- 1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/31(木) 09:25:25.82 ID:???0
テレビの録画再生を含めた視聴率の実態が、朝日新聞が入手した調査結果で初めて分かった。
視聴率は放送時間中に見られた数値しか公表されていないが、視聴実態をより反映した録画を含めた数値をみると、
人気ドラマの中には録画再生が放送中を上回る例もあった。
テレビ放送が始まって2月1日で60年、視聴率調査が始まってから半世紀以上がたつが、
公表数値が視聴実態と離れつつあることが浮き彫りになった。
公表されている視聴率は番組の人気の「唯一のものさし」とされ、
調査会社ビデオリサーチが全国27地区6600世帯を対象に、放送中に見た人の割合を地区ごとに調べている。
関東、関西、名古屋は各600世帯が、北部九州、札幌などは各200世帯が対象だ。
同社ではこの調査とは別に、東京30キロ圏内で録画機器を所有する約200世帯を対象に、
放送中の数値に加えて録画した番組を放送の7日後までに再生した人の割合を示す「録画再生率」も調べている。
朝日新聞は今回、今年1月1日~7日の1週間分のデータ(未公表)などを入手し、実態を分析した。
公表された600世帯の「視聴率」と単純に比較はできない。
録画再生率が圧倒的に高いのはドラマだ。3日放送の「ラッキーセブンスペシャル」(フジテレビ)は
放送中が12・6%だったが、録画ではそれを上回る13・5%だった。
連続テレビ小説「純と愛」(NHK)は4日朝の放送中は17・6%、録画再生は5・4%。
平日午前放送の韓流ドラマでは、放送中が0・5%だけだったが録画が3・0%に達した例もあった。
http://www.asahi.com/culture/update/0131/TKY201301300588.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359591925
- 3 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:27:23.13 ID:LmrAWXi80
PC録画が主流になって録画スキップアプリ配ればいいんじゃね?
- 7 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:28:58.82 ID:Rl29uPt10
反韓は別にして、これだけレコーダーが普及して録画が視聴率に反映されないのおかしい
- 10 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:29:38.07 ID:29Oq54Rd0
CMは飛ばすから意味ないだろ
- 11 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:29:38.90 ID:+1VzD1JK0
俺のビデオカードってキャプると黒くなるけど、最近のはみんなそうなん?
- 21 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:33:08.65 ID:OHReKd9mO
録画率出すんなら深夜帯はアニメばっかりになるぞ
- 22 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:33:11.49 ID:xWTYm8K50
dlifeはスキップするとcmの真ん中に出るんだよww
- 32 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:05.94 ID:DQaQqwaY0
コレでもスポンサーになるって余程脅されているんだろうな
- 34 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:11.29 ID:EShUTwZE0
NHKと日テレ以外の地上波いらないよな
- 35 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:26.88 ID:tXgoQEEN0
つまり、テレビのコマーシャルは全部無駄
- 39 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:35:55.51 ID:4gols17J0
なんとでも嘘発表できるねw
- 40 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:36:29.92 ID:9V/8+KYq0
何で例にチョンコドラマを持ってくるんだ?悪意あるなぁw
- 41 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:04.76 ID:A45S+DXhO
またねじ込んできたかチョン新聞
- 45 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:37:31.52 ID:qpOShl5GO
そもそも今の視聴率の数え方自体が、数字をかなり水増しさせてるじゃんか
- 50 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:38:05.31 ID:1NB3rwTJ0
ニュース番組以外は録画でみるにかぎる
- 53 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:38:56.97 ID:APefLGBj0
全員見たら100%超える視聴率の計算式もなんとかした方がいい
- 59 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:39:37.77 ID:kne9Pp8D0
録画したのを見るとは限らねえだろ!
- 63 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:40:10.34 ID:rHYsIDNs0
そのうちタグをいっぱい付けて、自動録画に何とか引っ掛けようとする番組が出てきたりw
- 78 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:42:45.91 ID:rHYsIDNs0
しかしビジネスモデルが崩壊しかかってるのに呑気だな
- 80 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:43:03.16 ID:/zCxrcQr0
これでは他人に言えないエロモノを再生できないよw
- 91 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:44:36.39 ID:OirLklyqO
アカヒが擁護すると益々チョン流離れが加速するぞwww
- 95 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:15.52 ID:/zCxrcQr0
ニールセンが復活したらリサーチは終わる
- 100 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:45:48.18 ID:DydXYicP0
もう持ち上げるの見てる方も息苦しいは
- 105 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:21.01 ID:3M6WBB380
視聴実態と一番かけ離れてたのが捏造韓流ブームのゴリ押しじゃねーか
- 107 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:51.56 ID:Bc3EEVJP0
それは発行部数のことも言ってるのか?朝日、自爆だぞ。
- 119 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:48:37.47 ID:2oh9IJPU0
CMは早送りするよね(´・ω・`)
- 120 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:48:45.86 ID:eQOJ0/wu0
テレビにCM出してる会社は馬鹿
- 125 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:49:47.38 ID:tS2clnzb0
視聴率には、監視視聴されてる分もあるのに気づけよ。
- 126 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:49:52.06 ID:/zCxrcQr0
youtubeみたいに鮮人が再生回数を上げる仕事を始じめるのか?
- 132 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:51:03.49 ID:+H/hxH6g0
こんな阿呆な記事しか書けないからマスゴミって言われるんだが
- 141 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:53:20.84 ID:ySA+IEd00
つーか0.5%の枠に金出すスポンサーって真性のアホなの?wwww
- 146 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:54:26.46 ID:SK9z1AzhO
レコーダーの新番組録画機能でドラマは全て録画して1回目を見ていいなと思ったら毎週録画にする。視聴率には反映されないな。ドラマは何回分かまとめて見た方が楽しめる。
- 153 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:55:51.33 ID:3xedvVhb0
録画視聴=CMスキップ=スポンサーは馬鹿wwwwwww
- 160 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:56:47.80 ID:YJhEPASR0
ダウンタウンの松本が「録画視聴率も調べて欲しい」って言ってたのは何年前の事だろう・・・
- 164 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:57:27.73 ID:IVCVdkZN0
録画は、CMを見ないんだよ!アホ朝日が!
- 170 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:15.70 ID:1rO+Pjn0O
家の嫁、殆どのドラマを上書き設定で録画しっぱなしだけど見てないぞ
- 172 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:33.71 ID:tobww8je0
じゃあ全部韓流ドラマやっとけww
- 178 名前:名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:59:30.48 ID:ixTQRklz0
録画したらCMは飛ばされてしまうのだから、スポンサーになるメリットなし

消費者の意見を聞いてはいけない。
おまいらが見ているエロもしっかりカウントされてるのかもしれんな。