1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/09/24(火) 09:04:43.74 ID:???0

「米国のニュース・ビジネスは崩壊した」
米調査機関ピュー・リサーチ・センターのリサーチャーは今年7月末、こう指摘した。
名門新聞ワシントン・ポストが、インターネット長者ジェフ・ベゾス氏に身売りする直前だ。

米国人が伝統的にニュース源としてきたのが、新聞、ローカルテレビのニュース番組、CNNなどのケーブル・ニュース局の御三家。
ところが、新聞は広告収入の減少で、従来のビジネスモデルが崩壊。ローカルのニュース番組は、若者離れが目立ち、視聴者数が減少。
ケーブル・ニュースも視聴者が頭打ちと、3つそろって、下落傾向に突入した。

2012年、米国のニュースの担い手は、追い詰められた。

首都ワシントン、ホワイトハウスの真北にある瀟洒なオフィスビルにあるピュー・リサーチ・センター。
独立系調査機関で、メディア調査部門PEJ(Project for Excellence in Journalism)が2004年から毎年、
米メディア業界の現状を調査した報告書「The State Of The News Media」をまとめている。この10年間に何が起きているのか。

「米国のニュース・ビジネスは、真の意味で崩壊しました」と、報告書執筆者でPEJディレクターのエイミー・ミッチェル氏は言う。
読者減から収入減につながる崩壊にいたった「変化」は3つの形で表れた。

1) 収入構造の変化
読者、視聴者はオンラインに流れたのに、オンライン広告収入は、従来の広告収入に匹敵するものではなかった。

2) 読者、視聴者の変化 
ニュースを受け取るだけでなく、ソーシャルメディアを使って、頻繁にシェアし、自分の感想や知識を、ニュースに「加える」ようになった。

3)プラットフォームの変化 
「いつでも」「どこでも」ニュースが手に入るスマートフォンやタブレット端末といった新しいプラットフォームが登場した。

さらに恐ろしいことに、2013年報告書は、崩壊によって生じた報道のパワー不足を、読者・視聴者も認識しているという調査結果を明らかにした。
http://toyokeizai.net/articles/-/19642
>>2

2 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/09/24(火) 09:05:07.17 ID:???0

ピューが今年2000人の成人に対して行った調査では、31%の回答者が、
「かつて慣れ親しんだ内容のニュースや情報がもはや得られないので、
以前みていたニュース源を離れた」と答えた。実に3人に1人だ。

新聞やニュース番組を見限ったこれらの市民は、高学歴で高所得の男性に多い。
しかも、彼らは報道機関が財政的に困難な状態に陥っているのをよく理解している層とも一致する。

つまり、報道機関が苦し紛れにニュースをつないでいる状況を見抜いたうえで、オンラインのほかの情報源に移っていった。

収入構造の変化で打撃を最も受けたのは、新聞業界だ。1県1紙体制が確立した日本と異なり、
米国はひとつの市、郡、州の中に複数の新聞が発行されている。しかし、新聞業界紙エディター&パブリッシャーによると、
1983年に全米で1730紙発行されていたが、2011年には1382紙と、30年あまりで348紙が消えた。

消えたのはコミュニティ紙など中小ばかりではない。新聞業界の不振に関する情報を集めたサイト「ニュースペーパー・デス・ウォッチ」によると、
新聞の廃刊は大都市圏にも及び、ロッキー・マウンテン・ニューズ(コロラド州州都デンバー)をはじめ2007年以降、12紙も姿を消した。

ロッキーは創刊から150年の老舗新聞でピュリッツアー賞も受賞しているが、売りに出されたうえ、買い手が現れず2009年廃刊した。
ピューによると、全米で2003年に5520万部あった週日の発行部数も、2012年には4430万部に激減している。

では、天気予報や交通情報など朝晩のピークタイムに、米国人が最も頼りにするローカルテレビのニュース番組はどうか。
4大ネットワーク局(CBS、ABC、FOX、NBC)のローカル局は夜のニュースで、2012年までの5年間に400万人もの視聴者を失った。

有権者が興奮して、民主・共和両党の候補者のニュースを日々追いかける大統領選挙だった2012年も減少した。

「今でもニュース源としてナンバーワンだが、30歳以下の若い視聴者が離れ、下り坂の兆候がみえてきた」とミッチェル氏。
24時間ニュースを提供するCNNなどケーブル・ニュース3局でさえ「とうとう、成長が止まった傾向がみえ始めた」と話す。

3 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/09/24(火) 09:05:21.86 ID:???0

「大統領選挙の年なのに、視聴者が24時間ニュースチャンネルに興味を失い始めた表れ。今後、どう視聴者をつなぎとめるのかが問題だ」。

そして、もうひとつの懸念が、「報道内容の低下が顕在化している」(ミッチェル氏)ことだ。
人員削減や、コスト削減のせいで、費用がかからないニュースの報道に流れている。

「その結果、報道が、何かが起きてから取材する、というパターンに陥っている。だから、読者にはニュースの上澄みしかわからない。
たとえば住宅市場の崩壊、金融危機など、小さな事象が長いこと積み重なってきているが、それが弾けるまで、どこも報道しないからだ」。

報告書によると、次の3つの現象は象徴的だ。

2012年の新聞社編集局の正社員数は、1978年以来、初めて4万人を下回る見込み。
2000年に比べると、記者や編集者の数が30%も減少し、ニュースの作り手自身が多く消えている。

ローカル局ニュース番組は、天気、交通情報、スポーツの割合が、2005年の32%から2012年には40%に膨らんだ。
逆に取材が必要な犯罪や裁判のニュースは29%から17%に大幅に低下した。

一方、深い分析と現場主義を売りにしてきたCNNは、ニュース報道の時間が2007年の50%から2012年には24%に半減した。
その代わり、人手も費用もかからないインタビューの時間が30%から57%にと倍増した。

限られたコストとマンパワーに合わせて作られた「その場しのぎの」ニュース。
その質の変化に、米市民の3分の1が気づき、伝統的なニュースソースを離れた、というのが米国の報道機関が直面する厳しい状況だ。(抜粋)


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379981083
9 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:08:58.67 ID:a4qGGw5v0

そのとおり、押し紙のような前時代的なシステムは排除すべき

10 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:09:03.61 ID:ggLjSAuN0

ネットを禁止にすると、圧力釜 入手方法 テロ、検索で逮捕できなくなる

19 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:12:08.08 ID:21kgNUBP0

規制だらけの水増し駄文に金払うのはバカバカしいわな

42 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:18:03.30 ID:fBfJOGPj0

馬鹿だなぁ、読者・視聴者の関心を引けるような事件がないなら起こせばいいのに。



46 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:18:57.35 ID:8yXZsEcW0

五輪もメディアのゴリ押しだしな

58 名前:土人たちへ告ぐ:2013/09/24(火) 09:21:26.19 ID:0ZAkbZeT0

ちんぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

61 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:22:21.10 ID:xw7WDmI/O

特定の国やイデオロギーの工作機関に過ぎない物に月三千円も出せるかボケ。昔は新聞に乗ってる事は正しいと誤認していたが今は全く信用してないからな。何で一々読者が記事の内容を疑って一次ソースをネットで漁らにゃならんのだ。



66 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:23:47.38 ID:5YEoIWzm0

あらゆる物が特亜に蝕まれて死んでいく

68 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:24:28.99 ID:SBhCbJzC0

米国は、日本と比べると、新聞業界だけは淘汰が進んでいなかった?

72 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:24:57.69 ID:ygfTCsmOO

フ、フ、フ、金でウリタチに都合のいい記事を書かせることができるニダ!

107 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:32:12.61 ID:+wMsjI3H0

支那チョンに乗っ取られたか

134 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:37:48.70 ID:J5Z3rcsR0

なんだ、俺が何年も前にレスした通りになっただけじゃないか

163 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:45:35.19 ID:mJO+QsvI0

支那の公告まみれのアメリカの新聞

164 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:46:04.05 ID:VoQkWL1V0

TV受信料は絶対に払ってはいけません。新聞もやめましょう(除く産経)。

177 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 09:48:32.97 ID:VoQkWL1V0

新聞はいらない、でも新聞紙は欲しい。猫トイレの下敷きにいい。

210 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:01:12.99 ID:EKTxwrRWO

日本も原発が爆発してから新聞もテレビも嘘ばっかりって気付いた人も多いけど、日本は高齢化社会だからジジババはいまだにテレビに洗脳されてる。

224 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:04:45.59 ID:6pud9SLw0

日本にはNHKとかいう絶対巨悪があってだなぁ

244 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:11:16.89 ID:xvhyYSQe0

ニュース、報道は必要だがテレビは必要なし

252 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:12:58.45 ID:NZhgP81k0

日本語サイトとか、多言語向けに有料展開するのがいいんでないの、とりあえず。

278 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:20:21.98 ID:05AanNYe0

シリア攻撃の世論形成に失敗した理由がコレか

298 名前:名無しさん@13周年:2013/09/24(火) 10:24:36.50 ID:trXyMC6D0

500億でいいんだっけか、変態新聞さん?


日本国憲法
日本国憲法