1 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/26(土) 14:50:37.15 ID:???0

★移民受け入れれば日本経済はバラ色? 能力高い人材は各国で「奪い合い」
2013/10/25 18:43

少子高齢化が深刻化し、労働人口の減少が懸念される日本でしばしば議論されるのが、移民の受け入れだ。
産業界では以前から、優良な人材確保のために国レベルで移民政策に取り組んではどうかとの提言が出されている。
だが高い能力をもった移民は海外で「争奪戦」となっており、そもそも日本に来ないのではと危惧する意見もある。

◆ITや研究開発、金融の「高度人材」に照準
慶應義塾大学教授で、政府の産業競争力会議のメンバーでもある竹中平蔵氏は、2013年7月16日付「現代ビジネス」に
掲載された田原総一朗氏との対談の中で、移民の受け入れに賛同を示している。人口減少社会でも成長を実現するための
施策として、「10年、20年のタームだと、移民を受け入れればいいんですよ」と主張した。米国や豪州と成長戦略を議論
する際は、最初に移民について話すのだそうだ。産業競争力会議では「移民」という語句は使っていないが、「経済成長
に必要な人材確保のための人材交流について、官房長官の下で全省的に基本的な議論をする場を作っていただきたい」と
要請。もちろん無条件で引き受けるのではなくきちんとしたルールが必要だが、「タブーを作っちゃいけないんですよ」
と力説している。

日本経団連は2008年10月14日、「人口減少に対応した経済社会のあり方」と題した提言をまとめた。この中に「国際的な
人材獲得競争と日本型移民政策の検討」という項目がある。日本同様、少子高齢化や人口減少が進む欧州の先進各国では
移民政策や関連制度の改善、見直しが行われていると説明。日本ではこれまで専門的・技術的分野における高度なレベル
の人材と、国際協力の観点から外国人研修・技能実習生を受け入れてきた。だが今後の対策として、「ITや研究開発部門、
金融、商品開発、海外事業展開等の分野で活躍が期待される高度人材」をターゲットに定め、在留資格の要件緩和や柔軟
な運用を進めていく必要性を強調した。
>>2へ続く


http://www.j-cast.com/kaisha/2013/10/25187175.html?p=all

2 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/26(土) 14:50:59.11 ID:???0

>>1より
ただ、例に挙げられた欧州では今日、移民政策が必ずしも奏功しているとは言えない。2013年10月10日付の日本経済新聞
によると、欧州連合(EU)では北アフリカや中東の政情不安な国から移民が急増する一方、EU域内の国々の経済状況が悪化
しており、対応に苦慮しているという。アジアでも、シンガポールが外国人労働者の規制を専門職に拡大すると、
米ブルームバーグが9月24日に報じている。

◆「移民の人材だって国際競争に晒されている」
移民とは異なるが、日本では2008年度から、経済連携協定に基づきインドネシアやフィリピンから看護師、介護福祉士候補
者受け入れをスタートした。厚生労働省によるとこの分野は外国人の就労が認められておらず、国家資格の取得を目指すの
を条件に日本に滞在しながら病院などでの実務研修を認める。国としては、単純労働者の受け入れとは一線を画している。
だが問題は少なくない。候補者は日本語で国家試験を受験せねばならず、難解な専門用語をすべて理解するのは時間がかかる。
決められた期限内に試験をパスするのは難しく、母国での経験がある「プロ」でも言葉がネックとなって本来の能力を生かせ
ないままやむなく帰国する例も出ている。

また、たとえ「高度な能力のある移民を受け入れよう」と積極姿勢を見せても、こういった人材が果たして日本を選ぶのか
という疑問もある。米投資顧問会社に勤務し、ウェブサイト「Market Hack」を運営する広瀬隆雄氏は「移民の人材だって
国際競争に晒されている」と指摘する。
>>3

3 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/26(土) 14:51:05.59 ID:???0

>>2より
移民の国である米国では、今でも新しい移民は入ってきている。IT企業の中心地である西海岸の「シリコンバレー」の場合、
アップルやグーグル、フェイスブックといった名だたるハイテク企業で「創業者グループに移民1世、2世」が混じっており、
その割合も6割に上ると説明する。さらに慢性的な理系人材不足に悩まされており、「ちょっとデキるソフトウェア・エンジ
ニアなら、1200万円くらいの基本給を払わないと、雇えない」そうだ。果たして日本企業が、同じ土俵に立って優良な人材を
引っ張ってこられるだろうか。また日本に魅力を感じてもらえるかも微妙だ。広瀬氏は、最後はこんな痛烈なメッセージで
締めくくった。

「『移民さえ日本に受け入れれば、すべては解決する』なんて、愚にもつかないことを夢想する時間があれば、
もっとグローバルな競争の文脈から、日本の立ち位置を考え直しては如何?」(終わり)


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382766637
7 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:52:22.79 ID:6xAvmtYZ0

ハイスペック移民がオワコン日本に来るわけねえだろ

10 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:53:30.44 ID:/Bw4f0Mr0

今現在、問題ある移民しかいないんだが

12 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:54:17.51 ID:9jswZj+n0

優秀な奴はアメリカへ行くから日本には来ないよw

28 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:57:04.07 ID:XGnuXONj0

あほか!日本が移民解禁したら来るのは生保受給目的や犯罪目的の中国人と朝鮮人ばかりだよ、マイナスしかない、今の在日を見ろ



31 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:57:23.35 ID:ytTo+ZDK0

世界は移民政策の間違いが分かり始めたと言うのに、アホですか

37 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:58:44.39 ID:gSswBDZK0

ゆとりと移民なら 移民の方が遥かにマシ アホゆとり世代は害しかない



50 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:00:35.96 ID:VZZgzRsx0

>>37
その前にお前が要らねーよ

文化違う移民も要らん

まだ文化一緒のゆとりの方がいい

支那朝鮮で痛い目見たの忘れる
左脳のお花畑はもっと要らない


47 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:59:54.87 ID:XRTHBdVT0

ゴミチュンとゴミチョンが計一億人来てすぐ生活保護の申請に来るぞ



55 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:00:59.95 ID:v+p+EN680

怠け者や犯罪者は各国で「押し付け合い」

66 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:03:52.68 ID:CImZmkLI0

そりゃ資本家はバラ色だろう

69 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:04:12.67 ID:O+PQpEaE0

優秀な人間が単一ローカル言語の日本語を習得してまで日本に来るとは思えんのだが

85 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:06:16.88 ID:CCrZWNSt0

経団連は安い労働力が欲しいだけ。

91 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:07:24.73 ID:WaItcbkb0

さすが竹中平蔵とワタミが平気で居座る自民政権w

99 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:09:06.35 ID:BRPvwzrs0

自民党の目指す移民社会JAPAN

101 名前:雲黒斎:2013/10/26(土) 15:09:39.20 ID:/jomz2Es0

キチガイサプライサイダー 排除しないと日本沈没

135 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:14:59.56 ID:Zm36hEdZQ

貧乏労働者がタカリに来るだけ

141 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:15:44.07 ID:Yp+S2MoG0

優秀な奴はアメリカへ行くから

148 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:16:17.44 ID:4buTdy3F0

ま、オレが外人なら日本には来ないわ

152 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:17:09.20 ID:6TG0uQDA0

日本にたかりたいチョンが必死の工作中って事かw

160 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:17:52.04 ID:gSswBDZK0

TPPも参加するし 移民受け入れもすぐだろ おまえら無能は駆逐されるのみ

170 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:20:02.47 ID:d5Ajn0DA0

お金と安心をトレードするのか

200 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:24:45.08 ID:gSswBDZK0

今の自民も民主も維新も反対しないだろ 無能な人間なんかもう助ける必要ないんだよ

207 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:26:15.59 ID:ThehUpBSO

選りすぐりの生ぽ予備軍が来るわけですね。わかります

211 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:27:12.46 ID:jSUSObWpO

金の事しか頭にないヤツを受け入れるっつう事は、将来的に金の事しか頭にない無職が増えるっつう事であります。



217 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:28:49.52 ID:dEyLTya80

移民で成功してる国はもともと空っぽだったアメリカだけじゃねえか



277 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:40:36.31 ID:kjDB4SxEI

>>217
正確には原住民を虐殺して空っぽにしたアメリカだな
移民なんて食い詰め者だから原住民が弱いとみれば容赦ないよ


221 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:29:11.43 ID:54Lkg6120

外国人がアテにならない事は、東日本大震災でハッキリしただろ。



222 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:29:21.13 ID:nH9rRzbO0

その前に糞チョン一匹残らず追っ払ってからな

232 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:32:06.94 ID:JsjgqDXi0

優秀な奴が移民になるかよw

239 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:33:16.33 ID:2TiH4rxJ0

Kis-My-エラ軍団wwww

246 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:34:20.63 ID:ywD64dvb0

中国人留学生は本当に優秀だよ 彼らをどんどん受け入れて日本の学生を潰そう 日本人なんかどうなったっていいんだ とにかく企業に稼がせろ

250 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:35:10.24 ID:zm+Yl4KW0

日本や韓国みたいな儒教の強すぎる国は向いてないよ

254 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:36:02.64 ID:tzpHzFrPO

移民推進政策の国はことごとく失敗しているのにw ないわー

262 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:38:05.97 ID:/3ICdl+30

ロボットと共生する社会になるんだろ

286 名前:名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:41:34.52 ID:VDVlMBuJO

移民を入れた国が例外無くトラブルだらけになってるのに何をサラっと言ってるんだ?


オレたちバブル入行組
オレたちバブル入行組