- 1 名前:◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/01/30(水) 21:27:18.13 ID:???0 BE:514381853-PLT(12557)
JR西日本は30日、大阪駅ビルに入る百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区) の運営会社、
ジェイアール西日本伊勢丹(京都市)が債務超過に陥ったと発表した。売り 上げ不振が響いた。
債務超過額は2012年9月中間決算で88億円、12年4~12月 期で94億円に広がった。
JR西日本は業績を改善させるため抜本的な対策を検討する。
*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013013001001918.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359548838
- 3 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:28:36.13 ID:k8J1m3800
家賃が高すぎるんじゃないの?
- 4 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:28:45.69 ID:FeRpHGNz0
まずは阪神閉店に追い込めよ
- 13 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:32:44.80 ID:FeRpHGNz0
阪神はデパ地下以外はもう不要、地上は全部ラウンドワンにしてしまえ
- 14 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:32:59.80 ID:O2g29mYPO
三越伊勢丹は大阪でのブランド力がいまいちなのかね
- 15 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:33:28.22 ID:53h22Eis0
伊勢丹には嫌な奴が入社したからな 嫌い
- 23 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:35:36.23 ID:BWxjSajVP
東京の三越とは関係ない別会社なの?
- 32 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:38:29.89 ID:gr8GyGNC0
伊勢丹は西日本じゃ通用しないの法則
- 36 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:39:29.26 ID:GlX+3MyT0
東京の大丸は大黒字なんだが
- 37 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:39:33.31 ID:VLfu1Ewh0
大阪って何やってもダメなとこだなぁw
- 46 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:42:03.04 ID:CTGwHmOY0
ここは元は伊勢丹の店?、三越の店?
- 63 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:45:39.37 ID:ZKK8bcm+0
ここw時間潰す為にざっと見て回るだけで買い物しないわw
- 65 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:45:54.77 ID:T+GXOrUBO
供給過剰すぎなんだよ、大阪から企業が逃げてる実情を見ろよ
- 71 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:47:17.54 ID:hQdz1IhxO
阪急に比べて高級感が無いからなぁ
- 82 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:49:20.44 ID:B5Xja9IQ0
大阪人にとっては高い物を安く買うことがステイタスなんだから、伊勢丹みたいな高級店が進出するのは初手から間違ってるんだよ。
- 84 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:49:47.64 ID:X2zYEH2Z0
夏場に赤福氷を食べに行くだけのところ
- 102 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:54:24.47 ID:5ndmr/hWI
デパートは銀座三越、デパ地下は京都伊勢丹が好き
- 106 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:55:14.33 ID:qD3L6dCcO
つい最近出来たばかりじゃなかったっけ?
- 124 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:58:09.66 ID:vfjd9tF/0
京都人は、伊勢乞食は嫌いどすがな。
- 128 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:58:52.57 ID:2IRoB7SR0
ターゲットを中高年のおばさんにすれば住み分け出来ると思うけど
- 140 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:00:19.14 ID:uQTpLuR00
どこが入り口かようわからん
- 153 名前:ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/01/30(水) 22:02:39.70 ID:9YzPVW+XO
新宿よりもデパート多いんだろここ
- 175 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:07:19.83 ID:8DC6NaVH0
株式会社阪急阪神百貨店として梅田では阪急と阪神が一体化、ダントツの強さです。
- 192 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:11:07.99 ID:Y5X8lICD0
ワクワク感が伊勢丹にはこれっぽっちも無いからな
- 193 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:11:24.08 ID:qrUE0YRk0
場所が悪いねえ。うめきた開業後に人の流れが北に向かうのかが見者やね。
- 197 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:12:48.50 ID:cfGpOP+zO
東京の高島屋は従業員じゃなく汚ならしい警備員がウロチョロしているから、高級感が薄れてる。関西では失敗かもしれんが、やっぱり関東だったら伊勢丹は強い感じ。
- 224 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:17:16.15 ID:hFNfVRbz0
むしろコーナンを入居させるべき
- 229 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:18:51.49 ID:xhYdtDpr0
阪神地下のフードコートで立食い
- 235 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:20:45.37 ID:nh6kDRda0
大阪の客をオチョクッてんのか、あんな場所に出店して。
- 259 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:26:20.64 ID:aCYPPLH80
(=゚ω゚)ノ 今なら阪急うめだに行く罠
- 268 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:28:42.66 ID:FqL153920
ハルカスが出来たら近鉄阿倍野が2位になるよ
- 272 名前:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:29:26.81 ID:vPbU5yEN0
イオンモールにして家族連れ集めたらよろしいやん

audio-technica SOLID BASS インナーイヤーヘッドホン ATH-CKS99
伊勢丹は妙にお洒落で関西の客層はちょっと入りにくいんだよ