- 1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/09/30(月) 09:12:09.70 ID:???0
9月11日、トヨタ系の自動車マフラーメーカー、フタバ産業の元専務が不正競争防止法違反(外国公務員への贈賄)容疑で愛知県警に逮捕された。
現地で便宜を図ってもらおうと、地元政府幹部に現金や女性用バッグなどを渡した疑い。賄賂の総額は5千万円を超えるとの報道もあった。
だが、かつて中国松下電器の取締役だった高田拓氏は「氷山の一角です」という。
「中国でも賄賂は禁止されています。でも実現できていないからこそスローガンになるわけで、賄賂は相変わらず公務員に蔓延しています。
なにかにつけて金品が要求され、役所に許認可を急がせれば“特急料金”を要求されるのが中国です」
それでも、これまでは中国ビジネスは儲かったから、日本企業は我慢してきた。しかし、ここにきて中国の事業を撤退・縮小する企業が急増している。
最大の理由は政治がらみの「チャイナ・リスク」だ。ちょうど1年前、尖閣問題に端を発して中国各地で発生した大規模デモは、
いまも日系企業に深刻な影響を及ぼしている。ジャーナリストの青木直人氏が明かす。
「昨年12月、マツダ系列の山本工業という会社が倒産しています。この会社は反日運動で青島工場が焼き討ちされました。
倒産の直接の原因は、金融機関から融資を実行してもらえなかったためです。
いま、日本の銀行は中国案件だと融資をしてくれない。リスクがあまりに大きいからです」
日中間ビジネスが始まったのは’78年からだ。’72年に日中国交が正常化し、’78年に平和友好条約が結ばれた。
この年から中国は改革開放政策に転じ、日本企業も中国へ進出していく。当時、日中友好に尽力した松下幸之助氏の松下電器も、
さまざまな問題に遭い、昨年9月には、工場焼き討ちの被害にも遭った。
かつて「日の丸プロジェクト」とマスコミが囃したのが『上海環球金融中心』だった。
’95年、森ビルを筆頭に日本を代表する企業36社が出資して、世界一の高層ビルを上海に建設するプロジェクトがスタート。
50億円の公的資金も投入され、日中友好のシンボルといわれたが……。
「ビルを作るのは日本企業であり、日本政府のお金でした。中国は一銭も出してない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130930-00010000-jisin-soci
>>2
- 2 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/09/30(月) 09:12:21.02 ID:???0
つまり、リスクは日本側が引き受け、中国側はメリットだけ享受できる構造です」(青木氏)
工事はトラブル続き。埋立地だから地下水が出て、1年で6センチ以上も地盤沈下した。
たびたび工事は中断し、700億円の建設費は1,050億円にまで膨らんだ。
「でも、上海の成長のシンボルであるプロジェクトだけに撤退などありえない。
上海は江沢民の政治地盤ですから」(青木氏)。
評論家の石平(せきへい)氏はこう言う。「中国は法治国家ではなく人治国家。
共産党の幹部や地方の実力者がビジネスを動かしているんです。そして弱肉強食で手段を選ばない。
日本企業のような常識は通用しないんです」。
中国にカモられつづけてきた日本企業もようやく中国ビジネスのリスクに気がついてきた。
だが、撤退も簡単にはいかないと、評論家の宮崎正弘氏が言う。
「撤退時には根回しや従業員への賃金補償、罰金などで、経営の根幹を揺るがすほどの金がかかる。
韓国企業はみんな夜逃げするが、マジメな日本企業はなかなか撤退できない。結局、丸裸にされて終わりです」。
中国に進出した日本企業は、「去るも地獄、残るも地獄」の選択に悩まされているのだ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380499929
- 9 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:15:22.76 ID:jryAnmo+0
中国に工場つくる企業は馬鹿
- 16 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:16:59.00 ID:3LBpBMbJ0
振り込め詐欺で騙されるジジババと同じだなwww
- 24 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/09/30(月) 09:18:58.44 ID:CLUaPtYY0
戦前の日貨排斥運動から学ぶべきだったな。
- 36 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:21:39.57 ID:72jv/n2e0
だからあれだけ言ってんのにまだチュウに投資しているバカが存在してる
- 38 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:22:05.41 ID:TKWlbfaN0
安倍もさんざん中国進出あおってたよなw
- 43 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:22:57.17 ID:w21v+MQ90
中国絡みで儲けようとしただけだろ。同情せん。
- 44 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:22:59.83 ID:20NFH5I10
何言っても学習しないんだからほっとけよ
- 47 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:23:31.86 ID:lEj9xsT00
ヅいヴん軽い記事だなあと想ったら、週刊 FLASH か ('A ` )
- 58 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:26:15.32 ID:CL697Q3Y0
パナソニックも不買してやろうぜ
- 59 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:26:38.83 ID:vf4eyFnc0
すでに支那豚は崩壊してる壊滅状態なのは世界金融筋の常識だ
- 65 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:27:40.63 ID:Ps7uhPQOO
中国は人件費上がってるしもう中国に進出する価値はない。
- 75 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:29:59.70 ID:9TdvI7wa0
そもそも10億人の市場自体が幻想だといつ気づくのだろう
- 77 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:30:44.23 ID:8qyVq9Gd0
常任理事国なのに恵んで貰って偉そうなのはあの国だけ。
- 101 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:38:01.94 ID:gJpCCg2a0
大損して首を吊るのは、いつまでたっても損切りの決断ができないやつだろな。
- 104 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:38:35.34 ID:GXUm0gA20
トヨタがやるというなら系列部品メーカーはイヤでもやらざるを得ない。
- 130 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:46:22.13 ID:InQJBQE30
あの栓抜きみたいなのって森ビルがやったのか
- 144 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:49:50.74 ID:7JwfRt4q0
この件に関しては、日経より2ちゃんねるが先に書いてたね。
- 151 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:51:17.61 ID:7p3KGEJv0
層化ヤマダも中国でボコられてるけど日本人に高い商品売りつけてその分回収するのかな?
- 155 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:51:55.26 ID:r7P9jK030
このスレに書き込んでる奴のPCとスマホは全部メイドインチャイナですwwwwwww
- 167 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:54:26.64 ID:u2JV8RQj0
また10年前から2chに書いてある通りになった・・・
- 169 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:54:27.87 ID:6WdCo9Dn0
どうだい? 日本のマスコミが煽った結末は? 巷の人間の方が正しかったろう。 マスメディアは腐敗しやすいんだよ。
- 178 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:57:20.02 ID:ydywHcB40
江沢民は、中国国民からみれば売国奴じゃん
- 182 名前:名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:59:03.86 ID:n88XsLm60
姦国系企業は平気で夜逃げするらしいけど

日本国憲法