- 1 名前:しいたけφ ★:2013/05/26(日) 12:04:26.76 ID:???0
「個人消費が持ち直した」との声の一方で、アベノミクスに
やや懐疑的なデータも出始めている。「今の景気は“小春日和”にすぎない」と指摘する
大前研一氏が問題点について語る。
本格的な景気回復を実現できる可能性が低いと考える理由は、
まず日本の人口がこれから年々減少していくということだ。ここ数年は
ポスト団塊世代が退職する時期となり、労働力人口が毎年40万人以上も減り続ける。
これは国の借金を返済する労働力と消費が旺盛な世代が減ることを意味する。そんな
国の景気が簡単に良くなったら、それは奇跡かマジックと呼んでもよいだろう。
さらに、ひとたび海外に出ていった企業は円安になっても戻ってこない。
これは過去のイギリスやアメリカなどの歴史を見れば明らかで、日本も例外ではない。
国内外の生産比率は若干調整するだろうが、グローバル企業は為替動向に一喜一憂しない
システムをすでに作り上げている。
そうした難問を克服して経済成長を実現するには、よほど思い切った施策が必要だ。
安倍首相の経済政策「アベノミクス」では、財政出動と金融緩和に続き成長戦略を
「3本目の矢」と位置づけているが、政府の産業競争力会議や規制改革会議の議論を見る限り、
新しい発想やアイデアは見えてこない。たとえば、産業競争力会議は「農業」の
輸出拡大・強化を掲げているが、産業規模から見てもピント外れと言わざるを得ない。
規制改革会議は「過去に改革論議があった59項目」を論点にするというお粗末さだ。
かつては日本の成長産業と言われたゲームやアニメなどの分野も、ことごとく
海外勢に追いつかれ、追い越されてきている。とくにゲーム産業は、
コンソールゲーム機が主流の時代は任天堂とソニーが世界市場の大部分をコントロールしていたが、
今では主戦場がゲーム機からスマートフォンに移ったため、その変化に対応できなかった両社も
苦境に陥っている。ゲームソフトも、今や海外のレベルが日本を凌駕し始めている。
つづきまするー
http://www.news-postseven.com/archives/20130525_188332.html
- 2 名前:しいたけφ ★:2013/05/26(日) 12:05:08.42 ID:???0
3月に発売されたアメリカ・EA(エレクトロニック・アーツ)社の新しい『シムシティ』を見ると、
市長選の候補者の試験に使うべきだと思うほど緻密にできている。
水道、ゴミ問題、失業問題、リサイクル、産業振興、電力問題に至るまで、
従来とは段違いにゲームのリアリティが増している。
電力はギリギリではダメだとか、教育レベルが低いとリサイクルに協力しないとか、
組み込まれたロジックも面白い。
高度な数学的知識に加えて政治や経済の知識もなければ作れないゲームプログラムで、
もはや日本のゲームクリエイターのお株は奪われたと痛感した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369537466
- 4 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:05:16.17 ID:i/c9/FVp0
大前は何十年前からやってきたんだ?
- 5 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:05:21.49 ID:L2hMGypx0
このおっさんみたいな馬鹿がグリーに大金つぎ込むんだろうな。
- 27 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:09:18.50 ID:Q7HvmvUQO
日本のゲームは開発者のオナニー
- 28 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:09:22.45 ID:WM/eqKNZ0
シムシティも好きだけど、A列車で行こうも好きだ。
- 35 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:10:06.93 ID:FEe7O2s80
A3とか知らないんだろうな
- 38 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:10:28.13 ID:YOPJne4A0
攻略通りやってうまくいくほど世の中甘くないだろww
- 45 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:11:33.49 ID:uvarRLlY0
もう日本が先を行ってる分野はマンガだけになっちゃったなあ・・・
- 56 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:12:41.01 ID:QrFh9NgN0
鯖に繋がないと遊べない大コケsim sityのことかー!
- 59 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:12:57.82 ID:S0J8pMMk0
日本には世界に誇るグランツーリスモシリーズがあるだろ
- 64 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5):2013/05/26(日) 12:13:39.36 ID:8e9Hnv8dO
シムもまあそこそこ発展に寄与したが、Civがまさに革新だろう。
- 66 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:13:54.23 ID:p9fZNO07O
ていうかスーファミ時代からシムシティは出来てただろ。何言ってんだよコイツ
- 97 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:18:18.03 ID:L04B2X9j0
バグだらけだったのにwwwwwww
- 100 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:19:02.47 ID:3ZerW8k/0
シュミレーション系は単に日本人があんまし好まないんだよな
- 111 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/05/26(日) 12:21:02.49 ID:WTEIa2/TO
萌えゲーやエロゲーでは世界一だbear
- 114 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:21:15.05 ID:w9ierzlz0
いまだに進化しているFF11の記事を書いたら評価してやったのに。
- 119 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:21:46.45 ID:9imal3RF0
萌えゲーやエロゲーなんか世界に需要無いだろ
- 126 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:22:38.98 ID:fakbOJRV0
橋下市長をゲームにしなさい。
- 129 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:22:54.77 ID:Q1wtPOMk0
いくらもらって書いてんだよオラァン!
- 131 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:23:26.68 ID:a9X0rglJ0
またにわか知識で知識人を装ってんのかこいつは
- 132 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:23:32.70 ID:RFM9lOhg0
大前研一の言うことは、ほとんど当たっていない
- 133 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:23:42.59 ID:oA+I2j5QO
ネットゲームは韓国産が一番おもしろい
- 139 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:24:24.49 ID:qGtqquJ+0
いくらすごくても日本じゃ売れないからな
- 140 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:24:29.78 ID:xIb1M4k40
規制で手足を縛っておいて、衰退したとかどんなマゾだよw
- 143 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:24:55.99 ID:VSMD9zij0
EAがアメリカのクソ企業No.1に選ばれたこと知らんのか?
- 145 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:25:18.01 ID:eJXkzjXr0
洋ゲーは面白いけどユーザーがうざい
- 156 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:26:21.33 ID:NIypPI9n0
今さらシムシティを引き合いに出してる時点で・・。
- 168 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:27:17.60 ID:OAUTmmJx0
洋ゲーってFPSなら全く面白いと思わないし3Dは酔うだけだ外人は日本人が好むゲームは作れないんだと思う
- 187 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:29:47.39 ID:ODFcn15E0
スーファミのシムシティでお金が無限になる裏技教えて
- 188 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:29:56.88 ID:9imal3RF0
ドラクエはいい加減終わった方がいいよ
- 200 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:30:59.12 ID:e5qTOxxb0
ゲームのド素人がなんか言ってるな
- 202 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:31:16.29 ID:GLJktpTf0
EAがカスなせいで未だにバグシティだしマップせますぎ
- 204 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:31:29.47 ID:sncsp35m0
A列車がもうちょい頑張ってくれてりゃなぁ
- 205 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:31:31.18 ID:NIypPI9n0
アメリカのはエンジンを作ってるから応用が効くようにはなってるんだろうが、開発費数億円のゲーム業界は、早晩コンパクト化してきてアメリカさえも日本みたくスマホゲームに移行してくるんだろうな。
- 207 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:31:45.89 ID:UiZPlljU0
南チョンの生首育成ゲームってまだあんの?
- 221 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:32:44.94 ID:YbyerZbbO
俺てきには キンタの大冒険が最高のRPG
- 222 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:32:45.17 ID:7Uaax0V90
日本はダメだって論調好きだよなぁ、こういう連中は死ぬまでかわらねーんだろな
- 228 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:33:13.31 ID:8HBXZAdL0
シムシティーこそ凋落の象徴みたいなゲームじゃん
- 230 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:33:21.73 ID:hSnu8RXUP
大前は奪われるお株がないから気楽なもんだな
- 243 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:34:13.10 ID:cNm1jWo6O
世の中にはまだ芸~無(笑)やってる馬鹿がいるとはな
- 267 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/05/26(日) 12:36:43.31 ID:NRB71+ca0
日本のPCゲームならA列車なんて十分面白いと思うが、据置は確かに終わってるな。
- 278 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:37:27.27 ID:4kaJI3xd0
確かにスカイリムやったときは衝撃だったなあ
- 288 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:38:21.98 ID:keCCd+Z40
ハードの進化で夢のようなゲーム時代になってるはずなのにわからんものだな
- 294 名前:名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:38:58.54 ID:iHHqDLiJ0
A列車を知らないんだろうな

ビジネスモデル ギャラリー Vol.1 ~図解!ペニーオークションからAKB48まで話題の会社を読み解く最新事例集〜
chaussure christian louboutin http://www.clairedargaud.com/escarpin-louboutin-pas-cher.html