2017年05月

【たばこ】受動喫煙対策として全席禁煙を始めたファミレス、売り上げ増加…厚労省研究班が調査

1 名前:かばほ~るφ ★:2017/05/31(水) 17:27:08.36 ID:CAP_USER9.net

■全席禁煙始めたファミレスで売り上げ増加、厚労省研究班調査

受動喫煙対策として全席の禁煙を始めたファミリーレストランでは、
その後の売り上げが増加したことが、厚生労働省の研究班の調査でわかりました。

産業医科大学の大和浩教授らは、全国162店舗のファミリーレストランを対象に、
受動喫煙対策として、「全席の禁煙」か喫煙席と禁煙席を分ける「分煙」を導入した前後での、
営業収入への影響を調査しました。その結果、「全席の禁煙」では、導入後1年目の営業収入は2%増加し、
2年目には3.4%増加しました。
一方、「分煙」の場合、営業収入の増加は1%未満で有意な差は見られなかったということです。

研究班は、「飲食業界が懸念する禁煙による収入の減少が起きないことが示された」
「規制にあたっては、吸える場所と吸えない場所が混在すると不公平になるため、
一律の禁煙化が必要」としています。

一方、東京大学の五十嵐中特任准教授らが喫煙による余分な医療費を推計した結果、
2014年度の場合、国民医療費の4%近くにあたるおよそ1兆4900億円にのぼりました。
喫煙者本人では79万人が病気になり、医療費はおよそ1兆1700億円。
受動喫煙でも24万人が病気になり、医療費はおよそ3200億円でした。

TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3067061.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496219228
続きを読む

【喫煙問題】たばこ自販機「禁止すべき」7割 国がんセンター調査

1 名前:豆次郎 ★:2017/05/31(水) 19:04:24.05 ID:CAP_USER9.net

 たばこの自動販売機を設置することについて、約7割が禁止すべきだと考えている――。国立がん研究センターが世界禁煙デーの31日、調査結果を発表した。5月9~12日、喫煙者1千人を含む計2千人の成人にインターネットで聞いた。

 同センターによると、日本も批准する、たばこ規制枠組み条約の指針は、たばこの自販機は広告や販売促進にあたるとして禁止を推奨。海外では多くの国が、設置を規制している。

 国内でも自販機の設置を禁止すべきだと思うかを聞くと、41%が「禁止すべき」、27%が「どちらかというと禁止すべき」と答えた。指針が禁止を推奨するコンビニエンスストアなどでのたばこの陳列販売については31%が「禁止すべき」、24%が「どちらかというと禁止すべき」と答えていた。

 学校の近くや通学路沿いなど、未成年者が多く利用する店のたばこ販売についても聞くと、約68%が禁止に賛成していた。

 調査したセンターの平野公康研究員は「国内では、コンビニやスーパーなど多くの場所でたばこに接することができる。健康に害を及ぼすたばこに、未成年者らが容易に手を出さないための対策が必要だ」と話している。(黒田壮吉)

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK505CVWK50ULBJ00D.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496225064
続きを読む

【北海道/話題】「バイト許可制校則は違憲だ」 高校生が申し立て 道苦情審却下「調査は感心」

1 名前:孤高の旅人 ★:2017/05/31(水) 16:47:13.81 ID:CAP_USER9.net

「バイト許可制校則は違憲だ」 高校生が申し立て 道苦情審却下「調査は感心」
05/31 10:48、05/31 15:11 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0405363.html

 道立高校の15歳の男子生徒が昨年度、道苦情審査委員に「アルバイトを許可制とする校則は憲法違反だ」と申し立てたのに対し、同委員が「校則には合理性がある」と却下しながらも、「問題を感じた時、憲法上の権利はどうなっているかと考えたことは非常に有意義だ」と評価する審査結果を生徒に郵送していた。
 道によると、未成年の申し立ては1999年の制度開始以来初めて。道への苦情を第三者の立場で審査する同委員は2人おり、生徒の申し立てを審査したのは札幌弁護士会所属の浅井俊雄弁護士。30日、高橋はるみ知事に手渡した審査結果の報告書で「充実した高校生活を送って」と生徒を激励していたことも分かった。
 報告書によると、生徒は校則を知った上で教員にアルバイトをしたいと相談したところ、「成績次第で許可しないことがある」との説明を受け、国民の「勤労の権利と義務」を定めた憲法27条に反すると訴えた。
 申し立てを退けたのは「アルバイトを無制限にした場合、判断力が未熟な生徒が劣悪な環境で働かされる危険性があり、学業がおろそかになる可能性がある」との理由。浅井氏は知事に「15歳の高校生が校則に違和感を持ち、裏づけとして憲法の条文を調べた発想に感心した」と語った。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496216833
続きを読む

【経済】スマホ回線料の「根拠」開示へ 総務省が義務化…格安スマホ普及を推奨

1 名前:コモドドラゴン ★:2017/05/31(水) 08:38:17.64 ID:CAP_USER9.net

 携帯大手が格安スマートフォン事業者に通信回線などを貸し出す際の利用料金について、総務省は携帯大手に算定の根拠を開示するよう義務づける方針を固めた。

 省令を見直し、今秋にも実施する。格安スマホの値下げと普及につなげる狙いがある。

 格安事業者はNTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクの3社から通信回線や利用者の管理システム、電話番号を記録した「SIMカード」などを借り受け、通信サービスを提供している。回線や設備を自前で設置しない分、通信料金を割安にできる。

 総務省が大手に対し、回線などの利用料金の算定根拠の開示を義務づけるのは、不透明な料金設定が格安スマホの普及を妨げているとみているためだ。

 大手は現在、回線の利用料については設置コストなどに一定の利益を上乗せして算出している。総務省はこれらについて明確な根拠を説明するよう求める。

(ここまで371文字 / 残り273文字)

2017年05月31日 07時52分 読売新聞
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20170531-OYT1T50008.html?from=ytop_top

http://yomiuri.co.jp/photo/20170531/20170531-OYT1I50002-1.jpg



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496187497
続きを読む

【経済】救難飛行艇の輸出交渉暗礁 印が価格面(一機辺り百数十億円で難色

1 名前:コモドドラゴン ★:2017/05/31(水) 09:20:50.37 ID:CAP_USER9.net

 政府が進めてきた海上自衛隊の救難飛行艇「US2」のインドへの輸出交渉が暗礁に乗り上げていることが30日、分かった。インド政府との交渉開始から約5年たつが、機体価格の高さなどを理由にインド側の熱意が冷めつつあり、頓挫する恐れが出てきた。平成26年4月の防衛装備移転三原則の閣議決定で防衛装備品輸出に道を開いたが、大型輸出案件はゼロで、体制の見直しが迫られそうだ。

 飛行艇は海面にも着水でき、US2は航続距離が長く外洋で運用できる唯一の飛行艇。波高3メートルの荒れた海に着水可能だ。新明和工業(兵庫県)が製造した。

 インドが導入に関心を示し、政府は24年ごろから輸出の検討を始めた。武器輸出三原則の下、輸出が事実上全面禁止だったため防衛機材を外した民間飛行艇として輸出する計画だった。

 防衛装備移転三原則への転換により安全保障で協力関係にある国に救難用などの装備品輸出ができるようになり、US2はそのまま輸出可能になった。日印首脳会談や防衛相会談ではUS2の輸出計画を進展させる方針を確認してきた。

 ところが今月8日の防衛相会談では稲田朋美防衛相がUS2の導入決定に向け手続きの加速を求めたところ、インドのジャイトリー国防相は返答しなかった。

 US2の輸出交渉が難航している最大の理由は1機当たり百数十億円に上る価格で、インドはロシアとカナダの飛行艇の導入を比較検討しており、価格は30億~40億円と安い。インド海軍では高性能のUS2導入に期待が根強いが、国防省全体では導入決定を見送る状態が続く。日本政府内では「インドのニーズや意思決定の複雑さを把握できておらず、政府も企業も経験不足だ」(高官)と指摘される。(半沢尚久)

5/31 7:55 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000076-san-pol


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496190050
続きを読む

【話題】太った人 手術が大変で高額に

1 名前:豆次郎 ★:2017/05/31(水) 11:17:06.72 ID:CAP_USER9.net

太っている人の手術は大変であるーーー

外科医なら誰もが同意するこの事実。
本記事では、「肥満と手術の関係」について外科医の視点から解説します。筆者は大腸癌を専門とする外科の医師で、胃腸を切ることを専門としています。

太っていると採血するのも一苦労

記事の始めに、ここでの「太っている」がどれくらいかを示しておきます。
人間がどれだけ太っているかを考えるのに重要なのは身長と体重のバランスなのですが、例えば155cmで72kg, 160cm で77kg, 165cmで82kg, 170cmで87kg, 175cmで92kg以上の人をさします。
太っている人の採血をするのは、いつも大変です。
採血って、腕のひじにある細い静脈ですることが多いのですが、太っている人だと脂肪に埋もれてしまい見えづらいのです。
このひじの静脈はだいたい3mmくらいの直径です。
太っている人でも血管の太さはあまり変わりないので、相対的にはとても細くなります。
採血をするときは普通、目で見て静脈の青い色が皮膚から透けて見えるのを助けにします。
ですが、太っている人だとそれも見えないのですね。
見えないときは触って血管を探しますが、埋もれているためやっぱり探しづらいのです。
太っている人にやりづらいのは採血だけでなく、点滴も同じです。点滴は採血をするような細い手の静脈に管を入れることが普通なので、脂肪に埋もれているとやっぱり入れづらいのです。

太った人の手術は値段が違います

そしてあまり知られていない事実なのですが、太った人の手術は値段が高くなります。
手術にもよりますが、最低でも8万円以上は高くなってしまうのです。
これは、上に書いた身長と体重のバランスよりもさらに太った人の場合です(BMI>35)。
身長が165cmの人で95kg、170cmでは101kg以上になります。
ただし、患者さんが払う額が8万円高くなる訳ではありません。その人が入っている保険にもよりますし、高額療養費制度を利用すると減額されます。
しかし、値段が上がるということはどういうことなのでしょう。
手術を一件すると病院が得られるお金というのは、日本中どこでも同じで決まっています(保険診療に限りますが)。
正確に言えばここで値段が高くなるというのは、麻酔の料金が上がるのです。
つまり国が「太っている人の麻酔は大変だから、お金を多めにつけますよ」と言っているという意味に他なりません。

では麻酔をかける際に、太っている人だと何が難しいのか。
これは非常にたくさんあるのでキリがないのですが、一部をあげれば「麻酔のために使う、患者さんに入れる管を入れる難易度が上がる」ことが挙げられます。
例えば全身麻酔であれば、口から気管という空気の通り道に人差し指くらいの太さのチューブを入れますが、これがまずとても入れづらい。
さらに背中からいれる「硬膜外麻酔(こうまくがいますい)」と呼ばれる痛み止めの管は、痩せている人に比べるとはるかに入れづらいのです。
痩せた人には6cmくらい刺せば入れられる管が、太っていると10cmくらい必要になることもあるほどです。

外科医にとっても肥満の患者さんは「宝探し手術」

一方、私のような外科医にとっても太った患者さんの手術は難しいのです。
お腹のなかの腸を切る手術でお話します。腸を切るためには血管を切らなければなりませんが、その血管はとっても豊富な脂肪に包まれています。
痩せている人であれば透けて見えるような血管も、太った人は厚い厚い脂肪の中を少しずつ切り進んで探さねばなりません。
まるで「宝探し」のようなものです。当然血管を傷つける可能性も高まりますし、手術にかかる時間も長くなります。

それ以外にも、あらゆるところで脂肪がせり出してくるために胃や腸などの重要な臓器が見えづらくなります。見えづらいということは、傷つける危険が増すということです。
こんな理由で、外科医にとっても太った患者さんは手術が難しくなるのですね。筆者の感覚でいえば、30分や1時間は痩せた人より手術の時間がかかってしまいます。

続きはサイト先で
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6241569


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496197026
続きを読む

【経済】ドイツのスーパー『ALDI(アルディ)』が、ものすごい勢いで世界中に広がっている秘密

1 名前:ニライカナイφ ★:2017/05/31(水) 07:10:05.21 ID:CAP_USER9.net

ドイツ企業と聞いて思い浮かべるのは、どんなブランドだろうか。
多くの場合、自動車というイメージが強いのではないだろうか。
もちろん世界的に販売されているドイツメーカーは多いし、人気も高い。

そんなドイツから今、自動車以外で、じわじわと世界で勢力を広げているブランドが存在する。
低価格をウリにするディスカウントスーパーマーケットの「ALDI(アルディ)」だ。
現在のところ、世界18カ国で1万店舗以上を展開し、急成長している注目の企業である。

日本などではまだ知名度が低いので、聞いたことがない人が多いだろう。
だが英国や米国では最近、存在感を増している。
価格にシビアな消費者の支持を得て、店舗を拡大しており、スーパーマーケットも展開する小売業界最大手ウォルマートが警戒するほどにまでなっている。

業界最大手を脅かすほどのアルディとは、どんなブランドなのだろうか。
アルディが、かなりの勢いで世界進出を成功させているその秘密に迫りたい。

アルディは、正式には「ALDI Nord(ノルト/北の意味)」と「ALDI Sud(ズュート/南の意味:Sudのuは、uにウムラウト記号ないし分音記号(¨)を付した文字)」という、2つの独立した会社から成る。
2社が同じブランドを世界展開しているという一風変わった企業だが、両社はそれぞれドイツ国内で担当する地域を北部と南部に分けている。

アルディが創業されたのは1913年で、鉱山で栄えたドイツ西部の都市エッセンにあった小さな食料品店が始まりだった。
母親からその店を引き継いだ息子兄弟が、そこから店の事業拡大を成功させるのだが、しばらくしてタバコを店頭で販売するかどうかでケンカし、結果的にビジネスの運営を別々にすることになった。

そんなことから、アルディは現在も2社、存在している。
ただ、それぞれブランドロゴが微妙に異なっているが、一般的には両社をひっくるめて「ALDI」というブランド名で浸透している。
ドイツ国内でアルディは、徐々に店を増やし、現在ではノルトが2500店舗、ズュートが1600店舗を誇るまでになった。

■英国、米国で店舗数を拡大

そんなアルディが初めて海外に進出したのは1967年のこと。
オーストリアのスーパーマーケットを買収したことだった。
それから欧州を中心に海外展開を行い、特に1990年に進出した英国では目覚ましい成功を収めている。

リーマンショックまでは、英国でのマーケットシェアが2%にも満たないブランドだったが、リーマンショック後の不景気を逆手にとり、低価格をウリにしたスーパーとして急成長。
現在では、英国内で業界5位にまで浮上している。

2017年2月時点で、英国内に約700店舗を運営しているアルディだが、今後5年間で300店舗をオープンさせる計画だという。
英国では、525店舗を展開しているウォルマートの子会社である「Asda(アズダ)」が有名なスーパーマーケットのひとつだが、近年、同店の売り上げが落ちている背景には、アルディの存在がチラついている。

アルディは今、米国でもその存在感が高まっている。
現在1600店舗を展開しているが、16億ドルの巨額を投じて既存の1300店舗を改装し、2018年末までにフロリダ州やテキサス州を中心として新たに400店舗をオープンさせる予定でいる。

米国のスーパーマーケット業界といえば、2014年以降に18社が倒産に追い込まれているほど厳しい状況にある。
さらに最近では、Amazonもビジネスに参入するなど、いまだかつてないほどに競争が激化している。

現在のところ、アルディの米国におけるマーケットシェアは、わずか1.5%ほどしかなく、業界トップで、22%ものマーケットシェアを誇るウォルマートにはまだ遠く及ばない。
だが業界の分析では、アルディは年率15%で急成長中であり、そのポテンシャルは高いと見られている。

http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/29/yd_fujii2.jpg

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/29/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/29/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/29/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/29/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/29/news019_5.html

※続きます

2 名前:ニライカナイφ ★:2017/05/31(水) 07:10:31.71 ID:CAP_USER9.net

※続きです

■世界で拡大を続ける秘けつ

英国や米国で存在感を増しているアルディだが、国内のみならず世界でも拡大を続ける成功の秘けつは、同社がユニークなビジネスモデルを採用していることがある。

まず、1つ目の特徴は、アルディの店舗は競合他社と比べて、規模が非常に小さいことだ。
売り場面積が小さいので、当然のことだが、店舗で取り扱える商品にも制限が出てくる。
そのため、アルディでは、日常生活に欠かせないベーシックな商品しか取り扱っていないのだ。

また、個々の商品に関しても、サイズが1種類のみだったり、取り扱うブランドが少ないなど、あえて選択肢を絞っている。
効率よく買い物をしたい消費者には、無駄に広い店舗をぐるぐる回って商品を探す必要がないので、時短になると好評だ。

2つ目の特徴として、従業員の無駄な手間を省いて、サービスの向上を図っている点が挙げられる。
例えば、店舗内の商品ディスプレイだ。

一般的なスーパーでは、棚に商品を陳列しているため、従業員がこまめに商品をストックし、きれいに並べる必要がある。
しかし、アルディでは、商品が届けられた段ボール箱などをそのまま陳列に利用するため、簡単に積み重ねられ、従業員の作業時間やコストの上でも効率が良くなっている。

さらに、野菜や果物などは、一般的なスーパーのようにバラ売りをしていない。
袋入りで販売しているので、レジでいちいち測って値段を入力する手間がいらない。
袋に貼られたバーコードをスキャンするだけなので、レジ待ちの時間も短縮できる。

ほかにも、買い物用のショッピングカートが、コイン式になっているのも通常のスーパーとは違う点だ。
コインを差し込んでピンを抜き、使用後はまたピンを戻すことでコインが返却され、実質無料で利用できるというシステムだ。

これも戦略である。
利用者が決められた場所にカートを返却することで、欧米のスパーマーケットにありがちな、駐車場に散乱したカートを回収するといった、従業員の作業をなくすことに成功している。

■アルディの最大の特徴

ただ何と言っても、最大の特徴は価格が安いことだ。
これは同社の伝統というべきもので、母親から店を引き継いだ当初から、自分たちを「世界初のディスカウントストア」と主張していたくらい、価格の安さにはこだわりがある。

価格を下げられる理由は、店舗内で取り扱う商品の大半が、アルディのプライベート(自社)ブランドだからだ。
約90%の商品がプライベートブランド商品のため、低価格を維持することができるというわけだ。
(ちなみに、ウォルマートではさまざまなブランドを取り扱っているため、プライベートブランドの割合は30%ほど)。

また、競合店の特売に対抗して、価格を臨機応変に変更することもある。
低価格をウリにしているため、消費者からのその期待を裏切らないように対応している。

このような企業努力により、アルディの商品価格は競合他社と比べると、20%以上も安くなっている。
さらに、クーポンや会員制ポイントカードなどを使用しなくても、いつでも安いというシンプルさが支持されている。

とはいえ、プライベートブランド商品が9割も占めているスーパーマーケットというのは、少し想像しにくいかもしれない。
価格重視だとはいえ、自社の製品ばかりで、実際に消費者をひきつけることができるのだろうか。

米国で人気が高い「Trader Joe's(トレーダージョーズ)」というスーパーマーケットを聞いたことがあるだろうか。
実は、トレーダージョーズを運営しているのが、アルディだということはあまりしられていない。

トレーダージョーズは、プライベートブランド商品をうまく使い、オーガニックフードや多国籍の食材、さらにはワインなどを低価格で販売している。
そのため、米国でかなり人気の高いスーパーとして、消費者ランキングでトップの常連なのだ。

つまり、プライベートブランド商品といっても、以前よりはパッケージが魅力的になっており、消費者にも受け入れられている。
またオシャレなお店として海外からの旅行者にも人気になっている。
トレーダージョーズと比べると、アルディは少し地味かもしれないが、合理的に節約したい消費者には魅力的なストアなのは間違いない。

※続きます

3 名前:ニライカナイφ ★:2017/05/31(水) 07:10:46.16 ID:CAP_USER9.net

※続きです

■さて、日本はどうか

米国では、主に東海岸を中心に展開中のアルディだが、大規模な店舗の改装や拡大に力を入れている。
店内の通路を広くしたり、明るめの照明に変更するなど、イメージアップを図っているのだ。

さらに、健康志向の高まりから、オーガニックやグルテンフリー(小麦などに含まれるタンパク質の一種であるグルテンを含まない食品)、抗生物質を使用しない鶏肉など、売り上げが伸びているプライベートブランド商品の売り場を充実させている。
しかも、興味深いのが店舗のロケーションだ。

アルディは、競合であるウォルマートの巨大店舗がある場所の近くに、あえて出店している。
ウォルマートを利用する節約志向の買い物客を密かに奪い取ろうという目論見だ。
「セコイなあ」と思われるかもしれないが、これも立派な戦略である。

そんなアルディが現在目標としているのが、2018年までに米国で2000店舗を展開することだ。
その数は、ウォルマートの店舗数の約42%に値する。
ここでも、じわじわとマーケットシェアを狙っている。

またアルディは、アジアにも目を向け始めている。アジア進出の最初の国として選んだのが、中国だ。
と言っても、実店舗をオープンさせたのではない。ネット上に店舗を立ち上げたのである。

中国アリババグループが運営するeコマースサイト「TMall Global(天猫国際)」上にストアを開設し、オーストラリアから商品を発送するというユニークな試みを始めている。
2017年4月からサービスを開始したばかりだが、ワインやスナック、朝食用のシリアル、粉ミルクなどを取り扱っている。

日本でもかつて、いくつもの海外大手スーパーが参入し、撤退に追い込まれていった。
そんな歴史からも、日本には独自のスーパーマーケット文化があり、消費者を取り込むのが難しいマーケットと見られている。

ただ斬新なアイデアをもつアルディなら、日本国内で実店舗の展開を開始しても十分にサバイバルできるかもしれない。
今後の展開に注目したい。

※以上です


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496182205
続きを読む

【経済】Samsungがついに半導体売り上げランキングのトップを奪取へ~Intelが25年間にわたって君臨してきた地位を明け渡す

1 名前:天麩羅油 ★:2017/05/30(火) 19:02:22.79 ID:CAP_USER9.net

半導体売り上げランキングのトップ企業が交代する可能性が現実味を帯びてきた。

 米国の半導体市場調査会社であるIC Insightsは今年(2015年)5月1日(米国時間)に、2017年第2四半期(2017年4月~6月期)の売上高でSamsung ElectronicsがIntelを抜き、半導体の売上高ランキングで首位になるとの予測を発表した。

 半導体売上高の年間ランキングを発表している調査会社でもっとも良く知られているのは、米国のハイテク調査会社Gartnerである。同社の年間ランキングでは昨年(2016年)まで、Intelが25年連続でトッ

以下ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1062248.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496138542
続きを読む

【話題】2017年日本は中国に消滅させられる!禁断の書『推背図』が日中開戦で日本の滅亡を予言…李鵬元首相も言及

1 名前:ニライカナイφ ★:2017/05/30(火) 18:46:14.47 ID:CAP_USER9.net

■脅威の的中率で禁書

「日本が消滅する」と中国のノストラダムスは予言していた……!
『推背図(すいはいず)』というものをご存知だろうか? これは中国で根強く支持されている禁断の予言書である。

『推背図』は7世紀半ば頃、唐の時代に作られた。作者は、李淳風(りじゅんぷう)と袁天?(えんてんこう)の2人である。
李淳風は、天文学や陰陽学を得意とした学者で、袁天?は随王朝に仕えた占い師であり、則天武后が女帝になることを予言・的中させた予言者であった。

2人が予言書を第60象まで作った時、袁天?は「この先も予言を続けよう」と言った。
だが、李淳風は、予言が的中して人が死んだり国が滅びるなど不吉な事が起きると、逆に自分たちの命が危険にさらされるため「この辺りでやめておこう」と言ったという。
このやりとりから、予言を推し進める「推」と、予言を止める「背」意味を組み合わせた『推背図』という予言書が生まれたという。

画像:最後の第60象の図には、袁天?が推すものを李淳風が止める。
つまり、1人の人物がもう1人の背中を押しているという絵が描かれている。。
http://tocana.jp/images/suihaizu-1.jpg


『推背図』は全篇にわたり、謎めいた図と漢文で記されている。
この予言書はその後、歴代の朝廷にも重視され、皇帝が読んでこの予言に基づいて皇子の名前が決定されたといわれる。
そして唐の時代を経て宋王朝になると一般にも流布された。だが、あまりの的確な予言に恐れをなした宋代の太祖は、これを禁書として封じるのである。

禁書となるほどの『推背図』には一体何が書かれているのだろうか? 
唐王朝の建国から滅亡、楊貴妃の死、チンギス・カンの中国侵攻、文化大革命など、主に中国を中心とした予言が多く載せられている。
だが、第一次世界大戦、第二次世界大戦、湾岸戦争など、他国の数々の重要な予言についてもピタリと当てているからすごいのだ。

■1300年前から予言されていた太平洋戦争と日本の敗戦

讖曰        
鳥無足 山有月  
旭初升 人都哭   

頌曰
十二月中氣不和
南山有雀北山羅
一朝聽得金鶏叫
大海沈沈日已過

図には次のような漢詩が記されている。これを読み解いていこう。

http://tocana.jp/images/suihaizu-2.jpg


●日本の中国侵攻

図では、一羽の鳥が見下ろすように崖の上に止まっており、崖の下からは太陽が覗いている。
旭初升(旭初め昇る)は、日出る国の日本のことであり、昇るように勢いが良いという意味である。
これは戦争で日本が快進撃を続けている状況。そして、人都哭(人みな哭く)は、日本に攻められた中国人が泣いているという意味である。

●太平洋戦争勃発

十二月中氣不和(十二月中の気は和やからず)は、1941年12月8日、日本がハワイ島真珠湾を奇襲、太平洋戦争に突入する開戦を暗示している。

●日本の敗戦

また、一朝聽得金鶏叫(金鶏叫ぶを聞けば)は、酉年を表している。
大海沈沈日已過(大海は沈沈として日はすでに過ぐ)。
「大海は静まり日が沈んでいった……」つまり1945年は酉年に日本が敗戦したという意味である。

http://tocana.jp/2017/05/post_13364_entry.html
http://tocana.jp/2017/05/post_13364_entry_2.html

※続きます

4 名前:ニライカナイφ ★:2017/05/30(火) 18:47:08.23 ID:CAP_USER9.net

※続きです

■第三次世界大戦勃発!?

ここからは、『推背図』の驚愕の未来予言を紹介しよう。
「第43象/原第56象」の図に描かれている未来予言である。

http://tocana.jp/images/suihaizu-3.jpg


「第56象」の図を見ればわかるとおり、2人の男が槍を持って向かい合って口から火を吹いている。
空中に向かい合う二羽の鳥、海で向かう4匹の魚。これは戦いの図に他ならない。

讖曰    讖に曰く
飛者非鳥  飛ぶものは鳥にあらず
潜者非魚  潜るものは魚にあらず
戦不在兵  戦う兵にあらず
造化遊戯  造られたバケモノが遊戯する

「飛ぶものは鳥にあらず、潜るものは魚にあらず」という文章からは、飛行機や潜水艦のことを連想させる。
「戦う兵にあらず」は、戦いに兵士が必要なく兵士以外の何かが戦うということだろう。
これはパイロットが乗っていない無人戦闘機や乗組員がいない小型潜水艦、あるいはドローンやロボットなどが戦っている様相を指しているとは言えないだろうか。
そして「造られたバケモノが遊戯する」は、これらの人造のバケモノ機械が、まるで遊んでいるかのようにゲーム感覚で戦いを繰り広げることをあらわしているように読み取れ、現代のハイテク戦争そのもののように受け取られる。
まさしく第三次世界大戦の様子を表現しているかのようだが、ここで注目したいのが、図に、己未(きのえひつじ)が示されているため、未年(ひつじどし)つまり2015年のことではないかという点だ。
2015年、ローマ教皇が「11月13日に起こったパリ同時テロは、第三次世界大戦の一部だ」と第三次世界大戦について言及していると話題になった。
ゆえに、2015年の時点で第三次世界大戦が始まっていたと解釈するなら、『推背図』の予言は当たっていたと言えるだろう。
1300年先の未来の戦争まで予言していたとは、まったくもって恐るべき『推背図』だ。

■2017年日中戦争が始まる!

中国では『推背図』を特別な予言書として全国民が注目している。
そして、中国のテレビ番組「驚爆新聞線」では、『推背図』の2017年予言を専門家が予想する番組が放送された。
番組のなかで、文学歴史研究者である楊蓮福氏の予言に注目したい。

動画:https://youtu.be/RfWC91j6eqY

楊氏が指し示している図は、「第44象/原45象」の予言である。
http://tocana.jp/images/suihaizu-5.jpg


讖曰   讖に曰く
有客西来 客の西より来たり
至東而止 東に至りて止るあり
木火金水 木火金水
洗此大恥 この大恥を洗う

頌曰      頌に曰く
炎運宏開世界同 炎運宏く聞きて世界同じく
金鳥隠匿白洋中 金鳥隠匿す白洋の中
従今不敢称雄長 今より敢えて雄長を称せず
兵気全消運已終 兵気全く尽き運すでに終わる

これを読み解くと、太平の世にあって戦火が起こることを意味する。中国を欺く国家があり、軍隊を中国に向けて派遣するという。
しかし、軍隊は上陸する前に消滅させられ、以後中国を侵略することはなくなる。攻め入ろうとする国とは東の隣国日本のことであると解釈するのだ。
そして、楊氏は、「今年2017年こそ日中開戦する!」と解説している。

実は、日本では反日感情を煽るという理由で語られていないが、中国ではまことしやかに『推背図』に書かれた「日本が消滅する」という予言が信じられているといわれている。
その証拠に? 1995年には、中国の李鵬元首相がオーストラリア訪問の際、ハワード豪元首相と会談中、「後20年も経てば日本は消滅する」と語ったという。
これも『推背図』の「日本消滅予言」にからめた発言である可能性は否定できまい。1995年から20年後といえば、ちょうど今この時期である。
今年2017年、日本は消滅の危機を乗り越えて生き延びられるだろうか?

※以上です


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496137574
続きを読む

【経済】「もはや投機商品と化した」、ビットコイン乱高下。「仮想通貨バブル」を懸念する声も

1 名前:記憶たどり。 ★:2017/05/30(火) 09:02:05.53 ID:CAP_USER9.net

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170530-00000079-san-bus_all

インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の相場が乱高下している。先週25日に1ビットコイン=
34万円超の過去最高値を記録したが、その後4割超、値を下げた。日本で仮想通貨の法整備が進み
投資資金が流入したが、高騰する相場への警戒感から資金が引き揚げられたもようだ。
今後も価格は上昇する可能性があり、“仮想通貨バブル”を懸念する声も出ている。

国内取引所大手のビットフライヤー(東京都港区)によると、ビットコイン価格は25日に1ビットコイン=
約34万7千円台をつけ、過去最高値を更新した。だが27日には20万3千円台まで急落し、
現在は25万~26万円で推移している。

昨年末の1ビットコイン=約11万円から、3倍近く価格が急騰したのは、日本で仮想通貨をめぐる
法整備が進んだためだ。4月にビットコインを含む仮想通貨を実際の通貨と交換する業者を
登録制とする改正資金決済法が施行された。信頼性と認知度が上がり、投機資金が流れ込んだ。

これまでビットコイン取引は中国が9割を占め、相場を左右した。しかし中国当局の取引規制により
市場での影響力は低下。現在は「日本の取引量が50%に増えている」
(仮想通貨取引所運営のビットポイントジャパン)という。

国内ではビットコインが利用できる店舗が4千~5千店と増加傾向にある。家電量販大手ビックカメラは
4月にビットコインの決済サービスを始めた。格安航空会社のピーチ・アビエーションも年内に
航空券の決済に導入する。

また、7月からは仮想通貨の購入に消費税がかからないようになることなどから、資金流入が加速し、
ビットコイン相場は一段と高値をつける可能性がある。

ただ、気がかりなのは値動きの荒さだ。

今回、相場が乱高下したのは「未成熟な市場に、経験の浅い投資家が飛びついたが、過熱感に対する
不安から狼狽(ろうばい)売りがでた」(市場関係者)ことが一因とみられる。

また株式市場規模が約8千兆円なのに対し、仮想通貨の市場規模は10兆円程度と小さく、
わずかな取引でも大きな値動きにつながるという。「比較的小規模な取引でも、相場に影響を及ぼす」
(仮想通貨取引所関係者)という。

ブラウン・ブラザーズ・ハリマン・インベストメント・サービスの村田雅志氏は、「ビットコインはもはや
投機商品と化した感がある」と指摘。「短期間に大きく値が動く可能性があるが、急落のリスクも
高まっている」と警鐘を鳴らす。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496102525
続きを読む
スポンサー
サイト情報
記事検索
最新記事(画像付)
アクセスランキング
リンクサイト

2ch

社会生活VIP
SS宝庫~みんなの暇つぶし~
スポン!
マジ速
哲学ニュースnwk
ゆるりと ひじきそくほう
(´・ω・`)ショボーン速報
watch@2チャンネル
ひょんじ速報
ぐう速
ワロタニッキ
ピカピカニュース2ch
ネトウヨにゅーす。
暇人\(^o^)/速報
放課後ガイドライン
あじゃじゃしたー
育児板拾い読み@2ch+
ライフハックちゃんねる弐式
モリ速報VIP
調理兵はVIPPERだった
おもいっきり濁点
引いた瞬間、冷めた瞬間
まめ速
まとめいと
ニュース30over
暇つぶしニュース
ろぼ速VIP
なんJ PRIDE
まとめたニュース
芸能人の気になる噂
日刊やきう速報@なんJ
ブラブラブラウジング
ぶる速-VIP
ちゃんねるZ
カオスちゃんねる
デジタルニューススレッド
世界ランク速報
働くモノニュース
ToLOVEる☆LOVE
政経ch
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
ムフ速
ガラパゴス速報
おっさんスレまとめブログ
おもしろメディアBOX
ハムスター速報
(´A`)<咳をしてもゆとり
にゅーす特報。
たま速報
鬼女速
2ちゃんねる瓦版
【2ch】コピペ情報局
ぴろり速報2ちゃんねる
hyukkyyyが見る2ちゃんねる
妹はVIPPER
オタク.com
ベースボールスレッド
うるるんロギー
マジキチ速報
ニコニコVIP2ch
【2ch】ニュー速クオリティ
ポチョムキン通信.jp
情強新聞
痛い信者(ノ∀`)
アゲ速VIP
はすむかいの801
まとめたニュース
カリモフ
VIPPER速報
U-1速報
ラビット速報
やる速
mashlife通信
世界ニュース( ´_ゝ`)
サラリーシーフ速報
てんこもり。
2chエクサワロス
キムチ速報
フットボール速報
とりのまるやき
黒マッチョニュース
BIPブログ
2chスポーツニュースナビ
何でもありんす
東京エスノ
なんか憑かれた速報
みそパンNEWS
芸スポまとめblog
にゅーすアルー!
特定しますたm9(`・ω・´)
鶏肉を取りに行く
恐怖心霊オカルトちゃんねる
痛ニュー速報!
えすえすログ☆SSアンテナ
うん!?コリアン速報
東方腐敗
子育て速報
黒マッチョ速報
ベースボール速報
ウリニュース
フルボッコチャンネル
芸スポニャース
面白2chまとめ
かがくのじかん
海外サッカーチャンネル
田舎ニュース
SIerブログ
とごたん!
マモノ速報
森きのこ!
2ちゃん わらふく
シネマ速報
ゴタゴタシタニュース
ピザ速 ~食の最新情報~
roomroom
エンタメ2ちゃんねる
あら速
twinew
て さ ぐ り 雑 報
芸能速報チャンネル

アンテナ

2chまとめインデックス
ヘミ猫あんてな
ワロタあんてな
紳士協定
2GET
ワロタちゃんねる
スオミネイト
紳士協定
しぃアンテナ(*゚ー゚)
アテナあんてな
2chnavi
やる夫アンテナ(べーた)
2blo.net
まとめブログアンテナ
アンテナ速報
VIPあんてな 2chまとめサイト
チラアンテナ(つд・ )
オワタあんてな
ウホウホあんてな
勝つるあんてな!
2ちゃんマップ
アナグロあんてな
ぐるぐるログ
2chまとめアテナ
まとめちゃんねる
とろたまヘッドライン
おまとめ
ふぁびょんアンテナ
ふんがーアンテナ (っ`ω´c)
Fast2chまとめヘッドライン
オマエラアンテナ
てんぷアンテナ
ハヤブサアンテナ
にゃんてな!
2chまとめちゃんねる

やる夫

やる夫短編集 (,,`д`)<とっても!地獄編
やる夫観察日記
AAまとめブログ

記事紹介

日本視覚文化研究会
多くの挫折とわずかな栄光
特ダネステーション
やる夫.jp
自由気ままなログ倉庫
ニコニコしようよ
裏かがくのじかん

ニュース

ぱんだ とらんすれーたー
パンドラの憂鬱
天気予報

-天気予報コム-
まとめまとめ2ch
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ
http://www.ziyu.net/カテゴリアーカイブへ