- 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/12/31(月) 17:23:33.04 ID:???0 BE:2291739179-PLT(12067)
★筆洗
記者パソコンで「土方」と打ち込むと、すぐに「注」の文字が出る。差別表現なので、建設労働者などと言い換えるように、と指示がある
▼歌詞に「土方」が含まれるという理由で、この曲は「放送禁止歌」になり、民放では長く放送されなかった。
七十七歳という最高齢できょう、紅白歌合戦に初出場する美輪明宏さんの作詞作曲した「ヨイトマケの唄」だ
▼<姉さんかむりで泥にまみれて 日に灼(や)けながら汗を流して 男にまじって綱を引き…>。
なりふり構わず子どもたちを育てた昭和の母たちへの思いが、美しく力強い声とともに染み入る
▼日雇いの土木作業は賃金が安い。危険で汚れる仕事なのは今も同じだ。勤務時間外に、土木作業に精を出していた大阪市の職員が、
地方公務員法の兼業禁止に反したとして停職六カ月の処分を受けた。給与がカットされ、子どもの学費もかさみ小遣い稼ぎのためだったという
▼約一年間、深夜から未明に月五回ほど働き、一回約六千円を得ていた。法に違反したのだから処分はやむを得ないとしても、
ここまでの厳しさには何か特別の理由があるのだろうか
▼公務より選挙が大事と公言し、参議院議員も兼任できると訴えている人が市のトップだ。年の瀬の寒さが一層、募る。
働くことの尊さと親子の情愛を教えてくれる美輪さんの熱唱を聴き、温かい気持ちで新年を迎えたい。
東京新聞 2012年12月31日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2012123102000102.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356942213
- 3 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:24:33.41 ID:gQPCyscV0
いや、普通、懲戒免職でしょ。
- 6 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:26:45.95 ID:ul+lK5Da0
そこの親玉が兼職OKしたがってるのにね
- 12 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:28:20.85 ID:csparx5v0
勤務時間に寝ててもOKなんだろ
- 13 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:28:27.95 ID:JRCTOxw40
家で内職してれば嫁がしておりますと言い訳できたのに。
- 19 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:29:52.45 ID:8L8B4fEI0
ヨイトマケの歌とこの公務員の処分は別でしょ
- 31 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:34:16.66 ID:HWR/4K4k0
厳しいと思うほうがおかしい
- 43 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:38:08.51 ID:4hSHEJBzO
新撰組も下手したら放送禁止になるな土方歳三は差別だから
- 54 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:41:04.24 ID:SEpT3oYG0
役所の仕事、よっぽど楽なんだろうなぁ
- 60 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:42.48 ID:ouWkJmbK0
兼業は公務員法に違反してるんだから懲戒解雇しろよ。
- 61 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:49.10 ID:Ni7lIg8hO
公務員のアルバイトは如何な物かと思うけどハシゲも似たようなもんだろ。同じ穴のムジナって奴だ。ハシゲも処分しろ。
- 72 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:49:58.86 ID:IsheGbBE0
公務員が兼業すれば失業率と借金が増える
- 81 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:52:50.00 ID:IsheGbBE0
大阪市の職員って幹部じゃなくても7~800万円の年収らしい
- 95 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:04:47.94 ID:EVX3Ba8+0
精子出したくらいでひでえわ
- 96 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:05:48.47 ID:T+W/Q1pm0
サヨクってなんですぐに違法行為を推奨するん?
- 98 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:28.87 ID:Nb8y2zaq0
ニコヨンっていうのもあったぞな
- 102 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:08:35.37 ID:0dhYugd+0
停職期間中も給料出るんだろ
- 108 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:22.43 ID:eQv+I/BST
うちの会社だと、解雇だよ。
- 114 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:35.55 ID:dpJ4NwVeP
橋の下だって仕事放っぽり投げて選挙活動してたし、許してやれよこのくらい
- 143 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:36:28.93 ID:QnCHXXuxO
公務員はクビにして土方とコンビニバイトで良いだろ
- 166 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:48:20.72 ID:qHraVgLd0
こんなの戒告がいぜいだろ。業者との癒着でも無い限り、停職6ヶ月なんて明らかに行きすぎ。
- 178 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:55:53.81 ID:qIzeki7A0
勤務外の土木作業のアルバイト禁止か?
- 187 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:04:45.39 ID:JBskFukJO
勤務時間に政治活動に励んでいたハシケはなんで 処分されへんの(´・ω・`)?
- 200 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:16:36.15 ID:F+ilXpPb0
大阪から脱出するのが賢明だな
- 213 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:35:09.33 ID:ctPxH3RB0
また法令違反の犯罪公務員擁護記事かいな、東京新聞。
- 228 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:54:49.10 ID:h22IGU+20
厳しさ?まともな人間がまともな仕事に就いたらアルバイトせず正業に集中するのが普通なんですよ
- 247 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:25:42.76 ID:lx0J4PgE0
こんなん許したら行政と企業の癒着構造なんて作り易くて仕方が無い
- 267 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:39:16.95 ID:HwU2jfYV0
東京新聞は兼業したらクビじゃないの?
- 286 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:21:43.25 ID:qey7HRzu0
大阪は日本から無くなればいいのに
- 287 名前:名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:21:45.22 ID:troZcsQK0
話をすり替えて被害者面するのはブサヨとチョンの常套手段

リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間
jimmy choo heels http://www.selbraehouse.co.uk/wp-psas.php