- 1 名前:ロップイヤーφ ★:2011/11/30(水) 20:54:15.55 ID:???P
ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014317251000.html
#1号機溶融燃料 65cm浸食 11月30日 19時6分
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、メルトダウンが起きた1号機の燃料は、鋼鉄の原子炉の底を突き破って相当の
量が格納容器に落下し、容器の底のコンクリートを溶かして最大で65センチ浸食していると推定されることが、東京電
力の解析結果から分かりました。2号機と3号機についても一部の燃料は格納容器に落下していると推定しており、改め
て事故の深刻さが浮き彫りになっています。
福島第一原発の1号機から3号機については、核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起き、一部の溶けた燃料が原子炉から
格納容器に落下したとみられていますが、事故から8か月以上がたっても、詳しい状況は分かっていません。これについ
て東京電力や国内の複数の研究機関が、これまで得られた原子炉の温度や注水状況などから溶けた燃料の状態を異なる方
法で解析し、30日、国が開いた研究会で結果を発表しました。このうち東京電力の解析では、最も厳しい評価をした場
合、1号機については、すべての燃料が溶け落ち、原子炉の底を突き破って相当の量が格納容器に落下したと推定してい
ます。格納容器の底にはコンクリートがあり、さらに鋼鉄の板で覆われています。燃料が格納容器の底に落ちると、高熱
で反応してこのコンクリートを溶かして浸食するということで、最悪の場合、1号機で65センチの深さまで達すると推
定しています。最もコンクリートの薄いところでは、格納容器の鋼板まで37センチしかないということで、改めて事故
の深刻さが浮き彫りになっています。
>>2へつづく
- 2 名前:ロップイヤーφ ★:2011/11/30(水) 20:54:39.59 ID:???P
>>1つづき
また、2号機と3号機についても、最悪の場合、それぞれ57%と63%の燃料が
溶け落ちて、その一部が格納容器に落下したと推定しています。東京電力によりますと、原子炉と格納容器の温度は、2
1日現在で、いずれも100度以下になっていて、溶けた燃料は水で冷却されており、コンクリートの浸食は止まってい
ると評価しています。研究会では、このほかの研究機関の解析結果も発表され、複数の結果を基に原子炉や燃料の状態に
ついて議論されました。東京電力や国は、今回の解析結果をさらに詳しく分析し、今後の廃炉に向けて核燃料をどのよう
に取り出すかなどについて検討することにしています。原子力安全基盤機構、技術参与の阿部清治さんは、東京電力の解
析結果について「間違っているとは思わないが、まだ第一歩だと受け止めている。解析結果は一つだけでは答えを導き出
すことができないからだ。今後はいろいろな解析結果を積み重ねて、事故の実態を分析していく必要がある」と話しています。
- 3 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:54:42.55 ID:I3zC9nIj0
うすうすだな
- 4 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:55:27.52 ID:SIr9bKA10
目視確認してこい
- 5 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:55:27.72 ID:u3C3XJYT0
漏れそうだったんだねー
- 7 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:55:41.16 ID:QsWu4HWH0
コンクリートを溶かすってのが凡人には理解できない
- 9 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:56:36.37 ID:tVFwWLE20
昨日俺の上で喘いでたぜ
- 11 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:57:02.88 ID:wdUB3BSP0
今こそ、オリンパスの内視鏡技術を利用するときです。
推測ではなく目視確認しる!
- 12 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:57:10.23 ID:9aOy394E0
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「 冷温停止!! 」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | |ま゜|ま゜|ま゜|ま゜~ん♪
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
|ま゜|ま゜|ま゜|ま゜~ん♪/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
- 13 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:57:10.58 ID:3B+PchSOO
いやいや、もっと地中深く穴が空いてるわ
- 15 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:57:22.79 ID:zCt2n+dw0
おれが手で受け止めたらどうなるの?
- 17 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:57:54.59 ID:nc/cgY2E0
東電と政府の安全宣言は一切信じない
- 18 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:58:17.88 ID:zIU5X0tb0
ただちに新色は出さない
- 22 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:58:54.77 ID:LVPnOLCx0
ガラッ |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i < おまえら、ビビリすぎ
|┃三 l l | -・-) -・- l l | |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | | ただちに影響はありません
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ フルアーマー装備
- 28 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:59:37.54 ID:NbTmcbSE0
燃料を取り出す?またまたご冗談を・・・
もう集金事業だな
曾孫の代にも終わらないよ
- 29 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:59:40.01 ID:ysR8piBo0
5年くらい経っても「まだどうなってるのかわからない」で通してそうだよな
最初は「今年中に解決する」みたいなこと言ってたけどだんだん先延ばしにして批判をされないようにするアレな
- 31 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:59:53.53 ID:20hcqutWP
だれだ!!
おれは、はげてないぞ
- 32 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:59:56.85 ID:Ian2N0Vc0
我々の言う冷温停止状態というのは一般の冷温停止とは異なる状態のことを言います
そうです、溶けた燃料がコンクリートを浸食している状態のことです
- 36 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:00:21.32 ID:7OBIFlK3O
メル友
- 37 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:00:22.40 ID:3JcY6NTI0
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
- 40 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:00:34.04 ID:pi6KSVua0
東電福一45年間も軽水炉を使って来たんだからな事態はもっと悪いぞな
- 41 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:00:37.05 ID:3B+PchSOO
ああ今NHKでやってるな
- 42 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:00:48.85 ID:hSePWuuy0
メルトダウンは絶対しないって言ってた東大教授って今なにしてんの?
まさかいまだに東大で教鞭とってないよね?(^^
- 43 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:00:52.01 ID:oK+1IjxDO
大本営発表の100倍はヤバいと学んだ。
1~4の全てでパーフェクトメルトアウトしてるんだろ。
- 44 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:00:53.17 ID:gdpb0X6U0
1号機、3号機に保管してあった猛毒使用済燃料が
水素爆発で全部飛び散った。(3号機は不完全核爆発)
あれが一番問題だろ?
- 46 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:01:15.95 ID:o280Mlc60
そうかなー? 事故発生時より、3号の鉄骨、4号のコンクリ劣化が激しいんだが
高放射線量は、鉄やコンクリも劣化させるそうだから、今も浸食されてんじゃないの?
- 47 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:01:19.32 ID:3JUUm1IRO
ふふふっw訳わからないけどやばそーw
- 48 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:01:19.94 ID:QWmPTKWj0
65cmだの最薄部37cmだの
測量してきたみたいな細かい数字だな
- 55 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:02:08.49 ID:yHcJ9hIoO
かなり前に、とっくにメルトスルーしてるって
言ってたオマエラ凄いなw
- 57 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:02:44.55 ID:OLdJeLRHI
菅直人の実績
- 59 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:03:08.66 ID:xRMRLdvm0
布石キタコレ
ショックを和らげるために、
65センチ浸食→実はコンクリ突き破って地下へ落ちていってますた
ですねわかります。今までの発表みても大体こういう布石が打たれる。おまえら覚悟しとけ
- 64 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:04:25.71 ID:RvfBYCTc0
捏造のNHKか
- 66 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:04:38.25 ID:I+983B/30
大した事ないね?安心したよ。とっくにブラジルまで貫通しているかと思ったくらい。
東電も大げさなんだよな。
- 67 名前:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/11/30(水) 21:04:44.46 ID:d37p99Xe0
えっ? コンクリ~トは10メートルあるんじゃなかったの?
- 68 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:04:48.33 ID:Yyhoyli40
最悪の 想定ではなく、
あくまで 推定・・・ の おはなし ですから。。。
(,,-_-)
- 69 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:08.36 ID:pi6KSVua0
溶けた核燃料棒が残り37cm厚さのコンクリートがもろ高濃度の放射能でコンクリートがボロボロになってるな
- 70 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:12.19 ID:fVW4p0qL0
♪壊れたお釜のなーかに、水入れないでください
そこに私はいません、止まってなんかいません
- 72 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:26.49 ID:AACAyvFJ0
また解析結果か。。。
- 73 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:27.42 ID:Wknjshk60
知ってた
- 74 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:36.11 ID:O8Blgyc70
金網の蛇腹の石積み防波堤な!
送球に補強しないと取り返しの出来ない重大災害になるんじゃないの??
津波来たらイチコロじゃん!!
- 75 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:36.66 ID:Mp16B34J0
もうマントルまで燃料落とせよ。
- 76 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:38.26 ID:XiFlTCGa0
原子炉は絶対安全です。
御用学者とNHKが保証します。
- 77 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:41.75 ID:4uf7RTWI0
だから最終的にはどうなるのか教えろとあれほど
- 79 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:46.52 ID:EMzclgY30
地下水で冷やされていると思っていました。
- 80 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:51.08 ID:LcszuDik0
12/5にNHK BSで「チャイナ・シンドローム」やるよw
- 81 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:06:16.02 ID:P3vlK3Cl0
改めて事故の深刻さが浮き彫りって、ねー?
- 82 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:06:18.93 ID:W8Kg/U8o0
うそつき野郎を滅ぼしたい。
- 86 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:06:33.23 ID:1txOZaOM0
なんだよ、2chではとっくの昔にメルトスルーして
燃料なんて地下に浸透しているって言われていたのに
まだ格納容器の鋼鉄壁まで37センチも余裕あるんじゃないかよw
- 88 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:06:49.15 ID:q/1Slgv80
コンクリートは人の命を守らない!コンクリートより子供手当てをよこせ!
- 92 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:07:29.26 ID:dTXvVP5XO
誰も書かないから俺が書いとく
制御棒はどこへ行った?。制御棒駆動装置はどこへ行った?。沸騰水炉は炉心下部から制御棒を上向きに挿入する。
溶け落ちた燃料棒は制御棒を融解し、制御棒駆動装置を破壊し、燃料棒と制御棒と制御棒駆動装置が渾然一体となった「物質」が底に溜まっている。
こんなの解析できんの?
国民の皆様ホンマすまんかった(≧∀≦)@元安全厨
- 94 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:07:49.08 ID:wlREmrw40
うわあ・・・
- 96 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:08:04.17 ID:HlRGpE0m0
震災以降の震源地の多くはドンピシャで福島原発の真下だしな
地下水なんてもう使えないわな
東電関係者の海外高飛びを許してはならない
- 98 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:08:29.53 ID:P3vlK3Cl0
そういえば、すてっぷとゅーwは終わったんだっけ?
- 99 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:09:02.16 ID:XiFlTCGa0
だいたい3ヶ月前の事を言ってるんだよ東電とマスゴミはw
- 102 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:09:20.73 ID:ysR8piBo0
日本民族は滅びるのか?
ぶっちゃけ、今生きてる世代だけガンになるならまだいいが、
奇形遺伝子で残るとなったら終わりじゃね?
- 105 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:09:24.82 ID:vHf5hQJGO
容器の中に燃料はないけど冷温停止状態達成です(^^)ノシ
- 107 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:09:36.98 ID:JjlBt8+D0
65cmか?って。6500mくらいはいってるとおもったが。
もう一度測りなおせ。推定はもういい。国民を愚弄するな!。
- 110 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:09:52.17 ID:8XRPN6hw0
あの図解の状況ならば、何で臨海しないか不思議ww
- 112 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:10:11.67 ID:+S224/Mf0
だが何もしない!断じて何もしないぞ!
手をこまねいたり、こまぬいたりしまくってやる!
- 113 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:10:15.96 ID:Hp/m4Ft40
用語解説(起こる順番)
メルトダウン→メルトスルー→メルトアウト。
燃料棒が溶け落ちる(メルトダウン)
↓
圧力容器(原子炉)を突き抜ける(メルトスルー)
↓
格納容器を突き抜け地中に出る(メルトアウト)
- 117 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:10:40.06 ID:OKVj37kD0
浜通りの廃棄決定。国有地化して福島県は核廃棄物の最終処分所だな。
- 118 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:11:07.42 ID:AACAyvFJ0
解析精度をつめるんじゃなく
実態の確認作業方法とかを
つめてほしいんですが。
- 120 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:11:14.21 ID:aDU30XuO0
なんかついに認めたねw
まだ突き破ってることは認めないけどw
- 123 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:11:20.35 ID:fedHzRy30
調整した数字を小出しに出す、か
いつもながらワンパターンだのう
- 124 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:11:20.94 ID:IqAittkb0
チャイナシンドロームがジャパンシンドロームに名称変更。
- 127 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:11:29.33 ID:Ji/aKG5N0
コンクリートがあれば放射能を遮断するのに,
どうしてコンクリートが溶けたの?
コンクリートの放射線耐性は,デマだったの?
- 135 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:11:59.32 ID:/908ZUSS0
東電の発表×3~10が目安。
- 140 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:12:40.61 ID:N1hbxKmE0
東京の空間線量が微妙に上がってきてるから
やばいよ
- 145 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:13:28.77 ID:vwvBFA3L0
それでも工程表は順調ですよ
- 146 名前:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/11/30(水) 21:13:30.80 ID:d37p99Xe0
蒸気がでてこないのは もう地中深くにもぐっちゃったからでしょ?
- 147 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:13:39.92 ID:dCMFkpN20
65cmとか57%とか63%とか、
わかってない推定の癖にずいぶん細かい数字だ。
わかってないけど、この程度のことは精密に計算できっからわかってるも同然ってアピールか?
- 150 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:13:46.48 ID:Ihz2ag9K0
こんなの単なる試算や。信じたらあかんて。
- 162 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:14:49.07 ID:1GyyXOvhO
あっそ
忙しいからまたね
- 169 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:15:44.75 ID:zgh/uemP0
数ヶ月前の話だが、一度すごく変な味の水道水を飲んだことがある
50000ベクレルはあっただろうな
それからなんか身体の調子も悪いし、謝罪と賠償を要求する
- 173 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:16:02.84 ID:IqAittkb0
テレビや新聞しか読まない老人達がネットの情報に惑わされるなとか
風評と決め付けてたけど、結局今も含めてやばいんじゃねーか。
- 174 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:16:10.08 ID:oyzDeHCn0
じゃあ、もう撤収でいいだろ。
ほっとこうぜ。福島。
- 175 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:16:13.71 ID:BwAn3nEO0
全部の原子炉で抜け落ちている可能性があると言っといた方が後でショックが少なくていいと思うんだが
- 176 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:16:17.37 ID:aG0Wqv8I0
実際は建屋のコンクリにめり込んでいるんだろ?
- 179 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:16:42.55 ID:vOnz5Amb0
もうすでに地下に侵食してるんだろ
早く東電は真実を全部洗いざらいにしろって
- 183 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:17:01.03 ID:iilWlMb10
池田信夫「メルトダウンしないっていったのは定義がちがったから」
どうしようもないwww
- 186 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:17:15.50 ID:c/GpVA610
チェルノブは石棺を作るのに躍起となっているけど
福島第一は、核燃料自身が地中に潜って
石棺状態に収まろうとしているんだな。
- 187 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:17:23.50 ID:vwvBFA3L0
安心しろ
東電だから、また桁違いでしたが通用するはずw
- 191 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:17:48.16 ID:Hp/m4Ft40
113>104
被ったね。偶然って面白いね。
- 192 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:17:50.34 ID:oMnrfeZLO
地表や土壌の温度測れよ
原子炉内より高ければチャイナシンドローム確定じゃねーか?
大惨事確定怖くて測れないのか?
- 194 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:17:58.55 ID:IaiSVBjg0
講釈師見てきたような嘘をつき
- 197 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:18:18.97 ID:yNQOIXVl0
本当は鉛があれば核燃料と混ざって発熱が大幅に減るんだけどね。
チェルノブイリの場合は鉛を大量に空中散布して、それで燃料と混ざって発熱密度が低下
自然冷却した。
マークⅠ型もアメリカのは床に鉛の板があるって話だけど事実なのかな?
- 198 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:18:28.50 ID:SYKQYK//0
発表していないだけで、
もっともっと、たくさんエライ事になってるんだろうな。
なんか、感覚が麻痺してきて、これぐらいでは驚かなくなってる。
- 199 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:18:32.70 ID:Yyhoyli40
推測とか 時間稼ぎは どーでも いいから 真実を そろそろ 公開すべき時だと思う。。。
(。・`Д・´)ノ
- 201 名前:おっさん:2011/11/30(水) 21:18:36.88 ID:pkGZ0jCQO
最薄部は地肌が見えてますが?
- 203 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:18:49.15 ID:dhQGDOBO0
格納容器の鋼板に到達したら
何かが起きるのですか
- 204 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:18:49.83 ID:Vab9Fdyf0
何回お前らは東電に騙されればすむんだ
ほぼ全ての燃料が地下に溶け出してるのは明白だってのに
- 206 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:18:51.38 ID:CKox+ZRF0
ただちに施設への影響はありませんから!ただちに!
- 214 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:19:37.52 ID:uTUQYTwc0
どうってことはない
1,2,3号が4号機の状態に近ついただけ
あれはもともとむき出し
- 218 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:20:16.43 ID:DwrU5R0k0
1号機は地震の揺れで割れていたんだからよく持ちこたえたよ。
電源あろうが燃料は抜け落ちてる。
- 219 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:20:18.82 ID:ECPedu130
まだポットの中
- 220 名前:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/11/30(水) 21:20:23.98 ID:d37p99Xe0
東電の説明に基づけば、生コンを格納容器と炉に注ぎ込めば 一件落着という解が見える気がするんだが・・・・・・・
変だな?
- 224 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:21:03.63 ID:Er4Ma0KN0
で、あと30年は今のままで放置しかできねーだろ
その間にどんだけばら撒くんだ?
- 228 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:21:17.86 ID:y3qCM4ak0
マグマまで到達して化学反応起こして地球ごと爆発とか
- 231 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:21:49.31 ID:9aOy394E0
冷温停止したら、菅直人に取り出してもらおう。
- 233 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:22:02.14 ID:I3PUukpl0
プールってもう跡形もないよね
- 234 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:22:12.39 ID:YAxy7+7v0
もう激しい崩壊熱も終息して仕舞ったし後は300年間寝てもらうんだな。
モニュメント・観光名所として大事に活用して300年後に子孫に解体して貰いましょうw
- 236 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:22:18.21 ID:IoFQwvY8O
猪苗代湖ズ要らんだろ
- 237 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:22:20.12 ID:dWpA76gi0
原子力に詳しい元総理は何処へ?
- 246 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:23:23.94 ID:KMy9JWsCO
ボケ缶投げ込んどけ しね
- 247 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:23:31.15 ID:KuUWAlAa0
いやーよかったね。格納容器内に留まっているなら建屋外どころか建屋内までは安全安心で作業出来るから収束させるのは楽勝だよね、東電さん。
- 250 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:23:51.93 ID:AACAyvFJ0
自身で熱エネルギー作るんだから
やっかいなヤツだ。
水かけて冷しても、また勝手に熱くなる。
- 251 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:24:00.47 ID:42+sE3Qf0
今までの発表から、もっとも甘く見た数字だとわかってる
これからどんどん侵食されて逝くんだろ
正月頃には格納容器の外さ
- 254 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:24:26.54 ID:r3aPfp7k0
こんなの嘘に決まってる。
燃料は格納容器を通過してるだろ。
- 255 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:24:29.36 ID:7/sIcCf/0
根拠もないのになんで最大65cmってわかるの?
格納容器内から出てませんって言いたいだけちゃうん?
- 257 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:24:37.06 ID:9OV8iVsm0
細野が逃げたり近寄らなくなったら
逃げろ!
- 260 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:25:00.52 ID:E783kGjG0
この原発事件で日本は世界最強のロボットをつくるだろう。
それは戦闘ロボットどころじゃない、極限のロボットが出来上がる。
- 261 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:25:04.42 ID:vwvBFA3L0
臨時地震版の地震キタースレッドのように盛り上がらないな
原発報道小出しキタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! とか
- 263 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:25:15.38 ID:4tC9Gy+o0
本当に申し訳ないけど、こんなのがある福島で食べ物を作られても困る…
どーすんだよ、もう
- 266 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:25:29.26 ID:IqAittkb0
放射能総放出量は最京ベクレル
投入される税金も最京円
- 267 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:25:34.72 ID:Er4Ma0KN0
流れたとするとやはり海だわな
あの辺の海産物はアウト
今寿司が安いらしいな
よかったな
安く寿司が食えて
- 274 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:25:56.51 ID:1GyyXOvhO
しかし久しぶりで水野タン見たわ。懐かしス
- 275 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:26:01.22 ID:YaTrCJNaO
落ちた核燃料は再臨界はないんでしょうか?
- 280 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:26:33.76 ID:FE6BUs3k0
汚染水はどれくらいあるんだ?
- 287 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:27:00.95 ID:bQTQbh030
まさか、コンクリートの手抜き工事なんかしてないよな?
してないよな?
- 288 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:27:04.56 ID:x9CRSeGgO
最近疲れやすいしどうでも良くなったでし。
タイで暮らすでし。
- 295 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:28:37.32 ID:IPjcwJTT0
んで1日何ミリ下降中なの?
- 296 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:28:47.35 ID:Jvqp6Ula0
コンクリートから人へ!
- 299 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:29:21.23 ID:/eS7k7li0
まぁ、簡単な話、1号機は、
格納容器と呼ばれるデッカイ圧力容器しか無い状態
っつーこってすな
格納容器を貫通している配管が破損したりしていれば
原子炉建家は、圧力容器と直結しているのと同じ・・ってわけでして(^_^;
- 300 名前:名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:29:32.08 ID:Er4Ma0KN0
:: :: (( ⌒ )
( ( )),i||i,(( ヽ ( )
クリーン・エネルギーと称して :: ,:' ,' ':, :: ( )
日本中に原発作った気分はどうだ? ,:' ;' ': ':, ::
次もお灸だ!覚悟しとけ 、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
:,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
/ ̄ ̄\ :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:
/ \ :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
|:::::::国 民 | :{ミ| , =、、 ,.=-、:::ljハ:
|:::::::::::: | :{t‐=・=- ‐=・=-:!3l: 汚染米だけど、コメ除外ならTPP賛成・・あ、熱い・・・
|:::::::::::::: | :!、u, イ_ _ヘ u l‐':
|:::::::::::::: } : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 自 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l 民 l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l 党 l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
bogner mens ski pants http://www.bluepearlhotel.com/images/bogner-ski-jackets/bogner-mens-ski-pants.html