたガラケーを使っているというコラムニストの木村和久氏も「ツイッターもガラケーで
十分に使えている」と太鼓判を押す。
「その一方でスマホは、電気自動車と同じです。何kmも走れると言っておきながら、実際はこまめに充電しないと走れない」
スマホと言えばiPhone、iPhoneと言えばスマホといった雰囲気もあるが、そのiPhoneのアイデアはどこから
来たかと言えば「スティーブ・ジョブズが日本のiモードを見て、多機能の電話を思いついたと言われています」
(前出の桐原氏)というくらいなのだから、ガラケーの完成度は実は高かった。そこからわざわざ、使いづらい
スマホに“退化”する必要などない。
退化の事例は枚挙にいとまがない。今や当たり前の「おさいふケータイ」機能。iPhoneにはついていないので、
お財布としては使えない。そして仕事の合間にスポーツ中継等を見るのに欠かせないワンセグ、つまりテレビ機能も、
iPhoneにはついていない。
※週刊ポスト2013年11月8・15日号
http://www.news-postseven.com/archives/20131104_224183.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383724512
- 7 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:57:24.03 ID:tLE220k40
スマホでガラゲー作ればいいんじゃないの?
- 9 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:57:57.92 ID:Phn7pzt+0
電池パックが生産終了して、買い換えるしか道がなさそうなオレ なみだ目www
- 12 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:58:30.92 ID:lOcZCUlo0
あいぽんの料金上がったしガラケーに戻るわ
- 13 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:58:41.99 ID:3Bp5ESyI0
スマホはやらなくてもいいことやらされてる感じ
- 15 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:58:48.38 ID:LYrd9ex+0
電話とパソコンの違いだろう?
- 17 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:58:58.76 ID:tZoJCPzw0
ガラパゴスと言われてたやんけ 今更かよ
- 19 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:59:10.32 ID:KWwkor7I0
ガラケーも良いんだけど、タッチパネルに慣れるともどかしくなる
- 21 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:59:28.52 ID:4ac8c+2J0
マジでスマホンとガラケイの違いを教えてほしい。
- 22 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:59:42.85 ID:kUIg99tY0
最初からそう言ってるやん。
- 27 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:01:00.06 ID:KWwkor7I0
ガラケーとiPodTouchで十分という説
- 29 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:01:12.15 ID:5B6l8C4A0
地上波見ないのでワンセグは全く意味のない機能だった
- 31 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:01:26.00 ID:D7XrG9C80
今まで散々バカにしてなかった
- 46 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:03:49.99 ID:yxg9tyP2O
世界一要求が厳しく、それに答えられる技術力がある日本が作った物だぞ?当たり前田の加賀百万石だバカヤロー
- 50 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:04:39.11 ID:vW+RXnho0
ワンセグはいらないな~高感度のラジオのほうが災害時にはいいんじゃね?
- 73 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:08:28.69 ID:4ubR0red0
スピードは良いけど使いにくい
- 80 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:09:01.22 ID:Vj0UKJ+g0
懐中電灯ついてるラジオ買ったよ。
- 81 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:09:07.30 ID:Mh952Cvr0
NHK スマホで作る年賀状だってさ
- 101 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:12:08.41 ID:UcJCKBwE0
まだやれるならガラケーの進化をみたいもんだ。
- 103 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:12:41.61 ID:+wjbsQHz0
スマホは、キャリアにとっては、集金機械だから。通信費が嵩めばおk
- 127 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:15:26.83 ID:qNQSaibe0
そもそもスマホと普通の携帯電話の違いって何?
- 130 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:15:43.19 ID:raGYuV4f0
俺も思ってたなんでわざわざ幅が大きくなって二つ折りできないものをありがたがるのかと
- 132 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:15:57.48 ID:I2+dbrTX0
ガラケーとiPadAirの組み合わせがやっと至高という事に気が付いたのか?
- 136 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:16:13.47 ID:kOR+TfLa0
電池さえもちゃなんだっていいよ
- 137 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:16:25.05 ID:lQVqMyyjI
ガラケーの形で、画面を直接操作出来ないけど後の機能はスマホと同じにしたらええ
- 173 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:20:54.42 ID:5trTrFCP0
通話がそもそもメインだからな
- 184 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:22:03.38 ID:BhhO9fxQ0
ガラケはどんな怪しいリンク踏んでも絶対に大丈夫という日本企業の良心・安心安全設計なのに
- 206 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:24:51.19 ID:MrVwr2SY0
ヒント**スマゲーとガラホ
- 217 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:25:45.54 ID:S0eRxa8w0
iPhoneにmicroSDカードが使えれば最強なのに
- 223 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:26:45.11 ID:4bPC6BdF0
私のは、おさいふもワンセグもついていないガラケーですが・・・
- 224 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:26:54.92 ID:rlPF5uKlP
ガラスマはともかく今更ガラケーはないわ。二台持ちならわかるけど。
- 225 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:27:01.38 ID:80fpRGNQ0
通話とメールしかできないガラケにもう用はない。
- 227 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:27:09.69 ID:Mh952Cvr0
ガラケーの新機種どんどん出てるよ!
- 234 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:27:36.75 ID:7kHrVJSr0
全然スマートじゃないっていう
- 259 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:29:54.35 ID:3GX6I/+00
スマホ褒めてる連中、発狂しすぎだろw
- 272 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:31:13.05 ID:9EORGEzLO
スマホに腕バンドを付けてくれ、片手で処理したい
- 277 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:31:57.83 ID:eod6OaWI0
稀なタイプなのか知らんけどPC嫌いがスマフォにベッタリしてるのを見ると違和感がある
- 295 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:33:49.35 ID:bD5O+Fl90
ガラゲーという言い方が悪いよな。
- 296 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:34:01.88 ID:80fpRGNQ0
おまえらガラケー使って一体誰と長電話してるの?
- 300 名前:名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:34:10.51 ID:8dKotYDc0
使うんじゃなくて、使わされてるようだとヤバいよ。

日本国憲法